• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うのちんのブログ一覧

2014年03月02日 イイね!

全員無事南郷水産センターを出ました。

全員無事南郷水産センターを出ました。【家に着くまでがオフ会ですw】

という事で、幹事として皆さんのお帰りを最後まで
見届けました。
この場所に、ずらっと23台(ドライバー24名)の
ボルボ車が並びました。素晴らしい光景でした。

またサプライズが大きすぎてもう泣きそうです。
という事で、沢山の方に支えられたオフ会でした。
では、私も大阪に今から戻ります。
Posted at 2014/03/02 15:55:57 | コメント(20) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月27日 イイね!

V40近畿東海オフ会のお食事当番からお知らせ!

【3月2日のオフ会のお昼ご飯について】
 オフ会の日取りが近づいてきました!
 今日も雨ですが、日曜は晴れて欲しいですね(^O^)/

 そして、今回のオフ会でのアクシデントといえば・・・
 びわ湖毎日マラソンのコース上に施設があり
 お昼から2時間程、車を駐車場から出せなくなる事です。

 という事で、お昼ご飯は南郷水産センター近くでという事で
 美味しいと評判であった、オムライス屋を予約しました!

 オムライス以外も、手作りのお蕎麦も用意してもらっています。
 オフ会の醍醐味である食事も楽しんで頂ければと思います。

 という事で、まだエントリーして無い方は大至急人数も把握したいので
 エントリーをお願い致します!
 
Posted at 2014/02/27 15:57:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月25日 イイね!

聖地取材見学で伏見稲荷大社へ

聖地取材見学で伏見稲荷大社へ【聖地巡礼効果を実感】
 アニメ「いなり、こんこん、恋いろは。」の舞台取材見学で
 京都の伏見稲荷大社へ行って来ました。

 24日(月)という平日なのに大変な人混みです。
 特に外人の観光客が多く、撮影は困難でしたが
 夕方になるにつれて人も減り、良い感じで撮影出来ました。

 ただ、アニメ効果を狙うような目立った宣伝はさほど無く
 神聖さを保っている感じでした。

 それでは、色々とご紹介して行きましょう。


■伏見稲荷の駐車場は平日でもほぼ満車で、ギリギリ停められました。


■入口すぐには、うか様の立て看板。目立った宣伝はこれくらいです。


■定番の千本鳥居です。人が居ない瞬間を撮るのが大変です。


■夕方が近づくにつれて人は減りますので撮影のチャンス!


■頂上まで行く方は少ないようで登ればそれだけ撮影チャンスは広がります。


■頂上です。ココまで来る方は覚悟して登りましょう!


■頂上にある立て看板。片道1時間越えです(>_<)


■降りる頃には夕方になっていました。


■丁度下山すると日没でした。いい写真撮れました。

 夕方5時でも登っている方がいましたが、どうやら夜も山頂目指して良いのかな。
 途中のお店の方が、街灯もあるし暗くなっても大丈夫だよって言ってました。
 今日は暑かったので汗だくで下山しましたよ。

 一通りアニメの設定場所も散策して雰囲気を掴んで帰ってきました。

<編集後記>
 今回の失敗は、昼食も食べず出発して往復2時間以上掛かると知らずに
 軽い気持ちで山頂を目指し、体力的に死にそうになって日没に下山した事です。
Posted at 2014/02/25 07:21:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | V40 SE 日記 | 日記
2014年02月23日 イイね!

V40撮影会を・・・

V40撮影会を・・・【良い現場なのでV40を撮影しました】
今日は会社を飛び出して外で仕事なので
V40で会社から現場へ向かいました。

この場所はロケーション的に良い場所なので
会社のカメラを持って行き撮影会してみました。

丁度向かいに良い感じの倉庫があるので
まずはマフラーが見えない様に撮影(^_^;)
マフラーは絶対に写さないぞ(>_<)

そして手前の建物をバックにパースをつけて撮影。
いい感じに撮影出来たので、文字入れて加工もしてみました。



こんな事はさっと出来るので良いのですが、全く休みが無くて
3月2日の近畿東海ボルボ合同オフ in 大津の準備が全く出来てません(T_T)
盆栽すら出来ずに行く事になりそうで怖いです・・・。
現在近畿からの参加者が少ないようなので、奮ってご参加くださいね(^O^)/

という事で、近畿のV40ユーザーの皆様から、ボルボ乗りの皆様まで
参加出来そうな方は下記からのエントリーをお待ちしています!
https://minkara.carview.co.jp/calendar/11340/

さて、今日はトラックで走りまわる日です!
頑張るぞ~(*^^)v
Posted at 2014/02/23 00:57:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月18日 イイね!

仕事で車の運転手を・・・

仕事で車の運転手を・・・【アルミトラックの運転楽しいな!】
 荷物運びの運転手として、仕事で先日から時々
 アルミトラック運転してます。
 最近のトラックはナビやアイドリングストップなど
 色々ついていて凄いですね。

 トラック運転するの、鈴鹿サーキットで横転して
 自分の車を車載で持って帰った時以来ですよ。
 もう15年ぐらい前ですかね(^_^;)

 普段会社から出る事無いので、外での仕事が楽しいです!

 でも弊害で、V40乗った時にワイパー動かしてしまいます・・・(T_T)
 最後は今度の日曜日に大阪をトラックで走り回ります!
 高い位置から見下ろしながらの運転、たまにはいいですね(^o^)/
Posted at 2014/02/18 21:35:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@迷彩屋 では、先行ってます!」
何シテル?   11/12 07:53
ウノスタン・アームズ@うのちんです。 ホンダ22年・ボルボ9年乗りまして 縁あってベンツ A200dに乗り換えております。 またバイクは色々乗ってます...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
V40を買う時に比較で一回だけ行ったベンツのディーラー様よりDMを9年間頂いていたので、 ...
ホンダ CBR400R VF-1S バルキリー (ホンダ CBR400R)
YZF-R3が2回目の車検だったのでデザインが気に入ったCBR400Rに乗り換えました。 ...
ヤマハ YZF-R3 ヤマハ YZF-R3
通勤で使える軽快なマシーンが欲しくて ビッグスクーターからの乗り換えで人生8台目のバイク ...
スズキ スカイウェイブ250 タイプS スズキ スカイウェイブ250 タイプS
通勤快速として、積載量を重視してスズキに戻ってきました。 流石に400ccと共通ボディ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation