2006年11月12日

何とか無事に、21だい中三位でした。また 故障も無く完走でした。また 後日詳しく報告します。 取り敢えず眠らせてもらいます。 又 応援 ピット作業の皆さん 有難うございました。

Posted at 2006/11/12 22:10:01 |
トラックバック(0) |
レース | クルマ
2006年11月12日
呑み過ぎ無いように、レース頑張るぞ?myジムニー 何とか積載車までは 走りました。打倒 有名ショップの方々に弱小ショップが勝てるか! 楽しみです。呉々も我が社は中古車!趣味からジムニーをいじってますが 年間販売は 一番トヨタ 二番スズキ 三番ダイハツ 四番日産 五番ふそう パーツは?只 遠征してレースに出て自走して壊れない?そして目立つ爆音の音で遊べるジムニーを愛してる会社ですが 明日は こんな71でもまだまだ走れるジムニーだと 知ってもらいたいです。30、11、23に笑われてますが、多分 走れるでしょう? 負けないぞ?目指せ完走!?

Posted at 2006/11/12 03:13:04 |
トラックバック(0) | クルマ
2006年11月11日
残り三台の内の二台がやっと終了しました。耐久レースと言うよりは 障害物持久力レースです。頼むから今晩は寝かせ下さい。 腹へった頼むよゴロンタ朝弁当 心から お待ちしています!

Posted at 2006/11/11 02:49:01 |
トラックバック(0) | クルマ
2006年11月10日

受理証が送られて来ました。 エントリー№20番たしか、エントリー台数全車で21台? ビリから二番スタート! 耐久の場合は、スプリントレースと違い、只単に速さを求めるより、如何にトラブルの無い仕様に作るか?が問われます。自分はエンジン関係は極力ノーマル。バキュームホースもタイラップで増し止め。 オイル関係はそれなりに? でも
爆音だけは辞めれません。
Posted at 2006/11/10 13:39:32 |
トラックバック(0) |
レース | クルマ
2006年11月07日

JORS 240分耐久レースに向けてエンジンルームをコッソリと! フルノーマルです。インテークパイプにアルミテープを巻きつけて、タニグチのレーシング拾い物プラグコードに、賞味期限切れ360°マルチプラグD6RⅡ×3本、不燃物から拾った2連同時ホーンでのチューニング! 確かアピオの耐久の時は、プラグだけだったから、進歩したかも? 後は◎秘と後日に、、
何処まで頑張れるか
F5Aシングル550cc
Posted at 2006/11/07 10:54:31 |
トラックバック(0) |
レース | クルマ