• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まお36tiのブログ一覧

2006年08月16日 イイね!

今日はFISCOでECA?

今日はFISCOでECA?今日は、まさ156さんがアルファロメオチャレンジ関東第3戦に出場するということで、冨士スピードウェイまで子供たちを連れて応援に行ってきました。
昨日、会長のREDさんとの電話では、オッキィさんも応援に行かれるとの事!
俄然ウキウキモードです♪

REDさん達もぼちぼち行くということだったので、まお一家も冨士から十里木越えで御殿場に向かいました。
11:00ころFISCO到着。東ゲートで入場料1000円(中学生以下は無料でした)を支払っていると、携帯に着信が! REDさんからでした。
折り返し電話をかけると、いまオッキィさんと合流して富士を出るとこだそうで^^; さきにまささんとこ行ってまーす♪
8番ピットということで向かってみると、すでにプラクティスに入っていました。

プラクティス走行を終えて、ピットに戻ってきました。
「添加剤がイマイチ合わないみたいで回らない・・・また会長に怒られるなぁ」と苦笑いされてました。


予選スタートは13:00ということで、子供たちを連れてブラブラすることに。せっかくなのでメインスタンドの一番上から見てみることにしました。
ちょうど体験走行会で、一般車両がペースカーに先導されて走っていました。
思っていたよりもペースが速く、車同士の間隔も開いていて、アクセル全開で走っているようです。
楽しそうなので次回は参加してみようかな♪


そろそろ戻ってみようと思い、メインスタンドを離れてパドックに戻ってみますが、REDさんたちの車は見当たりません。
暇なので東ゲートのほうまで回ってみるかな~と走り出すと携帯に着信。REDさんからです^^

「おーい!! 後ろ走ってたのに気づかないからぐるぐる回っちゃったよぉ~! 今オッキィくんが後ろ追っかけてるから!」

あららら(^▽^;)
ぜんぜん気がつきませんでした。急いでUターンすると、ちょうどオッキィさんがガードをくぐって出てくるところでした。
パドックに戻って、やっとREDさん夫妻、JUNくん、オッキィさんにご挨拶。
オッキィさんお久しぶりです! 
おかえりなさいましぃ~♪
子供たちも会長におっかなびっくりしながらご挨拶。会長、見た目怖いもんね~(-o-;

とりあえずおなかがすいたので、レストランOrizuruで昼食をとることにしました。
子供向けのメニューは今日はやっていないとのことなので、うちは3人とも海老フライのセット@1200にしました。
3年生の娘には、混雑の中トレイを持って移動するのはちょっと大変かなと思いましたが、何とかレジを抜けて調味料コーナーへ。
おぉ、何とか大丈夫じゃんと思いきや!!!

がっしゃーん
やってくれました(´;ω;`)

仕方ないのでもうひとつ海老フライセット@1200をたのんで、ついでに、飲まないつもりだったビールも買っちゃいました(^▽^;)

波乱の昼食も終わるころ、予選会の時間13:00です。
皆で8番ピットに行ってみるとちょうどFINISH!

  
予選では総合5位、練習走行のトラブルも解消しているようで、タイムもあがっているとのことでした。

しばらくピットでうだうだして、決勝までしばらく時間があるのでぐるっと回ってくるかということになり、1コーナーのほうへ。
先ほどからスキール音が鳴りっぱなしのドリフトコースでは、D1のハチマキをした86他が、楽しそうに回っていました。
  
いい撮影ポイントを探そうということで、移動していくと、やはりヘアピンが一番いいですね。Cパドックから撮影することになりました。

カメラマン・オッキィの腕の見せ所です♪
15:00 決勝がスタートしました。
今回はローリングスタート。ペースカー先頭に1周のあと、8周で競い合います。
総合5位、クラス2位でのスタート、クラストップの黒27番にくっついていきますが、行くてを阻まれるかのように抜かすことができずに何周か・・・。
何周目か忘れてしまいましたが、やりました! 黒27番の前に出ています。ワーイ♪ゝ(▽`*ゝ)(ノ*´▽)ノワーイ♪
そのままFINISH! 見事クラス優勝です☆オメデトー

ピットに戻ってお祝いの言葉をまささんにお届け。
まささん、レーシングスーツの中にECAオリジナルTシャツを着込んでレースに臨んだようです^^
ご利益あるのかな・・・ECAシャツ!?

その後ピットにサーキットクイーンのお姉さん方が回ってきて、一緒に記念撮影。僕も撮ってもらっちゃいました。
   ←僕の写真は小さめでw

つづいて子供たちお待ちかねのジャンケン大会。結果、ジャンケンに勝ってもらったのはREDさんの奥様がアルファロメオのブルゾン。以上。
ジャンケン弱いなーorz

さて、最後は表彰式です。
クラス優勝のまささんは、表彰台の真ん中! 一番高いところでとてもうれしそうです^^
デジカメの電池が切れてしまったので急遽携帯でとってみると・・・

すごいタイミングでとっちゃいました(^▽^;)
まささん(*_ _)人ゴメンナサイ って、載せるなって話か・・・

まささんの表彰が終わり、まささんとお別れして帰路に。
オッキィさん、REDさんが、馬刺しを買いたいということで、山崎精肉店に寄って帰りました。
僕も買ってくればよかった・・・orz

今回は、まささんのクラス優勝、そしてオッキィさんの復活とうれしいニュースがてんこ盛りでした。

まささん、おめでとうございました♪
Posted at 2006/08/17 00:14:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフミ | 日記
2006年08月12日 イイね!

ECAプチオフ 遠州森町編(長文)

ECAプチオフ 遠州森町編(長文)今日はECAプチオフで、遠州森町へ行ってきました。
参加者は・・・
REDさん夫妻・JUNくん・yasuさん・KENさん・shouさん・ぴーかどさん・masa156さん・ARCHIVさん夫妻・僕、そして初参加の猫好きさん・ys1981さんの総勢11台 13名でした。

東部組は僕・ARCHIVさん・猫好きさんの3台、道の駅富士に8時集合です。すでにARCHIVさん夫妻がいらっしゃっていました。しばらくしてシルバーのE36・325猫好きさんが登場!はじめまして~♪
今回はARCHIVさんとアマチュア無線で交信しながらの移動となりました。久しぶりの無線に少々緊張しながら、一路、全体集合場所の袋井インターを目指します。

やはりお盆の時期だからでしょうか? 静清バイパスでノロノロ渋滞!ふだん平日休みの僕には、渋滞に対する免疫がないのでかなり厳しかったです><
9:00になり、会長含む静岡組の出発時間ですが、静岡組集合場所の丸子まで到達できませんでした。合流できたらなぁ・・・と思っていたのですが。

途中、僕は焼津の無線機やさんに用事があったので藁科川を越えたところから別行動。用事を済ませてARCHIVさんの後を追いますが、渋滞にも阻まれ、ルート選択も誤って、10kmほど離されて袋井インター脇のミニストップへ遅れて到着。
車から降りると「ECAの方ですか?」と声をかけられ、お!?飛び入り参加か? と思ったら、LUPO乗りのys1981さんでした。はじめまして~♪ 今回はLUPOが入院中ということで、ワゴンRでの参加です。
ミニストップの中でARCHIVさんたちと一緒にいたのは、浜松からのKENさん。はじめまして~♪
しばらく歓談していると、REDさんからARCHIVさんに入電。混んでたから井川から山道抜けたから、アクティまで来て!との事。
え~!? もう山道楽しんじゃったですか??
ここからは5台トレインで森町体験の里アクティ森まで向かいます。

森町、久しぶりに来ました。文化会館や葛城カントリーのイベントで来たことがあります。ずんずん進んで山エリアに入った頃、そろそろ涼しいかなぁ~と窓を開けるも、ぜんぜん涼しくありません。このあたりは盆地形状で熱がこもるらしいですね・・・暑いです。


そんなこんなでアクティ森に到着。静岡組のREDさん・JUNくん・yasuさん・ぴーかどさんが待っていました。


しばらくするとmasa156さんが登場。今日はアルファロメオではなく32GT-Rでの参加です。アルファはロールケージを入れたら後ろのドアが閉まらなくなって、はずそうと思ったら抜けなくなったので走れないとか・・・。もうすぐレースがあるはずですが・・・(^^;

syouさんは渋滞にはまって当分来れないということなので、食事にします。
アクティ森の中にある「森のレストラン」で食事です。食券を先に買うシステムなのですが、写真もサンプルもないので少々戸惑いました。僕は無難にハンバーグ定食。大根おろしにポン酢でいただくというものでした。


他の方もカレーセット、そば定食、鳥のから揚げ定食といったやはり無難なところにいってました。

食事が済んで、次はパターゴルフ大会です。syouさんは・・・まだ当分来ないようですので、男性10名でスタートです。川沿いなのにやっぱり暑い!さすが(?)森町です。


人数が多いので2組に分かれました。僕の組はREDさん、yasuさん、ぴーかどさん、masa156さん、そして僕。高校の頃、ゴルフ練習場でバイトしてたので、クラブを触った事はありますが、コースを回るのは初めて。全然加減がわからず、masa156さんと一緒に叩きまくりです・・・orz 1Hは9打、+5でした・・・。
ちょっと慣れてきた7H PAR3のショートコース、奇跡が起きました! REDさんがホールイン1です! まおも見てたね、同じにやればいいから!(`ー´) クククッっとREDさん。うーん、こんなもんかと打つと、なんとなんと!! 入っちゃいました(^▽^;)
僕もホールイン1°゜°。。ヾ( ~▽~)ツ ワーイ♪
ここで運を使い果たして、この後のスケジュールに響かなければいいのですが・・・
灼熱のパターゴルフ大会、最後のほうは暑さにやられて、スコアどころじゃなくなってましたね^^;
僕は最終的に+12でした・・・

クラブハウスで水分補給をして15:00頃、次はいよいよワインディング走行です。syouさんはまだ到着しません。
10台のトレイン走行で春野いきいき天狗村を目指します。途中見晴らしのいいところに展望台があり、ここがギャラリーエリアのようです。今日はコーナーの先で路肩の工事をしていました。
いくつかのコーナーを曲がって天狗村に到着。
ここでsyouさんからREDさんに入電があった模様。アクティ森に着いたとか・・・一足違いでしたので、天狗村まで来てもらいます。
工事のことや、ビデオ撮影の場所など打ち合わせ(ウダともいう・・・)をしているうちにsyouさんが到着。Z3ではなく、なんとvivioです!! syouさん、お疲れ様です!

さて、全員そろったところでコーナーアタックの撮影開始です。
まずカメラ班のREDさん夫妻が、先ほどのギャラリーエリアまで行ってスタンバイ。REDさんにハンディのトランシーバーをもって行ってもらって状況連絡しながらすすめます。が、REDさん、このトランシーバーがお気に入りのようで・・・。「まおくんきこえますか~♪」とウキウキです(´▽`*)
JUNくん、yasuさん、猫好きさんと出発し、いよいよ僕の番です。
いや~緊張しますね~(^。^;)
ATを2速固定にして、前の車に追いつかないように適度に減速しながら撮影ポイントを目指します。こちらから行くと上り勾配になっています。REDさんに、「いい音聞かせてよ~」と言われたのを思い出して一つ前のコーナー立ち上がりからフルスロットル・・・と思ったら工事現場のせいで道幅が狭くなっていて、対向車も来ちゃってまぁ大変! 何とかすり抜けて、さぁ撮影ポイントです。



キュ・・・・キュキュ・・・・(-_-;)
どうかなぁ・・・・(^▽^;)

Uターンして下りも攻めますが、やっぱり下りは怖いです。
もう1度Uターンしてギャラリーエリアに。REDさんからOKをもらいました♪ ヾ(●⌒∇⌒●)ノ わーい
ぴーかどさん、yasuさん、masa156さん他、みんなすごいですね。
特にARCHIV号、重量級の迫力に圧倒されました。



ちなみにsyouさんはvivioで、s1981さんもワゴンRで攻めてました(゜o゜; vivio、転がりそうでした・・・





このころ、展望台から見える山のほうでは、稲妻がビシバシ走っていました。これ以上は雨も降ってきそうだし危険と判断。撤収しました。

REDさんが磐田のBMWショップ、TSIさんに寄るということで、一路磐田へ。11台でのトレインです・・・が、途中の気持ちいい道で先頭集団(僕も含む)が、「軽が2台いる」ということをすっかり忘れてぶっ飛ばしたため、案の定、後がついてきません。
路肩に止めて待っていると、ぴーかどさん登場!?キ~~~~
あぶないあぶない(^▽^;) オカマいくところでした。
無事全車そろったところで、再度行き先の打ち合わせをして、磐田に向けて再出発。やはり差は開いてしまい、先頭集団(6台かな?)はTSIさんに到着。あまり広くないTSIさんの駐車場はECA車両で満員御礼でした^^;
ここでREDさんがE30のメーターを受け取ってました。実はタコメーターが逝ってしまって、アクセルを踏み込むと、レッドゾーンを軽く超えて針が真下まで来てしまっていた様です。
「10000回転まできっちり回せ!」と藤原文太が言ったかどうか・・・そんなに回りません!!

第2集団も到着しますが、TSIさんの駐車場には入れないので、次の行き先「ガスト」へ向かいます。
ガストで食事をしながら今日のオフ会を振り返ってうだうだ。

食事が終わり、そろそろ解散というところで、ぴーかどさんに車両テスターをかけてもらうことになりました。
先日のABSとASCの警告灯点灯の件です。



結果、2つのエラー履歴がありました。
ABSのポンプ? とセンサー通信系のエラー。
ABSユニット交換になると20万円コースらしいので、ぜひともそれは避けたいですね・・・。
とりあえず、頻繁に出るわけでもなく、しばらくすると消えちゃうので、エラー履歴を削除してもらって、OKにしました。

この作業で本日のプチオフが終了。お疲れ様でした。

この後、静岡ICまでの間でyasuさん、masa156さん、ARCHIVさんがバトルしていたらしいです^^;
ETCの通勤割引を利用するARCHIVさん、猫好きさん、そして僕は富士ICで降りるため、手前の富士川SAでお別れの挨拶。

今日も無事に行って来ることができました♪
参加の皆様、お疲れ様でした。
また次回のオフもよろしくお願いしまーすヾ(●⌒∇⌒●)ノ
Posted at 2006/08/13 23:22:08 | コメント(5) | トラックバック(2) | オフミ | 日記
2006年08月09日 イイね!

エンジンかからなーい!!orz

エンジンかからなーい!!orz今日は仕事はおやすみ。
最近、咳がひどいので医者に行こうと思ってました。

今朝おきて、医者へ行こうと車に乗り込み、キーをひねると・・・
うんともすんともいいません┐(゚~゚)┌

メーターパネルは黒いまま。レー探だけがピロピロいってます。
仕方が無いので実家に救援を頼み、とりあえず医者に行ってきました。

診察が終わって薬をもらい、実家まで歩いて帰り、父に頼んで自宅まで運んでもらいました。
ブースター接続してみましたが、カリカリとセルモータが回ったのですが、エンジンがかかるまでにいたらず・・・

仕方が無いのでBOSSさんにTELしてお願いしてみました。
店長さんが愛車ムラーノにのって駆けつけてくれました。が、またもや同じ結果・・・
ケーブル細いんじゃないかな? と店長さん。

(;゜〇゜) はっ!!

ケーブルの容量まで考えてなかったっすorz
ケーブルはありますよぉ~って言っちゃったので、店長さんも持ってこなかったようで・・・

色々考えた結果、新しいバッテリーに交換しちゃってみよぉ~ということになり、問屋さんに聞いてもらうと在庫無し。
入荷は11日頃で、BOSSさんがお盆休みに入っちゃうので却下。
スーパーオートバックスに在庫があったのを自分で確認しているので、BOSSさんで代車を借りてお買い物&バッテリー交換ということになりました。

そして購入したBOSCH Silver S-6C 23800円
ヤフオクで買えば15000位なのに・・・高いっすSAB(´;ω;`)ウッ…

交換してみると難なくエンジンスタート。

バッテリーって突然動かなくなるんですね~。なんとなく前兆のようなものは感じましたが、まだtiの購入から半年なのでそんなもんかなと思ってました。

出費は痛いけど、出勤の朝や出先でなくてよかったよかった♪

交換時総走行距離:63775km
Posted at 2006/08/09 16:08:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | ti | 日記
2006年08月08日 イイね!

虹でた♪

虹でた♪台風7号の迫るなか、夕焼けと共に虹が出ました。

自然はすばらすぃ~ (≧∇≦)b
Posted at 2006/08/09 16:19:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | お天気 | 日記
2006年08月01日 イイね!

WEBカメラ当たった

WEBカメラ当たったYahoo!メッセンジャー7のキャンペーンでWEBカメラがペアで200組に当たるというので、ポチッとしておいたら当たりました^^;

それほど必要ではないのですが・・・一応つないでみました。
CMOS版の安いほうなので映りはそれほどよくありませんが、テレビ電話するには十分かと思います。
相手はいませんが・・・orz
Posted at 2006/08/01 21:07:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 懸賞 | 日記

プロフィール

「しばらくは、みらかすが相棒です♪」
何シテル?   02/12 17:21
ブログへのコメントはみんカラに登録しないとできないですが、掲示板には書き込めますので足跡お願いします♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/8 >>

   12345
67 8 91011 12
131415 161718 19
20 212223 242526
27 28293031  

リンク・クリップ

自作 ロッドホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/14 23:38:54
オンラインパーツ検索 
カテゴリ:ベンリサイト
2006/05/14 22:09:04
 
MAO's ROOM 
カテゴリ:お友達とか
2006/03/05 23:12:03
 

愛車一覧

ダイハツ ミラカスタム ダイハツ ミラカスタム
ローズのカスタムRSです
BMW 3シリーズ ハッチバック BMW 3シリーズ ハッチバック
98年登録車 06.02.16 51500kmで納車 07.05.19 78500k ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
tiとお別れしてから3年。 戻ってきましたBMW アルピンホワイトがまぶしいです。 H ...
トヨタ カローラスパシオ トヨタ カローラスパシオ
tiくん廃車のほとぼりが冷めるまで、とりあえず店頭にあったスパシオに乗り、早、幾年月・・ ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation