• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月05日

[UDON] 車中泊ぷらり旅☆ 中国・四国地方遠征 (5/1~3)  [RAKUDA]

[UDON] 車中泊ぷらり旅☆ 中国・四国地方遠征 (5/1~3)  [RAKUDA] 大型連休、周りはみんな帰省しますが、自分の故郷は帰るには遠すぎ。
せっかく渋滞に巻き込まれない平日にお休みになったので。
「久しぶりの本州脱出」&「行った事ない場所つぶし」でもしようかなと。

車に布団を積み込み、道中で「るるぶ」を買いながらの行き当たりの旅に出ましたー


①5/1(木)
◆09:30 福井出発!
◆10:30 琵琶湖西!


◆11:00 琵琶湖西、八割そば屋駐車場にて
開店は11:30からとの事。先を急ぐので、残念ながら。 



◆14:30 なんとなく二条城立ち寄り。



◆16:00 道中、JUKE NISMOさん発見 カッコいい!



◆19:00 神戸、つきましたー
観光スポットをよく知らなかったので、駅近くで目立ってたハーバーランドへ~


ランドにあった台湾?料理屋で点心セットを食します。
噛むと出てくる肉汁が、すごい!


◆22:00 夜。
どこかのスーパー銭湯で車中泊~と考えていましたが、駐車場有のネカフェが見つかったのでナイトパックで。便利ですね。





②5/2(金)
◆08:00 神戸出発!
淡路島の高速道、景色がきれいきれい~ 
運転していて最高の気分でしたが、止まれないから写真取れないです(笑)


◆09:30 鳴門大橋で四国へ。


◆10:00 鳴門の記念館へ立ち寄り。


鳴門大橋の下。 渦の道だそうです


渦… ?




四六時中渦巻いてるわけではなかった 
ようです。
ちゃんと調べとけばいいんですがね、行き当たりの旅の限界(笑)

◆12:30 徳島で徳島っぽいラーメン(大孫) 
生卵がサービスでカウンターに置いてたので迷わず投入。うまい~ 
しょっぱめなので卵必須ですね。 (卵前提の味の濃さかな?)


◆14:30 こんぴらさん(金刀比羅神宮)まいり。


本殿裏のルート、一番上まで上ってきました。
まさか本殿までの石段は、ただの準備運動に過ぎなかったとは。涼しかったのに汗だく、太ももパンパンです


◆18:00 どうしても香川うどんが食べたかったので、るるぶに乗ってた有名店に行ったのですが… やってない~


別の一般的な店もしまってました… うどん、営業時間が短いらしいですね~


◆19:30 しょうがないので四国撤退。瀬戸大橋渡って、途中のPAです。


PAにもうどん屋が。と思ったらやっぱり閉まってました。



どうしても四国は自分にうどんを食わせたくない様子…



休憩から戻ったら、お隣にフォレスタXTさんが。
現在納車待ちで恋しいコイツ。写真ご一緒させてもらいました。やはりカッコいい(笑)


◆20:30 岡山市に到着。
寝る前に岡山ラーメンを食べておこうと道沿いの店に入ったのですが、サイドメニューが手羽先でした。これでいいのかな?
岡山のるるぶはまだ買ってなく、不勉強でしたもんで…


◆22:00 こんぴらで激しく疲れたので、ぐっすり野営~



③5/3(土)
◆06:30 早朝の岡山市内散策ドライブ。
県庁?だったかな


◆07:30 近くにあった後楽園へ。
ちょうど開園時間。晴れてて涼しく、いい気分。


隣の岡山城も。もっとゆっくりしたかったのですが。次も遠いので。。。






で、





◆12:00 砂丘行ってきました。






鳥取県の鳥取砂丘です。ご存知、日本2位の大砂丘!
どうしても行ってみたかったので…


"RAKUDA" いました。 


テレビで見るのと違いますね。迫力が…



ハングライダの練習されてる人たちが。
飛ぶのではなく、沖から来る強い風をうけて浮遊の練習をしてるみたいでした。
いつかやってみたいなー


場所によっては砂の斜面がきつく、高さもあり、帰りに死の危険を感じました(笑)

入場料等はいりませんが、今回の旅の中で一番エキサイティングなスポットでした。遠いんですがまた来ちゃいそうです~

◆15:30 して、帰宅の途。
ナビさんによると、一般道6時間…有料使っても五時間半だそうで。この区間はいいルートがないんですね。


◆20:30 帰宅。
休憩挟みつつ、結局一般道五時間で着きました。
三日間のおおまかな経路。

こんなに運転したのは始めて。
観光で立ち寄る為、一般道使用が多めで大疲労… 
アイサイトの自動追従が待ち遠しいです。

しかし自由で楽しい良い旅でしたー
次は事前にしっかりるるぶ or まっぷるを読むべし。




「お土産」

最近の、旅に行った証拠の定番。お手軽~


一番お気に入りは渦潮キティですかね!


あとは配布用のお菓子がたくさん…
香川うどんセットは自分用に(笑)








彼も猫に負けずに上昇し続けてほしいです。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/05/05 02:28:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月一発目ですよ〜😂 猛暑ですが ...
コッペパパさん

週末は老舗和菓子店併設のカフェへ☕
JUN1970さん

【イベント出展のお知らせ】VIP ...
エーモン|株式会社エーモンさん

愛車ランキングV8🎊(1位33回 ...
軍神マルスさん

ケルヒャー 修理失敗だった
別手蘭太郎さん

朝の一杯 8/8
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2014年5月5日 3:15
渋滞にハマってきました・・・。

アイサイトのクルコン楽ちんですよー。ブレーキランプ点くのを気にしなければ(笑)
私はブレーキランプ点けたくないので、詰まってブレーキかかりそうなところでピコピコとクルコンの設定速度を下げてブレーキランプ点かないようにしていますが、こんなことするとちょっと面倒ですよね・・・。
しかし渋滞は特に重宝します。楽ちんでした。
コメントへの返答
2014年5月5日 11:14
細かくアイサイトが調整する分、点灯も頻繁になるわけですね。
はたから見ると、追従中は運転がへたに見えるんでしょうか…
でも、やっぱりらくちんがいいです~
2014年5月5日 19:03
こんばんは。

あてのない、自由な旅って最高ですね♪
コメントへの返答
2014年5月5日 20:53
どうも~
いかがお過ごしでしょうか。

一人ぼっちなので自由ですが、もうちょっとしぼって、ゆっくり見て回ればよかったです!
調べる時間がもったいない、ってことでさっさと出発しちゃいまして…
2014年5月6日 12:25
お疲れ様でした~♪
素晴らしドライブ旅行でしたね。
四国で1年間うどんの修業に行ってました(20年前ですが・・・汗)
高松の繁華街も19:00には閉店(笑)
ハングライダー・パラグライダーは、体験コースですね。
うちの娘たちも一昨年パラグライダー体験やってました。

追従型クルコンは秀逸です!
わたしも先日、初体験を済ませました♡
コメントへの返答
2014年5月6日 21:39
うどん名人でいらしたんですか!
今回はうどんはホントに残念で…
勉強はやはり大事です。


追コン皆さんうらやまし!
自分は単なるクルコンも未経験です。
今月末には…

プロフィール

「キタヨー DFM2025」
何シテル?   07/06 12:48
全体のまとまりを重視したスタイルが好きです。 皆さんのかっこいいホイールを見るのが…大好きです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[三菱 デリカD:5]LED Custom Factory リヤガーニッシュレンズ アクリル点灯 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 15:11:08
リアスライドドア スピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 20:07:42
バックドアのロックスイッチをパワーバックドアスイッチに変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 19:03:40

愛車一覧

三菱 デリカD:5 しろでり (三菱 デリカD:5)
2023年1月式 Pグレード7人乗り ホワイトダイヤモンド × スターリングシルバーメタ ...
トヨタ ハリアー くろはり (トヨタ ハリアー)
ガソリンプレミアム2WD。2015年5月契約。7月納車。 ほどほどの、きれいめのイジリを ...
スバル フォレスター くろふぉれ (スバル フォレスター)
ふぉっふぉふぉ レス太郎☆ 余裕を持って雪山等へ向かう為、SUVへの乗り換えが必要と考 ...
日産 キューブ くろくべ (日産 キューブ)
日産 キューブ。 メッキ化、LED化、電飾、いろいろ。 『なんちゃってリッチ可愛い』を目 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation