• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゴンサイ★のブログ一覧

2015年09月22日 イイね!

襲撃オフ





こんばんは!







昨日は夜遅かったので、今日はゴロゴロしていたゴンサイです。











夕方頃青い方より連絡があり、長野ツーリング組な方々と合流するよ~と言う誘惑があったので、青い方と合流しました。





青い方は、8ではなくサイドカー?なアクセラ

私は、訳ありでビアンテでwww




メインカーではないオフ状態に(^^;)











この2台の共通点は、odulaROM



完全に隠れたチューンドカーです。










その後、長野ツーリングの方より連絡があり、集合した時間から3時間位掛かるとの連絡があり、双葉~甲府昭和、甲府昭和~長坂~小淵沢~八ヶ岳の乗用車でのツーリングに。









先日の車検でブレーキチューンをしたビアンテでしたが、コーナーでの侵入速度等で完全にアクセラに追われる展開に(>_<)






まだ、ブレーキの当たりが出てないと言うのは言い訳だな・・・










八ヶ岳SAで、ラーメン食べて












初めての信玄プレイwww


















車で暖を取りながら、予定時刻位に長野ツーリングの方々が






























だべったり撮影したりして、高速をツーリングしながら解散です(^_^)ノ





これだけがまともな写真だった・・・












以上ではなかった。










今日何故ビアンテの行動だったのかと言うと、昨日・一昨日の千葉旅行の際に雨宮にエイトも旅行に行きました(-o-;)










そして、今代車生活です。







と、言うか某氏に速攻でバレたし(^。^;)












今回預けた目的は、靨の修繕とリア周りのリニューアル。




=LEGのリアフェンダー・雨宮のリアバンパー






本当は世界初の組み合わせだから、終わるまで上げる気がなかったんですが、某SNSでまさかの同じ組み合わせを発見してしまい、残念な気持ちです(T_T)


↑明らかに真似したような形になってしまいそうなので、しっかり公表しようと。









長沼で、ボソッと呟いていたのはこれでした。







リアバンパーはピスケさんのを参考に3色塗り分け塗装の予定です(*´▽`*)









完全に不発になってしまったので、凹んでおります☆=>=>=>(+_+。)








完成が楽しみですが、想像出来てしまうのでちょっと落ち込み気味です(>_<)







以上、公表してしまった。
(写真は、飛騨ツー後公開は変わらず)
Posted at 2015/09/23 00:09:29 | コメント(4) | トラックバック(0)
2015年09月22日 イイね!

チバットマンの国へ。




こんにちは!









昨日渋滞回避するために深夜走行して起きたらおやつの時間だったゴンサイです(^。^;)












今回千葉県に出没したのは、ある目的を果たしつつ千葉観光をする為。








20・21日とチバって来ました(*゚▽゚)ノ







20日は、某所に移動してアテンザに乗り銚子へ。







銚子では、「一山いけす」に行き海鮮を堪能o(^o^)o























混雑してた為その間にカモメを撮る。



















サザエさんのつぼ焼き( ・_・)










キンメの煮付け














サンマの刺身










伊勢海老サラダ









上チラシ










伊勢海老天丼


















どれもおいしかったです(´ー`)





決して1人で食べた訳では無いですからね((((;゚Д゚))))


(ブログ書きながらもよだれが(゚∀゚))







食後駐車場に居た猫を撮る























その後、九十九里へ行きましたが写真撮らず(-o-;)










九十九里を後に、宿「松戸市」へ(・∀・)










21日






朝7時半に松戸を出発し、9時到着で「酒々井アウトレット」へ。













酒々井アウトレットでは、これ↓





























アウトレット価格に騙され快適睡眠を得る



















恒例の生乳プレイ(成田ゆめ牧場)www

















酒々井でお買い物した後は成田と言うことで、




ウ・ナ・ギ


以前成田山に行った時の系列店「川豊 別館」へ(*´▽`*)



















上鰻重ご飯大盛















その後、某所に寄っていると猫キラーな方に確保されました((((;゚Д゚))))




















帰りがあったので、早めに撤収して千葉ニュー経由松戸で、帰りは首都圏下道経由調布で高速に乗って帰宅しました!









既に、禁断症状・・・



↑意味深w




以上。



車の写真1枚もないwww
Posted at 2015/09/22 15:42:44 | コメント(3) | トラックバック(0)
2015年09月13日 イイね!

箱根オフからFAMへ、

箱根オフからFAMへ、


こんばんは。








今回2部作になってしまったブログです(^。^;)








なんでかと言うと非常にFAMでやったこと話をしたことが濃すぎる為1部で書けませんでした(^-^;














まず、箱根オフを後にターンパイクを下り、黄色戦隊2台を先頭に小田厚道を勝手にカルガモ走行www








自分は、FAMから一番近い伊勢原で離脱し、いざFAMへ。












FAMに到着して、オイル交換とコンプレッション測定をお願いし、店内で待機。







段々、店内での待機が飽きた頃にピットを覗きつつ、駐車場を散策。



pitin中。








FAMさんのFDのデモカーのエンジンルーム










観たことなかったウィングだったので思わずパシャリ



どこのウィング何だろうか!?











心臓が外されているFD















写真を撮ってると、社長に「それは、1眼カメラみたいなものかな?」と声をかけられたので回答しつつ、とある相談を。







それは・・・













































































FAMと言えば、ターボエイトで有名ですよね!





























































相談とは、

エイトのターボ化ではなくセカンドオピニオン感覚で、エアコンの異音の件を相談しました(*゚▽゚)ノ









オイル交換後、確認してくれるとのことだったのでまた店内に戻り待機。














その後数十分後、作業が終了したとのことで会計を。








会計をしながら今回のコンプレッション測定の結果の発表・エアコンの異音の原因の話をしました。










まず、エアコンの異音の話は音は確かにするけど気にしない人だったら気にならないレベルとの解答が(・ω・)




異音と感じるは、人それぞれだからディーラーに強きに出て疑いがあるものを全て交換してもらうのがいいのではないかとアドバイスを受けました!




ただ、FAMさん曰わくエアコンで異音が発生するのほぼコンプレッサーしか疑えないとのことです・・・











続いて、コンプレッション測定の結果




前回の計測が、2万キロ

今回が、4.1万キロ

なので、約2万キロ走行後の測定です。









結果から言うと測るんではなかったと若干ショックでした(>_<)





前回の結果から↓














今回↓
















コンプレッションが、0.55下がりました。






2万キロ走行してエンジンが摩耗したと考えれば普通かもしれませんが、このペースで行くと、8万キロでO/Hすることになります((((;゚Д゚))))






それだけは・・・











そんな訳でガックリしていると、社長から「普段どんな走り方してるの?」と聞かれたので、回したい時に回したいだけ回してますと言うと、渇をくらいました(^。^;)







そりゃあそうだなw










社長曰わく、エイトのエンジンはFDより寿命が短いから扱いには注意した方がいいよと言われました。




その観点からレブまで回して遊ぶのは、エンジンに物凄いダメージになって寿命が短くなるから宜しくないと。





FAMやロータリーメーカーでは、ある程度のピークパワーの所でシフトを上げていると教えていただきました。







そんな訳で、私のエンジンをいたわる気持ちと社長に言われた言葉がグサッと刺さってしまったので、よっぽどのことがなければ7000~7500の間でシフトを上げて行くことにします(^_^)/




これは、決定事項ですw





(よっぽどのこととは、サーキット走行やあれな時)











ついでに、やけに高い油圧のことが気になっていたので、聞きましたが気にしてなかったとのことで、調査しておいてくれるとのことですo(^o^)o









コンプレッション測定の結果は、気温や湿度や来る途中の走り方にもよるから、同じ条件で同じ時期の春にもう一度計りに来てみなと言われました。









その頃は、5万キロ入るかもしれないので、カードッグを一緒に受けようかと思います( ̄∇ ̄)










為になる話やアドバイスを聞きました(ノ^^)ノ








帰りは、道志道経由で帰宅しましたが流石夕方だけあり、ペースカーがいたのでそれ程楽しめず(・・;)













ペースカーから解放された後ワインディングしていると、道を見ないでバックしている軽トラが・・・


急ブレーキでした(^-^;









ブレーキ導入して初の急ブレーキだったのですが、ABSが作動することもなくロックもしなかったので、コントロールし易いブレーキだな~と思いながら危険回避しましたw











以上。






とある方へのお土産も入手しました。











ブログも書き終えたので、コメント頂いてる皆さんに返信します。

遅くて申し訳ありませんm(_ _)m







明日から、ビアンテが車検で何かが無くなったから、リフレッシュがてら強化すると親父がウキウキ気分ですwww
Posted at 2015/09/16 23:15:08 | コメント(3) | トラックバック(0)
2015年09月13日 イイね!

箱根オフに参加して来ました!

箱根オフに参加して来ました!

こんばんは(^_^)ノ






先週のブログを書いていないゴンサイですw











では、本題へ。







日曜日は、初めての箱根オフに参加して来ました(ノ^^)ノ




初めてなので、気合い入れて何故か前日(土曜日)はリアの車高調整したんですが、車高調の全長は下がっているのに、車高が上がる謎の現象と戦いながらたかが1cm下げるのに片側1時間かかってしまいました。





車高調との戦闘によってHPがなくなったゴンサイ氏は、洗車は行きつけのガソスタの洗車機が最新式になっていたので、そちらで洗車。
(手抜き洗車とも言う・・・)






最高級洗車がメガポリマー→メガクリスタルに進化o(^▽^)o







しかも、新規導入に伴い絶賛半額セール中(*^▽^*)












はっきり言ってしまうと以前の洗車機の方が当たりが優しかった・・・





これは、リアがFRPとか言う素材なんかになったりしたら入れられないパターンの洗車機だった( ・_・)
リアの当たりが強すぎる(^^;)




只、メガクリスタルと言うだけあり洗車後はピカピカピカチュウにwww















では、前日のことはここまでにして箱根オフのことを。




行きは、4時20分頃出発、若彦~山中湖~138号経由で6時半ターンパイク入り。




途中の峠が、クリアーになり過ぎて遊んでた結果約2時間で到着w





既にサブアンポンが到着されていたので、お話しながら皆さんを待つ。





7時頃になると続々と集まって来ました(^_^)ノ





今回お初なオフだったのですが、名刺が活躍してくれたおかげで、皆さんに自己紹介出来ました(ノ^^)ノ

(今回のオフで名刺が無くなってしまったので、再製作(写真撮り含め)を飛騨ツーまでにしなくては)










オフ会が始まると同時にポツポツと雨が降ってきて、ちょっと経つと本降りに(>_<)


そんな訳で、ラウンジ内でだべったり、食したり。











生乳プレイしてみたりwww











10時半頃になると霧雨程度になったので、車の周辺でだべったり、撮影したり。






ぬんたさんは、セブンディに向かうべく○音を芦ノ湖に響かせながら、セブンディへ向かって行きました。
(無事、レーシングプラグの受け継ぎ先が決まりました)











黄色戦隊希エイトレンジャーな方々



















こちらも負けじと

R戦隊スピエイトレンジャーwww












KAZさんが200円で入手したと言う

「ダンボ」
ダンボなのにこんな天候にも強いプラ製なんだよ(゚∀゚)














ボンネットに溜まる水溜まりが、今回のツボw











長沼の時購入したとは聞いていたものの実物は初めてな


リップ










かっこいいな~(・ω・)

どっかのアテンザが付けるとか言わないかな・・・

同じ千葉県なんだからさ←関係なw








Kさんの艶々ボディー











ここからは、参加された皆さん



サブアンポンさん







えいじさん






Y.Pさん







ミセガワさん







TAREさん







Kさん





たこさん







KAZさん






ぬんたさん










freelineさん







なかじ~さん



ガチャピンさん




の写真を撮ったつもりでしたが、帰って写真を取り込んだらなかった・・・





ゴンサイ

拡大してもわからない程のさりげないイメチェンしましたw

















以上。


箱根オフ編でした。




続編

「FAM訪問へ」と続く。
Posted at 2015/09/15 00:00:18 | コメント(8) | トラックバック(0)
2015年08月30日 イイね!

パワーを測ってみたw





こんばんは(^_^)ノ









パワーチェックの結果があまり良くなく現実はそんなものかと実感したゴンサイです(・・;)










では、土曜日から









土曜の午前中は、歯医者さんへ自分の点検の為甲府へ。










甲府へ移動は、珍しく?電車での移動(^_^)/












と言うのも、ハイドラの緑化目的w










甲府駅降りてプレミアム商品券目的に、ヤマコウに並ぶ方々を横目に舞鶴場の緑化して、いざ歯医者へ。

















点検をした結果2ヶ所程問題箇所が出まして1ヶ所治療し、1ヶ所は再来週に持ち越し(^-^;










午後からは、マツダでエアコンの異音再点検があったので今度はエイトの点検をする。






どんな音か分からないから1度整備士と一度乗って来て説明して欲しいと言うことで、5000回転キープで音を発生させ現状説明。









その後、再度点検した結果グローブボックス裏の配管からその音が発生しているとのこと・・・





今まで、


やれ、エキマニの排気が流れる音だガスの流れる音やら言われたが、結果異音場所を割り出せてなかったのは事実!








そんな訳で、とりあえずガスの入れ替えを行うとのことで、来週の土日は入院です(・・;)










夜から、デミオ氏とカラオケに行きストレス発散www












日曜




アイメッセ山梨で開催されるエキサイティングカーショーへ。










その前に集合場所にしたコメダで、朝コメダ(ノ^^)ノ











青い方は、だいぶボンネット症候群になり始めてるみたいw









てっちゃんさんも合流し、いざ、アイメッセへ。









駐車場は、チューニングカーイベントらしく、チューニングカーがo(^o^)o











開場後早々に、パワーチェックの申し込みへ(・∀・)







申し込みして、会場をうろちょろしてるとオグラブースを発見し、スタッフとクラッチのことをあーでもないこーでもないと謎にもめ結果分からないw




只、もしオグラのメタルを入れたとしてクラッチの踏力は、インプレッサ並だとのこと。


ライトの場合は、86並の踏力になるとのこと。




それは分かりました。





あと最近のメタルは、半クラ領域も考えてられており扱い易いとの情報も。



やっぱシャラシャラ音は欲しいから交換はメタルかなw









そんなこんなでオグラの人と話していると知らない番号から電話が来たので出るとオプションランドの関係者からの電話で、「パワーチェックを出来ます」の案内で直ぐに本部へ。






その後、車を会場内へ搬入し、作業開始











駆動輪リアホイールを外し、軸を付ける!















その後、ダイナパックに軸を挿入し完了ヾ(≧∇≦)













そして、測定開始と思いきや自分で運転しなさいと(゚Д゚;)








カタコトな外人さんの言葉を聞きながら、測定。



途中解読不可能な言葉に焦りながら、どうにか解釈するw







そして、1度目はレブギリギリまで引っ張り2度目は、エンジンの為にピーク馬力の8500で停止。







測定結果はこちら↓



トルク












馬力













その後、オプションの取材を受けました(・∀・)














なんと、来月号に初の雑誌デビューします(゚Д゚)


記載サイズは知りませんがw







そんな取材を受けていると次なるパワーチェックのお車がo(^o^)o






あれ!?誰だ(´ー`)




青い方こと銀ハルさんが処刑されてる(゚Д゚)










測定中↓



動画1







動画2



















結果


トルク









馬力












ATのトルコン制御などのロスや回転数の関係もある気がします。











その後、パワー測定でお腹のことなんか忘れていたので腹を満たす(^ー^)













午前中は予定が有ったデミオ氏も合流して、会場内をウロウロ(*´▽`*)



解体ショー









こいつがツボでしたw














エロい(*´Д`)ハァハァ































ニスモノートいつ見てもまとまっていてかっこいい(*^▽^*)
















ある程度会場を見て生乳プレイと話になったので移動することに。





駐車場に戻ると自分達の止めていた隣に見たことないエイトが(^^)




エイトオーナーの習性、エイトの隣に止めるてやつですねw







駐車場を歩いていると知らない方から声をかけられました。




実は、それがそのエイトオーナーさんだった(ノ^^)ノ







実は同級生だったりで、話が盛り上がってエイトのチューニングの仕方等々のお話をして撮影して、そこで別れて反省会へ。
















久々単体撮影のデミオ




ホイールが決まって後車高だなw














反省会は、イオンのフードコートでw


アイスプレイをしている方々を横目にお肉w












デミオ氏のあれの愚痴や本社に電話しちゃえなどのお話をして5時に解散となりました。












今回測定したダイナパックは、非常に辛口測定だとのことでしたが、





家に帰って測定値などを調べていたら、みん友さんのぬんたさんが1度測定されていたデーターを発見し、それと同じ通りに計算してみました。↓







今回の測定の補正が、1,090
(ぬんたさんの方は 1,2)
ネット上でも1,2がローラー方式と同等のパワーチェックの補正みたいです






トルク









17.187÷1.09×1.2=18.92kgm

それに、ミッションでの損失を逆算した結果1.1


18.92×1.1=20.8kgm




トルク

6472rpmで、20.8kgm

(カタログ値22.0kgm/5500rpm)











馬力も上記同様に










184.303÷1.09×1.2×1.1=223.192PS


8031rpmで、223.192PS
(カタログ値235PS/8500rpm)





この計算は、現実逃避したいが為に生み出しただけなので、信憑性は謎w











6500での謎の落ち込みとカタログ値より500回転低い回転での最高出力は、これから検討していこうかと(・・;)






只、今のチューニング内容は間違っていないと証明するような綺麗な直線は素直に嬉しい(〃'▽'〃)





馬力測定して、実走でも確かに6500回転辺りでトルクの谷があることが体感できました(^-^;







以上。
Posted at 2015/09/01 19:50:49 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@た こさん
お店の人も飛騨ツー懐かしいねって!
言ってました。
最後から数年経ちますもんね...」
何シテル?   11/15 22:50
エイトを弄りつつ、サーキット走行もしています。 クルマ弄りが趣味すぎて、奥様カーまでも手を入れはじめてるクルマ馬鹿です。 よろしいお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Weds WEDS ADVENTURE KEELER TACTICS 16インチ 6.5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/29 18:16:05
SSR DEVIDE X01H 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/29 18:15:02
M-techno SSL6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/29 18:13:19

愛車一覧

マツダ RX-8 Splurgekingofcar@ロボ8 (マツダ RX-8)
社会人になって半年後に新車購入し、自分と共に成長してきた感じがします(^_^)ノ 5年経 ...
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
購入して7年目にして、この度車高調導入を期に登録です。 私が、中学校だった頃から乗っ ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
写真が出てきたので、アップさせてもらいます(^_^)ノ 過去所有のエイトで、ロータ ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
令和6年10月に注文→令和7年5月に納車しました! 嫁カーなので、ディーラー入庫可のグレ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation