• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うのちんのブログ一覧

2014年02月25日 イイね!

聖地取材見学で伏見稲荷大社へ

聖地取材見学で伏見稲荷大社へ【聖地巡礼効果を実感】
 アニメ「いなり、こんこん、恋いろは。」の舞台取材見学で
 京都の伏見稲荷大社へ行って来ました。

 24日(月)という平日なのに大変な人混みです。
 特に外人の観光客が多く、撮影は困難でしたが
 夕方になるにつれて人も減り、良い感じで撮影出来ました。

 ただ、アニメ効果を狙うような目立った宣伝はさほど無く
 神聖さを保っている感じでした。

 それでは、色々とご紹介して行きましょう。


■伏見稲荷の駐車場は平日でもほぼ満車で、ギリギリ停められました。


■入口すぐには、うか様の立て看板。目立った宣伝はこれくらいです。


■定番の千本鳥居です。人が居ない瞬間を撮るのが大変です。


■夕方が近づくにつれて人は減りますので撮影のチャンス!


■頂上まで行く方は少ないようで登ればそれだけ撮影チャンスは広がります。


■頂上です。ココまで来る方は覚悟して登りましょう!


■頂上にある立て看板。片道1時間越えです(>_<)


■降りる頃には夕方になっていました。


■丁度下山すると日没でした。いい写真撮れました。

 夕方5時でも登っている方がいましたが、どうやら夜も山頂目指して良いのかな。
 途中のお店の方が、街灯もあるし暗くなっても大丈夫だよって言ってました。
 今日は暑かったので汗だくで下山しましたよ。

 一通りアニメの設定場所も散策して雰囲気を掴んで帰ってきました。

<編集後記>
 今回の失敗は、昼食も食べず出発して往復2時間以上掛かると知らずに
 軽い気持ちで山頂を目指し、体力的に死にそうになって日没に下山した事です。
Posted at 2014/02/25 07:21:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | V40 SE 日記 | 日記
2014年02月14日 イイね!

あまりのカッコ悪さに唖然w

あまりのカッコ悪さに唖然w【スタイリングキットからの変更が・・・】
 バンパー修理の最終段階として計画したのが
 スタイリングキットのディフューザーを
 気分を変えてR-designに変更するという
 壮大な?計画でした。 それが・・・

 すっかり忘れてました。パイプカットで出口が短い事を!
 ディーラーでも忘れていたようで、どうしましょうと
 連絡が来て、マフラーカッター無い状態で車が帰ってきました。

 当分中央に寄ったこの状態です(T_T)
 

 昨日尼崎にあるショップに相談に行くと、強度を持たせるためにも溶接で
 タイコから新たにマフラーカッターの大きさに合わせたパイプを作って
 バッチリ合わせる事になりました。結構な出費で痛いですがこのままでは・・・(T_T)

 本日より大阪はオートメッセがあるため、すぐに作業に入れないとの事で
 3月2日の近畿東海V40オフはこの状態で行くので、皆さん後ろは見ないでください(笑)
Posted at 2014/02/14 11:19:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | V40 SE 日記 | 日記
2014年01月16日 イイね!

V40レーシングカー見学&意見交換

V40レーシングカー見学&意見交換【近くにあるなら見に行こうっと!】
ERST V40レーシングカーがあるとの事で
久しぶりに、近所のワンズに行って来ました。

情報通りオートサロン展示の3台があったので
中までじっくり見学して色々勉強してきました。
ビックリするぐらい中身空っぽで、配線等も
どうなっているのか、隅々まで見てきましたw

途中から店長さんとV40サーキット走行についての
意見交換もしました。では、レポートしていきましょう。


【V40レーシングについて】
 V40で鈴鹿サーキットを走って色々改善して欲しい所があったので
 このレーシングカーの登場が嬉しくて溜まりませんでした。

 開発中なので、現状までの開発秘話を色々聞きましたが
 まだ発展途上段階ですね。サーキット走ってデータ取りしているようですが
 自分が鈴鹿を走った時に思った色々な問題点は解決出来て無いようです。
 ポールスター+PPE等も考えているようで夢が広がります。
 詳しく書くと大変なので、知りたい人はオフ会の時にでも話しましょうかね。



【GTウィング】
 汎用のウィングですが、このステーの付け方に驚愕しました。
 色々試行錯誤されて作ったそうですが、このステーの開発が終われば
 量産されるかも?ステーさえあれば、車検OKの羽を付けたいな・・・w
 ちなみに、後ろに見えるのはMyV40です。



【コックピット】
 写真のダッシュボード以外は本当に何も無いです。
 ポツンとラップショットが置いてます。場所的に見難いのでは?w
 
 バケットシートは運転席と助手席は種類が違いました。
 このシートレールがあれば、フルバケ入れられる・・・欲しいです!



【リアの状況】
内装取るとこんな感じなのですね。色々な配線があります。
しかし、ココまで剛性を高めたらどのような挙動になるのか興味津々です!
運転席に乗り込むのも大変ですけどね・・・(^_^;)



【発売予定のホイール】
 これは唯一レーシングで使っているパーツで発売されるものですね。
 カッコいいですね!



【5次元マフラー】
 デザインより性能ですね。シングル出しにする事で軽量化に繋がります。
 またこの潔いストレート管。でもまだ抜けは改良の余地があるようです。
 5次元は大阪の企業で応援している所なので市販品を出して欲しい!



【ERSTのマフラー】
 実は、来月バンパー交換時にこのマフラー行っとこうかと思ってたのですが
 店長さんとお話していて、思ったような特性では無い事がわかったので辞めました。
 発売の予定は無いとはいえ、レーシングの5次元マフラーの話聞くと
 求めているのはそちらなので慌てず、動向を待ってみようと思います。



【リップスポイラーの真実】
 今回お話聞いて知ったのですが、ワンズでリップ付けると純正のように
 見せかけるために、取り付けたエアロの隙間を埋めているようです。
 確かに見たら、純正バンパーと一体になっていて違和感が無いです。
 これリアのスタイリングキットにもして欲しい・・・。ディーラーでは無理だよね(^_^;)



【V60のリップ&デイライト部】
 これカッコいいですよね。センターフラップの形状も良いですし
 V60なら即買いか!って感じです。

【大阪のV40活動を活発化しよう!】
 ということで、東京オートサロンに行けなかったので見れて良かったです。

 あと店長と色々お話していて思ったのが、V40のお客さんはワンズに
 あまり来てないとの事で、ネット上だけでなくショップでも盛り上がりが
 大阪は少ない感じがしました。カスタムって興味無いモノですかね?

 以前、ワンズのイベントでも1台もV40の参加が無かったとの事でした。
 
 なので、今年はココ見ている人だけでも近畿のボルボを盛り上げて行きましょう!

 1月18日はとりあえず、夜9時半に神戸サンシャインワーフP1(ドンキー前駐車場)集合でw
 ホンダのオフ会会場に突入してV40オフします。
 いつもホンダ車多数にボルボ1台だったので、今回こそボルボ多数へ!

 あと26日から3週間位は代車なので18日以降当分オフ会には
 現れない予定です。宜しく!
Posted at 2014/01/16 19:33:41 | コメント(7) | トラックバック(0) | V40 SE 日記 | 日記
2013年12月25日 イイね!

Bピラーから異音が・・・

Bピラーから異音が・・・【まずはクリスマスプレゼントを買いに!】
 今日はお休みを取って神さんのプレゼントを買いに
 大阪三越伊勢丹(名前ややこしい)へ行って来ました。

 初めて大阪ステーションシティ駐車場に入れましたが
 なんという、シケインの連続なのだとビックリw

 未経験の方は一度は行ってみてはどうでしょう。
 誰だ!入口の道を設計したのは!と思いますw
 で、買い物を済ませ、神さんと共にDへ
 クリスマスのボルボクッキーを貰いにレッツゴー!

【折角なのでBピラーの異音について聞いてみた】

 クリスマスのクッキー貰うだけでDへ行くのも何なので
 最近鳴り始めたBピラーからのコトコト音を見てもらいました。
 サーピスの方も確認後、対策してくれました。



 どうやら2008年頃から、ドアロックの部品が変更になり
 コトコト音が鳴る車が出てきたとの事です。

 ほとんどの場合はグリスをさせば良いようですが
 Dによって使うグリスが違う事もあり、同じ事をしても
 再発するパターンもあるとの事でした。

 確かに帰りは、音出ませんでした。普通は1年点検で必ず注油する場所なので
 問題にならない場合が多いようですね。

 ただ自分としては、ストライカーの調整等も必要なのではと思っています。
 また音鳴るようだったら、ストライカーをいじってみようと思います。

 ちなみに、どのような時に鳴っていたかというと、凸凹道の時やブレーキングでも
 コトコト鳴っていました。いわゆる車体が歪む時ですね。
Posted at 2013/12/25 21:02:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | V40 SE 日記 | 日記
2013年12月03日 イイね!

仕事の疲れはドライブで解消!

仕事の疲れはドライブで解消!【ご機嫌の音楽と共に走ると心安らぎます】
 いや~月曜の初っ端からトラブルとは運が無い。
 ちょっとこれは気分転換が必要だと感じ・・・

 仕事から帰ってから、深夜の12時近くですが
 神様もTV見てくつろいでいるので一人ドライブへ。

 深夜だけに、道は走り易いのでとりあえず
 近所をブラブラ走る事にしました。


 まずは、万博外周へ行って一人で、ぐるぐるオフしてバス停で記念撮影。


 そのまま、梅田の中之島中央公会堂へ行って記念撮影。


往復1時間程の近所ドライブですが気持ちスッキリ! 明日も仕事頑張るぞと思った今日でした。
Posted at 2013/12/03 02:18:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | V40 SE 日記 | 日記

プロフィール

「@迷彩屋 では、先行ってます!」
何シテル?   11/12 07:53
ウノスタン・アームズ@うのちんです。 ホンダ22年・ボルボ9年乗りまして 縁あってベンツ A200dに乗り換えております。 またバイクは色々乗ってます...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
V40を買う時に比較で一回だけ行ったベンツのディーラー様よりDMを9年間頂いていたので、 ...
ホンダ CBR400R VF-1S バルキリー (ホンダ CBR400R)
YZF-R3が2回目の車検だったのでデザインが気に入ったCBR400Rに乗り換えました。 ...
ヤマハ YZF-R3 ヤマハ YZF-R3
通勤で使える軽快なマシーンが欲しくて ビッグスクーターからの乗り換えで人生8台目のバイク ...
スズキ スカイウェイブ250 タイプS スズキ スカイウェイブ250 タイプS
通勤快速として、積載量を重視してスズキに戻ってきました。 流石に400ccと共通ボディ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation