• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゴンサイ★のブログ一覧

2014年03月30日 イイね!

やっと実現(ノ^^)ノ




今日は、生憎の雨ということで天気が良かったらこの前入れたワイトレの増し締めと車高調整をしようと企んでいたのですが、おじゃん( ・_・)





と言う訳で、室内にこもってあることをしてました(゚o゚;(室内と言っても家ではなく車ですよ)












そのあることとは、金曜日にオートバックスのチラシを眺めていたらEL発光ワイヤーが半額の特価品で出ており土曜日の仕事帰りに少し寄り道がてら寄ってみたところなかなかの物だったので、2つ購入して自宅に帰って点灯チェックしたらいい感じの色だったのとこれやるんだったら後2本欲しいなと思い追加で、自宅近くのオートバックスにて2本購入してきました(^_^;)












で、今日は1日!?車内で配線作業をしていました(^_^;






本来だったら2・3時間で終わる予定でいたのですが、ナビ本体のタイムアライメントを助手席側でやっていなかったのを思い出し作業終了後片付けてる間にやっていたら思わぬエラーが(・д・)







「リアライトスピーカーを確認して下さい」のエラーが・・・






何故と思いリアライトスピーカー側にポジションすると低音が抜けてる(゚Д゚;)







何故と思いリアスピーカーを外したところスピーカー本体が接触不良を起こしており低音だけ出なくなっていました(・・;)








とりあえず、応急処置として純正スピーカーへと交換しましたが、リアスピーカーが、左右で音が違って気持ち悪いと思いUPガレージで、同じスピーカーが他店にあるとのことだったので、取り寄せてもらうことにしました(^^;)





また、出費が・・・








まあ、エイトのリアスピーカーのサイズを社外で新品を買おうとすると、大手だとカロ位しか出てないので、2万は超えてしまうので、安い出費です(^^)/








家に帰ったら日が暮れていたので、どんな出来か見てみましたが、思惑通り最高です(*^_^*)






















実は、これを半年位前にふと思ってコンソール外してLEDテープを貼ってみたんですが光が漏れなかったので、却下して保留したのですがこんな方法で、実現しました(〃'▽'〃)





明後日は、いよいよ4月。増税と言う言葉が重くのしかかってくると同時にハイオクが上がるショックと部品の価格も上がるダメージがありますが、めげずに導入頑張りますw




今年か来年には、絶対実行したい事案があるので、来年の10%になる前に実現出来るように貯めるのみです(^O^)
Posted at 2014/03/30 23:26:28 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年03月26日 イイね!

ラッキー!?




非車ネタです(^^)/







今回は、1眼購入後出番が少なくなってしまったデジカメ君に活躍していただきます。








車ネタ以外に自分になんのネタがあるかって、そうです車ネタしか今まで書いていません(1度少し触れましたが)







そう、そのネタとは、「いきものがかり」









「生き物係」でもなく「なまものがかり」でもなく「いきものがたり」でもありません( ・_・)











1年に1回はライブに行かなくては気がすまないほか販売するCD・DVDは絶対フライングゲットw










で、今日はいきものがかりの武道館LIVEの収録された「TOUR2013~I~」の店着日であるので、自宅近くにある某新星堂にてフライングゲット(ノ^^)ノ















なんで、2つもあるかってそう1つは自宅用のBD・1つは車で見るためのDVD(^O^)










大好きなエイトの中で見る大好きないきものがかりのDVDは興奮しますよww









さあ、ブログ題に触れたいと思います。


何故「ラッキー!?」かと言うと当初予約に行った際に初回生産限定盤は、BDが予約に行った時点で店着日に購入が出来なくDVDなら初回生産限定盤が店着日にあるとのことだったのと、初回仕様限定盤はBD・DVD両方とも店着日に購入可能だとのことだったので、初回生産限定盤のDVDと初回仕様限定盤のBDを当初購入するように予約していたのですが、購入して帰ってきて商品をじっくりと観察していたらビックリ!初回生産限定盤が2つも入ってる・・・(゚Д゚)




今回金銭的な影響で、クレジットで払ってしまったので金額を聞いてレシートの金額確認後サインの流れになるのでそのままサインして商品貰って帰宅の流れになるのですが、いつもなら金額通りに1円単位まで用意していくので、金額の誤差に気づくわけなんですがそんな流れで気づかずに購入してしまったわけです(^_^;)









店着日に購入できないと言われていたBDを購入することが出来たとのことで「ラッキー!?」の意味になります。






初回生産限定盤と初回仕様限定盤の差額がある為素直に喜べないわけですね(゚o゚;






しかも、これを購入する予定でいた方がいるのではと思うわけです。







それは、もう後の祭りで気にしないw


内容に少し触れます(〃'▽'〃)


初回生産限定盤には以下の物が含まれます。

①アルバム「I」を中心にセレクトしたLIVE音源14曲収録されたCD

②フォトブック(100P)

③いきものカード039

④三方背BOX/デジパック仕様






DVDの方は2枚に収録されますが、BDは、1枚に収まります(^^)





LIVE音源収録のCDの内容です(^_^)ノ







マニアックな内容にお付き合いありがとうございますm(_ _)m
Posted at 2014/03/26 00:41:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | いきものがかり | クルマ
2014年03月23日 イイね!

1年半点検



今日は、1年半点検でいつものDへ行って来ました(^^)/






もちろん、特に問題なしで作業が終了するはずですが、あれな関係でお願いしたクラッチホース交換にてこずったとのことで、2時間程待っていました(・・;)




その間に、アクセラハイブリッドに試乗させていただきました(*^_^*)





良くプリウスと比較されていますが、ハンドリング・ブレーキ性能と言いハイブリッドらしくなくアクセルレスポンスも踏んだ分だけしっかり加速してくれるので乗ってて楽しかったですが、やはりマツコネは不評が多いとのことです(^_^;)





試乗の際に自分のセールスさんは辞めてしまった関係等々もあり他のセールスさんが同乗したんですが、話をしてる中でそのセールスさんは女性でロードスターのMT(恐らくNCだと思われます)に乗られているとのことでした(〃'▽'〃)




アクセラを基準にハイブリッド車をスポーツ性能的に比較すると、プリウスの上で、CR-Vの下で、丁度中間に位置するんじゃないかとのことですね。




確かに乗ってて感じたのが、プリウスと比べたら脚周りの硬さを感じる人はちょっとゴツゴツではありますが、町乗りでも不快に感じないくらいの硬さで、ブレーキも容量があり効きがいいんで、峠とか楽しそうだなと思いました(^^)/


また、ガソリンエンジンだとインプレッサとかと比較されたりする事が多いみたいです。



こうだからマツダ車ていいんですよね(^O^)



その他に、爪の件やあれの件を確認できたので実行方向で行こうかと思っています(ノ^^)ノ





問題だったホイールつらつらですが、グレーゾーンではありますがOkいただきました(^^)v





点検時にやっていただける洗車は、今回はポリマー洗車でお願いしてピッカピカになって帰ってきました(^_^)ノ







で、帰りにクラッチホース交換の体感をしたんですが、前よりクラッチの切れが良くなったり半クラをし易くなったり気持ちからかクラッチを切るのが軽くなったような感じがしました(^^)



クラッチホース自体は、去年の8月の長沼で購入していたんですが、DAYでやろうと思っていたのですが、いろいろあり作業が出来なくなったりといつ着けられるか分からなかったので倉庫の肥やしになっていましたが今回、ご好意で取り付けていただきましたm(_ _)m





いつも無理ばっかり言っているんで、そろそろエクゼの商品でも購入しますか!?







家に帰ってきてクラッチホース交換後を見るべくボンネットを開けクラッチホース交換後を見ていたら何かおかしい(゚Д゚)



赤あれが巻いていない・・・


あれて要らないものだったのか!?
とりあえず、ディーラーの担当さんに電話して事情を説明すると今から来てくれれば取り付けますが(・д・)


とりあえず、もう1度行くのもなんだかな~て感じだったので来週親カーのビアンテが半年点検なんでその時にもらってきてもらい自分で取り付けます(^_^;)


現状メッシュホースが丸見えですw



Posted at 2014/03/23 18:32:06 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年03月21日 イイね!

ぱっつぱっつ(゚Д゚)




今日は先日届いたワイトレの装着とバネの締め込み+車高設定をしていました(^^)/






導入したサイズは20ミリのを装着をしました。


正直前後合法的には15ミリがジャストなような気がしますが、はっきり言ってネットで購入したので何ミリ入れればいいか分からないので、目検討で前後20ミリを装着したのですが、前後ともぎり!?セーフみたいな状態です(^_^;)















バネの締め込みは、相変わらず脚の硬さに悩んでおり減衰をいじいじした結果今は前後10段戻しで納得いく突き上げ感と乗り心地が出たので減衰はいいのですが、減衰を10段戻しではなく15段位でこの硬さが欲しいと思っているのでとりあえず、1巻締め込みましたがあんまり変化なし(・・;)



フロントは、同時に5ミリダウンしようと思い5ミリ下げ1巻締めた分本来上げるところを下げてしまい7ミリぐらい下がっています(^_^;)


また、インナーカバーとタイヤが擦れてるみたいなんで、気が向いたら少し上げるかも!?


リアに関しては、車高の調整の仕方が分からないので、とりあえずバネを1巻だけ締め込んだので、またちょっと下がりました(゚Д゚;)



もうすこし締め込んでみてダメだったら、相談してバネレートの変更も視野に入れていくかもです(゚o゚;





で、明日の為に資材を得る為にホームセンター巡りをしていたら夕方になりふと目に入った富士山が綺麗でちょっとドライブへw







今回は、絵になる富士山が撮れました(ノ^^)ノ






南アルプスとスピ8エンブレムの横w








ワイトレを入れたことによる不安要素が増えましたが、パーツレビュー等で評価の高いkicsのワイトレなので、自分の締め込み不良意外の不安要素が無いことを信じます( ・_・)
Posted at 2014/03/21 23:26:00 | コメント(2) | トラックバック(0)
2014年03月16日 イイね!

FAMさん訪問からの!?

FAMさん訪問からの!?
今日は、FAMSPEEDに訪問してきました(^^)/



行きは、20号経由で向かいました。



家を8時に出て着いたのが、11時と下道使用のため3時間程かかりました(^_^;)



FAMさんに到着してすぐピットinです(^_^)ノ







オイル交換終了後の会計の時に、今まで気になっていたことをいろいろ聞けました(^^)


オイルのことや圧縮のことなど整備に関することやエキマニの話など参考になることをお聞きできました(^^)/



店を出る前に1枚パシャリw









で、せっかく平塚まできたのだからB-1グランプリにて一度グランプリになった、厚木のシロコロホルモンが食べたいと思っていたのですが、どちらの店もランチ営業が2時までだったので今回は諦め北海道ラーメン?で、味噌バタコーンもやしトッピングです(^-^;





実は、いきものがかりのインディーズ時代のCDを購入するためにびなウォークに1度行った時の帰りに「だるま屋本店」によって食べたシロコロホルモンが堪らなく美味しくそれ以来シロコロホルモンが好きになっていたりとかw



その後は、帰りとは逆方向本来なら裾野経由で帰るところですが、あえて箱根経由で、少し遊んで帰ろうと思い1号線からターンパイクを通り箱根へ。

ターンパイクのビューラウンジや御所の入駐車場で撮影・お足の実力発揮(ノ^^)ノ













その後、箱根を通過中芦ノ湖湖畔で撮れそうな撮影ポイントを見つけ撮影w






前回来た際に撮れなかった箱根神社の芦ノ湖内の鳥居も撮影w







で、御殿場を通り山中湖に入った際にもしやと思いもう1枚(^^;)






8時頃に自宅につきました(^_^;)

帰ってきたら届いてました(^^)v

て、フロントてどう付けるの(゚Д゚;)




ちなみに、今回圧縮測定をしていただいて今回は満足いく数値が出ました(^^)/

前回との比較をするため前回のも張っときます。









1眼になってから変態のように写真を撮りまくってます(・・;)
Posted at 2014/03/16 23:24:31 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@た こさん
お店の人も飛騨ツー懐かしいねって!
言ってました。
最後から数年経ちますもんね...」
何シテル?   11/15 22:50
エイトを弄りつつ、サーキット走行もしています。 クルマ弄りが趣味すぎて、奥様カーまでも手を入れはじめてるクルマ馬鹿です。 よろしいお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/3 >>

       1
234567 8
9101112 13 1415
1617181920 2122
232425 26272829
3031     

リンク・クリップ

不二貿易 収納スツール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 12:11:27
ACCカスタマイズの良し悪し? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/30 07:24:05
NRF / Nakamura Racing Factory EXマニーホールド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/05 18:50:22

愛車一覧

マツダ RX-8 Splurgekingofcar@ロボ8 (マツダ RX-8)
社会人になって半年後に新車購入し、自分と共に成長してきた感じがします(^_^)ノ 5年経 ...
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
購入して7年目にして、この度車高調導入を期に登録です。 私が、中学校だった頃から乗っ ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
写真が出てきたので、アップさせてもらいます(^_^)ノ 過去所有のエイトで、ロータ ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
令和6年10月に注文→令和7年5月に納車しました! 嫁カーなので、ディーラー入庫可のグレ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation