
天気よし! 体調よし! tiの調子よし! お財布・・・
コレはいつものことだから仕方ない。
ということで行ってきました、ECA富士支部プチオフミ。
今回は、しばらく静養期間を取られた富士支部長オッキィさんの復活記念ということで、河口湖のほうとう&スバルラインを楽しんできました。参加者はオッキィさん、ARCHIVさんご夫妻、そして僕の計3台・4名
コースは、富士IC駐車場集合~県道71号富士ヶ嶺経由~河口湖ほうとう~富士スバルライン~イタリアンジェラート→帰路でした。
8時半、子供たちを乗せて自宅を出発、実家へお願いしてきます。
そのまま鈴与のセルフスタンドへ。洗車機をかけてゴールドグリッターでちゃちゃっと仕上げ。洗車完了!
セブンイレブンで軽く朝飯を済ませて、いざ集合場所へ。
無線機の向こうからかすかにARCHIVさんの声がしたような・・・。呼んでみるも応答なし。ch探してるかな?
集合場所の富士IC送迎用駐車場、3台がほぼ同時に到着。
到着するなりオッキィ号に異変が!!
「いましがたパワーウィンドウ壊れましたぁ~」
さすがです支部長。
ガラスが落ちたわけではなく、動力が伝わらない模様。今日はそのままにするようです。途中で落ちなきゃいいですけど・・・
西富士道路を使わずR139で向かいます。台風の影響もあってか、雲が増えてきました。富士山は丸々雲で隠れちゃってます。
まぁ仕方ないですね。ECAのイベントは雨が多い。
はっ(;゜〇゜)!! もしかして僕のせい??
そんなこんなで上九一色村の裏道、県道71号線。
トラックや行楽モードの車がいるので、のんびりペースで河口湖まで。
甲州といえば「ほうとう」 小作 河口湖店でお昼です。
僕とARCHIVさんが豚肉ほうとう、オッキィさんは茸ほうとう、ARCHIVさんの奥様が豚肉おじや(ダッタカト。。。^^;)をいただきました。 |  |

湯気はフィクションです | 結構な量がありましたが、僕は問題なく完食。おじやもそれほど多くなかったようで、ARCHIVさんとオッキィさんは少し残してました。 |
食後のウダ&写真撮影をするために、自動車博物館へ向かいましたが、8月中しかやってないんですか? 閉館日でした。残念。
仕方が無いので近所の公園、富士北麓公園の駐車場で写真撮影。
ウダウダする雰囲気でもないので、スバルラインを目指します。
スバルラインの通行料って往復で2000円もするんですね。びっくりでした。まぁ、通って納得しましたが・・・。
ブヒブヒいわせていると、ATのシフトダウンのタイミングが合わず、お尻がズルッとなった場面もありました。しばらく走ると霧が出てきて、前も詰まってしまったため、のんびりモードに。
あっという間に4合目、大沢駐車場で小休憩。
ここではすでに霧は晴れていて、どうやら雲を1層抜けたようで、雲海を見ることができました。
駐車場で移動販売車を広げていた、焼きとうもろこしの香ばしい香りが、ほうとうで満腹だったはずの胃を刺激していました。
駐車場看板と一緒に記念撮影をして、いざ向かうは5合目です。
5合目は、富士宮口の5合目とはまったく違った風景が広がっていました。お土産やさんや休憩所、神社もあり、ちょっとした観光地(当たり前か・・・)。乗馬体験や、馬車での移動なんかもありました。
神社ではくぐると交通安全と家内安全という二つの筒状のものがあり、交通安全側をくぐってきました。
(免許安全があると助かるのですが・・・(^▽^;))
しばらくうろうろして、下山開始です。
実はこのとき、tiの距離計が66659kmを指していました。あと7キロほどで6並び♪
結局4合目の駐車場まで行くことはできずに路肩に止めてパチリっ
そしてびっくり!! オッキィさんもあと30キロほどで7並びとのこと。
スバルラインを走り終えたところで7並び達成となりました。おめでとうございます♪
3台目のARCHIV号も8並び!?
とは行きませんで、あと6000キロほどかかるそうで・・・。
次に向かったのは河口湖の近くのジェラートやさん、
ラ・ヴェルデュール木村屋です。
ぼくは「ベリーじゃん!」におまけの「クリームチーズ」

美味しかったです♪
日替わり?季節ごとかな? ジェラートの種類は変わります。レモンのがあったらおまけでもらってみて下さい。刺激的ですよ~(*^-^)
帰り道には、本栖湖の展望台で休憩しようということで、来たときと同じ71号線を使いました。
すると、対向車線をクラシックスポーツカーの集団が走り去っていくではありませんか!?
オフ会かなぁ?レース?ゼッケン付いてないし・・・などと話しているうちに、20台くらいすれ違い、展望台に着きました。展望台のところでカメラマンが二人構えています。まだまだクラシックカーが来るようなのでしばらく眺めていると、ARCHIVさんの奥様が
「今の雅楽の東儀さんじゃない?」
ん~・・・デジカメのファインダー覗いてたから気がつきませんでしたが・・・
カメラマンさんがお仕事終了で、オッキィさんが声をかけると、
ラ・フェスタ ミッレミリア2006のプレミーティングだそうで。
奥様の東儀秀樹も大正解! 堺正章さんもいらっしゃったそうです。
自動車博物館が開いてなかったけど、こちらで実際に走る旧車が見れたのでよかったよかった♪
流し撮り失敗でブレてますが、ナビシートで手を振るのが東儀さん
LaFesta Mille Miglia 2006 オフィシャルページ
そんなこんなで帰り道。R139を南下して富士の幸楽苑駐車場でお疲れ様でしたウダ。
美味しいほうとう、初めての山梨側五合目、二人そろっての6ゾロ、7ゾロ、そして何より復活したオッキィさんと。
とても楽しい1日でした。お疲れ様でした。
次のミーティングはBMW Familieですね。今から楽しみです♪
ブログ一覧 |
オフミ | 日記
Posted at
2006/09/16 23:49:09