こんばんは。
5日も遊んでると帰ってきた時の脱力感で、身体中が大変になると知ったゴンサイです(^-^;
GW最初2日間のブログは既に書いていますので、そちらをご覧下さい!
これからは、3・4・5日目の名古屋移動日・名古屋での出来事・浜松での出来事になります(o^-')b
では、本題へ
3日目飛騨ツー翌日は、高山の朝市に初めて行って来ました!
朝市な様子
ホットプリンを食します!
ホットプリンを食します!
ホットプリンなけんすけさんがいます(゚∀゚)
飛騨牛にぎりを食します!
その後、皆さんと別れて高山のコンビニを目指します(^_^)/~
そこで、前日ツーリングの約束をしていた奈丸さんとそれを聞いて駆けつけてきてくれたJINさんと会い少しお話してから、奈丸さんと2台でプチツーですo(^▽^)o
鈴蘭高原を走り鈴蘭高原の頂上?で、写真撮影です(*゚▽゚)ノ
ここで外人の方にuh~GTR uh~RX-8と絡まれまして、車で国際交流しましたw
(外人の方は、話と車のことに集中してしまいベンチにタバコを置き忘れて行ったようです)
その後、下った所にある道の駅で生乳プレイしました。
奈丸さんがお仕事とのことなので、こちらで解散です!
奈丸さんありがとうございましたm(_ _)m
その後は、名古屋へ向かいますが、所どころでバッチを取りながら名古屋へ向かいます!
昼食は、奈丸さんおすすめの食堂で食べようと思っていましたが、看板を発見したものの肝心のお店が発見出来なかったので、途中寄った道の駅で食べようと思いましたが、激混み(^-^;
なので、どこかラーメン屋で味噌ラーメンを食べたいとなりこの道の駅からどこかのラーメン屋で食べようとなりましたが、気づいた頃には愛知県内に入ってました(・_・;)
とりあえず見つけられたラーメン屋で、昼食
その後は、ひたすら名古屋市内を目指しますが、名古屋市内の道はカオスと聞いてましたが、非常にカオスで洗礼を受けながらも無事ホテルにチェックインし、合流場所の名古屋駅に向かいますが、またここで事件が・・・
名古屋駅まで着いて直ぐにGoogle先生に頼れば大丈夫と思っていましたが、迷子になりました(ノ∀`)アチャー
とりあえず迷子過ぎてわからなかったので、心優しい玄武さんに連絡して向かいに来ていただき無事合流場所の金時計に到着です(^-^;
ここでよしあきさんと合流して、目指すはスタバ(゚∀゚)
名古屋限定スタバカードと5000円入金してサービス券1枚もらいました(^_^)/
(サービス券は、どんな種類のビバレッジに、どんなカスタマイズをしても無料になると言う最強なサービス券ですw)
スタバで談義をした後、名古屋駅にきたならと案内された
名前忘れたw
(ナナちゃん人形)
その後、名古屋のヤマ電で玄武さんがシュッとしてチャリンをして、青パチさんと合流してから、
乾杯~
手羽先などをおつまみに、エイト談義に花が咲く。
よしあきさんの問題(いずれ本人から公表されると思うのでここでは伏せておく)や、青パチさんのガルフ問題w
その他のいろいろな情報交換をしながら楽しみました(ノ^^)ノ
玄武さんはと言うとApple Watchを自慢していましたw
(私アンドロイドユーザーなんで使えません)
で、ここで決まったのが
こすけさん=○○○ば現れる
黒い人=○○レ
は、確定ですかね!?
その後は、〆のラーメンに行きましたがまさかのやっていないてことでここから電車にのり電車内で解散して、翌日に備えます!
翌日は、11時集合と遅めのスタートだったのでホテル近くを緑化してから、集合場所に向かいながら緑化w
途中でカンタロープ
で、11時集合だったので11時に着くとまだいない(゚Д゚)
とりあえず、写真をスマホに取り込んでましたw
そうすると、サプライズゲストな黒い人が登場その後直ぐに、組長・青パチさんも合流(^_^)/~
で、最初の待ち合わせ場所になった場所は、中部地域の散財場所であろうSABナゴヤベイ(*゚▽゚)ノ
近日、ストブルエイトが青い何かを入れるとか入れないとか?
ナゴヤベイの休憩所でウダウダから昼食の名古屋飯を食べに行きます!
移動は、中部の箱入り息子での移動でした(^_^)/~
選んだ名古屋飯は、ひつまぶし
選んだのは、上ひつまぶし
最後は、だしを入れていただきます(ノ^^)ノ
最高においしかったです(≧∀≦)
その後は、名古屋だけにしかないとのことで、
「おかげ庵」へ行きます!
こちらのお店、コメダ喫茶店の系列店で、和テイストなお店です(o^-')b
わらびもちセット
焼き団子
自分の好みで、お団子を焼くことができます!
こちらでウダウダして玄武さんの協力の元少々緑化しながら、名古屋ベイに戻ります!
名古屋ベイに着くと、隣に白いエイトが止まってました!
オーナーさんと交流できないかと駐車場でだべって待っていましたが、出てこなかったので、刈谷方面まで目指しながら解散となりました。
青パチさんの案を元に、刈谷のSAを目指して到着( ^^)/
名古屋飯の味噌カツを食べずに帰れないので、味噌カツと手羽先で、夕御飯。
刈谷に併設の温泉に入浴してから車の中で写真を取り込んで、写真編集
よし、写真編集終わったし寝るか!と思った時に、なにやら警備員が寄ってくる((((;゚Д゚))))
「ここの駐車場は、12時で閉鎖します」
(゚Д゚)
とりあえず、経路の中にある道の駅を探し、そこを目指して直ぐに就寝。
3時半頃起き浜松に向けて移動します!
5時半頃に前日たみろーさんに聞いた撮影場所に到着したものの、日頃の行いがいけないのかガスってる・・・
そんな感じだったので、撮影は断念してまだ全然予定より時間があったので、緑化しながら道の駅に行って1時間仮眠を取り、豊橋市に戻り緑化してから浜松に入り、スタバでモーニングw
豊橋で初めて路面電車に遭遇したんですが、多分1度信号無視したかも・・・
(確定ではないですが)
ある程度の時間になったので、SAHを目指し開店15分前に到着(^_^)/
開店して直ぐに、レジに行ってシュッとしてチャリンして、PITin
作業が終わるのが1日かかるとのことだったので、代車を用意してもらい代車で浜松観光。
代車はこちら↓
エコな代車ですw
その後、目指すは「29」
さわやかでお昼
げんこつハンバーグ
今月の箱根オフにも29の人が来るからまたさわやかか?
その後、うなぎパイファクトリーへ
ここまでうなぎだったw
その後は、コメダでブログを書きながら時間潰しをして、近くのアピタで仮眠を取ろうと思い移動して、寝ようと思ったらSAHより作業終了の連絡が入ったので、SAHを目指します!
で、車を引き取りながらオーディオの相談をしてきたのですが、もしかすると浜松にもう1度ならぬ2度行く可能性が出てきました(゚∀゚)
で、今回施工したのは↓
デッドニングの軽量コース
もう、ドアの重量が全然変わりましたw
それで、肝心の効果は速攻で体感できました!
音に深みが出て、低音もしっかりと出ているかつ、音漏れが減りました!
これで、3万円ちょっとはお手頃な気がします(^_^)/~
SAHを後に帰路に向かうのですが、せっかくなので53次のバッチを取りながら、清水に向かい
途中の休憩で、福島のオーナーよりもらったカフェオレで気合い入れ直しますw
そして、7時頃清水に入ってこちらで目的の海鮮丼
こちらのお店あぶらぼうずが食べられるんです(*゚▽゚)ノ
白いのがあぶらぼうずです。
で、海鮮丼チャージしたので52号をひたすら北上し、ガソリンを補充する前に水ジェットプレイして軽く汚れを落として、10時過ぎに帰宅しました!
帰宅すると同時に、雨がパラパラし始め寝る頃には本降りで荒れていましたねw
この旅行で、まさかの晴れ男説が本当に体感できたかも・・・
(箱根だけは、未だ悪天候ですが)
今回の旅行で、53次バッチをある程度進められました↓
お会いした皆さんお疲れ様でしたm(_ _)m
皆さんにお会いできたことだけでも嬉しいのですが、こんなにたくさんのお土産までいただき本当にありがとうございますo(^▽^)o
飛騨にて
名古屋にて
で、自宅に帰って気づいた
飛騨の地酒の量w
総走行距離 1047.4km
総燃料 125.48L
リッター 8.34km/L
さて、明日からは現実に戻って仕事です!
次は、北陸や中部から箱根にくるとのことなので、箱根オフに潜入ですw
(悪天候になったらすいません)
以上。