【340km走ってきました!】
V40四国オフでドライブオフをしたかったのですが
開催困難な感じだったので、一人ドライブオフをしました!
走行中V40は、愛媛ナンバー1台に会いました。あとV70やV60が居たと思ったら、なにわナンバーだったりと、地元のボルボは一台も発見できず・・・。
今回走ったコースは、松山出発で宇和島方面から、高知の海洋堂ホビー館に行って、帰りは須崎方面から松山に帰ってきました。
では、レポートです。
①四万十川沿いの道を激走!
②四万十川と並行して走っています!
③海洋堂ホビー館到着!小学校の体育館を使っています。
④ホビー館入口で帆船がお出迎え!
⑤海洋堂のトップクリエーター達!この中に先輩と同級生が居ますw
⑥先輩のフィギュア製造工程の特別展示
⑦同級生制作のフィギュア達
⑧物凄い数の海洋堂フィギュアが展示されています!
⑨2階はトップクリエーターのコーナーです!
⑩帰りは須崎方面から松山に帰ってきました。
というような感じで、今回は知り合いの作品展示を見に行くドライブオフでしたが、フィギュアに興味が無くても、とても楽しめる場所です。
一般の方も多数来館されているので、ご興味あれば是非行ってみてください。
16日は大阪に帰りますが、次回の帰省時は四国でオフ会したいですね。
【鈴鹿フルコースをV40が激走!】
2013年8月6日にホンダカーズ東海さんの走行会があり
お友達のおさべさんのお誘いもあって、史上初かもしれない
本気ででボルボ車が鈴鹿を激走するオフ会を開催しました。
今回走行会に、V40の皆さんが各地から参加してくれて
見学者も含め5台のV40が集まりましたので
レポートしていきたいと思います。
【走行参加者】 うのちん・びいるさん・haya_4さん・キングカズゥさん
【見学参加者】 hiro_CF4さん(撮影)・かをりんさん(撮影)・king62さん
それでは一日を順に追っていきます。
01.AM7:00集合場所で5台が勢ぞろい!自己紹介など歓談が弾む。
集まると、やはり名刺交換からスタートでしたw
02.鈴鹿サーキットへ移動。入口に並ぶ「V40レーシングチーム」
ホンダの走行会にボルボが押し寄せますw
03.ピット裏駐車場。見よ!このアウェイ感!我々で貸切りですw
CL7ユーロR友達の、かをりんも先日CR-VになったのでV40と並べました。
04.かをりんのCR-Vがボルボに溶け込んでますw
ボルボにもホンダにも見える6台・・・混ざったらボンダとかボルダかな?
05.主催者おさべさんの計らいでピット前で記念撮影開始!
ピット前もV40で貸切り状態ですよ!
06.もう何かの展示会ですか?状態ですw
07.ちょっとずつ角度を変えて撮影!どの角度がお好き?w
08.勿論、キチンと車は並べましたよ!
09.全車何かしら細かく違うのですよねw
10.やはりストップランプが特徴ですね!
11.お尻がステキ!
12.完熟走行開始! 参加者も自分の車で2周出来ました!
同乗走行で、かをりんを乗せての車内からのV40写真です
13.見学のking64さんも鈴鹿サーキットをご堪能頂きました!
走っている写真あって良かったです!
14.さて走行会スタート!緊張の瞬間です。
ボルボレーシングチームの4台が並んでます!
15.全車スタートの合図を待ちます!
本気仕様が沢山ですね。
16.hiya_4さんベストショット集①
17.hiya_4さんベストショット集②
18.hiya_4さんベストショット集③
19.びいるさんベストショット集①
20.びいるさんベストショット集②
21.びいるさんベストショット集③
22.キングカズゥさんベストショット集①
23.キングカズゥさんベストショット集②
24.キングカズゥさんベストショット集③
25.うのちんベストショット集①
26.うのちんベストショット集②
27.うのちんベストショット集③
28.ピットでの一コマ①
次の走行に向けて、エンジンクールダウン中!
29.ピットでの一コマ②
Bグループの走行が終わったらAのスタートです
30.ピットでの一コマ③
Aグループ2回目の走行スタートです!
31.ピットでの一コマ④
1コーナーに向けて出発したhaya_4さんと、びいるさん
32.ピットでの一コマ⑤
出発したキングカズゥさん
33.お昼ご飯は、オフ会恒例の「魚長」へ行きました!
走行会後はお楽しみの食事会ですよね~w
34.いつ来ても、あなごは、はみ出ていて2匹入ってます!
いつも通り食べ応え十分でした。
35.解散後のコメダ珈琲で大マンゴー氷ソフト!
鈴鹿オフ定番のコメダで休憩してから大阪に帰りました。
というような感じで一日を終了して、全員無事帰宅しました。
ネタ的な話やサーキット走行についてのインプレッションなどは
別途で順次書きたいと思います。お楽しみに!
【慣らしドライブとマクロス展見学の一日】
前日24!さんと話しをしてて、二人とも木曜休みだと知って
オフ会をする事にしました。
また折角なので、納車おめでとうと、慣らしも兼ねて
ドライブオフを雨も関係無く決行する事にしました(^O^)/
オートバックスに集合し、おススメの100km慣らしコースへ!
最初の休憩所で目指すは、妙見山駐車場です。
場所によっては、もの凄い雨でしたが、頂上は降ってません(ラッキー!)
駐車場ではV40トークで時間を忘れてしまい、急いでお昼ご飯を食べに
次のポイントである。讃岐うどんのお店へ移動開始しました。
ここ「讃岐うどん さか栄」は前から気になっていたのですが
一人で入る勇気が無かったので、24!さんと来店ですw
「ぶっかけスペシャルA + えびむす」です。
激ウマです。これからこのコース定番のお店決定です。
雨も小降りになったので、次の目的地「野間の大けやき」へ移動です。
到着すると沢山のカメラマンがケヤキを撮ってます。
聞くとフクロウが3匹来ているそうで、この辺りでは恒例らしいです。
早速自分も撮影開始!!
めちゃくちゃかわいいですよ!
寝ていたり、こっちを見ていたりと愛嬌振り撒いてました。
一通り撮影も終わったので、山を降りて24!さんと解散しました。
100kmの激しい峠道&気持ち良い道ドライブでした。
この後、急いで自分は手塚治虫記念館へ知り合いの作品展示を見に行きました。
マクロスというアニメ作品の企画展示なのですが、目玉は・・・
実物大のバルキリーに乗れます。計器類も表示されていてレバーも動きます。
閉館前でお客が居なかったのでずっと座って、一条輝になりきってましたw
その他、完全変形の全バルキリー玩具の展示もあるのでお好きな方は
見学に行かれてはと思います。
![]() |
メルセデス・ベンツ Aクラス V40を買う時に比較で一回だけ行ったベンツのディーラー様よりDMを9年間頂いていたので、 ... |
![]() |
VF-1S バルキリー (ホンダ CBR400R) YZF-R3が2回目の車検だったのでデザインが気に入ったCBR400Rに乗り換えました。 ... |
![]() |
ヤマハ YZF-R3 通勤で使える軽快なマシーンが欲しくて ビッグスクーターからの乗り換えで人生8台目のバイク ... |
![]() |
スズキ スカイウェイブ250 タイプS 通勤快速として、積載量を重視してスズキに戻ってきました。 流石に400ccと共通ボディ ... |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |