• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うのちんのブログ一覧

2013年08月03日 イイね!

DIXCEL(ディクセル)ブレーキパッド交換

DIXCEL(ディクセル)ブレーキパッド交換鈴鹿サーキット走行会に向けてブレーキパッドを交換しました。
いつもはプロジェクトミューのHC+を使っていましたが
納期の関係もアリ、久しぶりにディクセルにしてみました。

勿論、ワインディング・サーキット用のZ typeです。
850℃まで対応なので、これで安心してブレーキ踏めますw

適合表にはニューV40用は無いですが、同じパッドなのでC30用で
購入して装着しました。

ただ、箱にはマツダ・アクセラ用って書いてました。
本当に共通なのですねw

色的には装着しての見た目は、プロミューのように目立ちはしませんね。



それよりビックリしたのは、アンダーコートする時にボルボは
タイヤ付けた状態でするのですね。
ホイール4本共に、アンダーコートべったりついてました(^_^;)



という事で、準備はこれで完了です。
インプレッションは、慣らしもまだなので鈴鹿サーキット走って改めて書きましょうかね。
Posted at 2013/08/03 06:42:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | V40 SE パーツインプレ | 日記
2013年08月03日 イイね!

大阪でV40の面倒見てくれるショップ!

大阪でV40の面倒見てくれるショップ!

ボルボ車をチューニングしてくれるショップとしては
専門店が大阪にはあるのですが、今までホンダ車で
お世話になっていた様なショップと毛色がちょっと違ってました。

なので、色々ネットで調べてはショップに出向いてお話をして
自分が追い求める欧州車ショップを発見しました!

吹田にあるネバーランドです。専門店がある為
ボルボは扱って無かったのですが、今のV40の良さを説明し
是非扱って欲しい事を伝えると、V40に興味はあったとの事で
これから共に勉強していく方向で、面倒を見てくれる事になりました。

とりあえず、来週の鈴鹿サーキット走行での挙動によっては
リジカラ入れたい事を伝えると、大丈夫との事で今後も一安心です(^O^)/

ただ、リジカラ入れるにしても、足回りが本来の動きをするのは8000km~10000km以降
という事で、それから考えたらと言われました。欧州車は奥が深い。
aaltoさんが言われていた事、立証ですかねw

ということで・・・
大阪のボルボ乗りが集まる新たなショップにしていきませんか?(*^。^*)

Posted at 2013/08/03 05:49:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | V40 SE 日記 | 日記
2013年08月02日 イイね!

CG(カーグラフィック)9月号は永久保存版かなw

CG(カーグラフィック)9月号は永久保存版かなwさっきディーラーの営業さんから見ましたか!って
言われて知ったのですが。今月号のCG・・・

Cセグメントの走行時の詳細データががビッシリだ!
知りたかった様々な数値が各車みられます。

Cセグユーザーは買いに走ろう!
意外な様々な事も知れてビックリ(^O^)/
かなり勉強になると思います。



<掲載の車種はこんな感じ!>

<掲載されている情報は・・・>

■各車紹介
■加速性能
■操縦安定性
■ブレーキング
■騒音
■居住性
■乗り心地
■燃費
■総合評価

かなり詳しくグラフや表になっています。


今すぐ書店に走ろう!
Posted at 2013/08/02 17:28:14 | コメント(8) | トラックバック(0) | V40 SE 日記 | 日記

プロフィール

「@迷彩屋 では、先行ってます!」
何シテル?   11/12 07:53
ウノスタン・アームズ@うのちんです。 ホンダ22年・ボルボ9年乗りまして 縁あってベンツ A200dに乗り換えております。 またバイクは色々乗ってます...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/8 >>

    1 2 3
45 67 8 910
11 121314 151617
18192021222324
25 2627 28293031

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
V40を買う時に比較で一回だけ行ったベンツのディーラー様よりDMを9年間頂いていたので、 ...
ホンダ CBR400R VF-1S バルキリー (ホンダ CBR400R)
YZF-R3が2回目の車検だったのでデザインが気に入ったCBR400Rに乗り換えました。 ...
ヤマハ YZF-R3 ヤマハ YZF-R3
通勤で使える軽快なマシーンが欲しくて ビッグスクーターからの乗り換えで人生8台目のバイク ...
スズキ スカイウェイブ250 タイプS スズキ スカイウェイブ250 タイプS
通勤快速として、積載量を重視してスズキに戻ってきました。 流石に400ccと共通ボディ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation