• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うのちんのブログ一覧

2014年01月26日 イイね!

代車が懐かしいアコードだ!

代車が懐かしいアコードだ!【とりあえずV40預けてきました】
 バンパー修理の第一弾でお店に行ったら
 代車が懐かしいアコードワゴンだった。

 我がアコードユーロRは何処に売られたのだろう?
 と思いながら、懐かしく運転しました。

 ただ普通の2.4Lアコードを運転するのは初めてで
 今更ですが、2.0LのユーロRってノーマルアコードと比べ
 別次元の凄い車だったのだと思い知らされました。

 2.4Lアコードは排気量やトルクが数字的に高いのでもう少し走るのかと勝手に思っていたら・・・あれ?
 車は乗ってみないと判らない物ですね。買う時は試乗しなくては!と言いつつ・・・

 ユーロRは試乗無しで予約の初期ロット車体番号2ケタで買いましたが
 思った通りの走る素晴らしい車で10年乗れて良かったと再認識出来ました(*^。^*)



 ただユーロRに戻りたいかと言われるとちょっと微妙です。
 乗り心地が一緒なのに100kmまでの速度粋までなら1.6Lの
 V40の方がドッカンターボで断然速いので、生活仕様なのですよね。

 200km以上の高速域で走る鈴鹿サーキットでは、断然ユーロRは楽しいのですが・・・。

 ただサーキット行く回数減ったし・・・。
 自分も老いたので、安全装備てんこ盛りのV40が年相応?で街乗りがとても楽しいです。
 奥さん的にはユーロRよりV40が安い車だったので大満足だったようですがw

 ということで、アコードの思い出に浸りながら一応木曜日にV40は一時退院させ
 ぐるぐるオフやV40ミーティングには、MyCARで行き、再度バンパー修理で再入院させます(^_^;)
Posted at 2014/01/26 17:10:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | アコード ユーロR | 日記
2013年03月11日 イイね!

ユーロRと最後のお別れ・・・。

ユーロRと最後のお別れ・・・。本日、旧愛車のアコードユーロRを引き取ってくれたshe's motor kitchen様にユーロRとの最後のお別れをしに行ってきました。

写真は新旧愛車のツーショットです。10年間大事に半年点検と一年点検を続け、新車時のパワーを維持している、車人生で最高の感動をくれた本当は手放したくは無い車です。

心の底から次のオーナーさんもユーロRを愛して大事にしてくれたらいいなーと思います。
Posted at 2013/03/11 20:22:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | アコード ユーロR | 日記
2013年03月05日 イイね!

車検証の所有者名義変更って・・・

さて、ユーロR買取に向けて準備しているのですが、何だか騙されている気がして怖くなっている事が一つ・・・。

ホンダディーラーに車検証の所有者名義変更(ホンダベルノからうのちんへ)を頼んだら
手数料9000円取られました。そこまでは仕方ないのかなと思っていたのですが・・・

本日更に印鑑証明が追加で必要という連絡があり、全部の印鑑証明や住民票代を合わせたら
1万円以上変更に掛かっています。そんなものなのですかね?

特に、ホンダベルノからホンダカーズに変わったので手続きが大変らしいのですが、それはお客が負担するものなのかと不思議でなりません。

今までホンダ車6台乗ってきてこのような事無かっただけに、新しいホンダの体制なのか分かりませんが、お客様に厳しい世界になったのだと悲しくなりました。

今の気持ちを覚書しておきます。
Posted at 2013/03/05 00:37:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | アコード ユーロR | 日記
2013年03月04日 イイね!

ユーロRと最後の週末

ユーロRと最後の週末今週金曜はV40の納車日です。

奥さんとの公約通り10年以上乗っての乗り換えです。
鈴鹿サーキットで沢山の思い出をくれたユーロRには感謝しています。

200kmまで一気に加速していく、あのような経験は
もう出来なくなるのは残念ですが
またサーキットの世界に戻って来れたらと思います。


しかし今年の車検まで買い替える気なかったので、年末に色々パーツ変えたり
オイル交換もしてバッチリにしていただけに、残念ですね。
もう8カ月はユーロRを堪能するはずだったのに・・・。

暗くなりがちですが・・・
お別れだけでは無く、これからまた新しい出会いも沢山あると思うので
今後は、サーキットとは違う新しいカーライフを送れたらと思います。

HAOCの活動は続けられたらと思いますので、鈴鹿ツインサーキットの
走行会のお手伝いは、スタッフとして引き続き行います。
クラブステッカーのデザインも担当した発足メンバーですしね!

あと何となく軽カーの枠で出場も出来るのかな?と勝手に思っていますw
Posted at 2013/03/04 03:29:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | アコード ユーロR | 日記

プロフィール

「@迷彩屋 では、先行ってます!」
何シテル?   11/12 07:53
ウノスタン・アームズ@うのちんです。 ホンダ22年・ボルボ9年乗りまして 縁あってベンツ A200dに乗り換えております。 またバイクは色々乗ってます...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
V40を買う時に比較で一回だけ行ったベンツのディーラー様よりDMを9年間頂いていたので、 ...
ホンダ CBR400R VF-1S バルキリー (ホンダ CBR400R)
YZF-R3が2回目の車検だったのでデザインが気に入ったCBR400Rに乗り換えました。 ...
ヤマハ YZF-R3 ヤマハ YZF-R3
通勤で使える軽快なマシーンが欲しくて ビッグスクーターからの乗り換えで人生8台目のバイク ...
スズキ スカイウェイブ250 タイプS スズキ スカイウェイブ250 タイプS
通勤快速として、積載量を重視してスズキに戻ってきました。 流石に400ccと共通ボディ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation