• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まお36tiのブログ一覧

2006年06月15日 イイね!

BONぼあーる

BONぼあーるドライブついでに「ぼあ」に寄って一休み。
先日fumiさんがおいしそうに甘いものを召し上がってたので、きょうはいってみました。BONボアール。
ポップオーバーとソフトクリームにメープルシロップをかけていただきます。
メープルシロップは瓶ごとでてきてかけほうだいです。
また写真撮るの忘れたのでメニューから…
Posted at 2006/06/15 16:28:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2006年06月14日 イイね!

ケータイ変えました!

先週の土曜日、オフの前日ですね、ケータイ機種変しました。FOMAなので機種変ではなく買い増しと言うらしいですが。
今まで使っていた機種はSH900i。途中で電池パックを1度交換して2年間使用しました。
充電しようと置き台に載せると電源が落ちます。落ちるだけでなく、そのままだと次に入りません。電池パックを一度抜いてリセットしなければならないのです。
電池の持ちも悪くなってきていたので、夜の間充電しなければならないのですが、目覚ましにも使っていたので電源が落ちていると困ります。
そのせいもあって家族3人寝坊し遅刻ギリギリで出社・登校してしまい、買い増しに至りました。

新しい機種はSH902iS アストロブラック。そう、またシャープですw
なんとなく今までのSH900iが自分に合っていた気がしたので、またシャープにしました。

インプレを少々書くと・・・

◇液晶はやっぱりキレイ!
・・・他のもキレイになってるからあまり変わらないかな?
◇アルミ採用や、その他の質感がステキ♪
・・・内側や子画面の指紋はかなり気になりますが、やっぱりドコモケータイの外装へのこだわりは好きです。

■動作が遅い!!
・・・画面の切り替えが異様に遅い。メールボックス開くだけでえらい時間がかかる。
■閉じたままカメラが使えない!!
・・・シャッターボタンも無いので横にしたとき撮りにくい。

軽くこんなもんで。
ワンセグ・・・アナログでもいいや、テレビ見れたらよかったのに・・・ドコモはテレビ機能キライ?
  

Posted at 2006/06/14 21:52:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2006年06月11日 イイね!

E.C.A富士(東部?)支部 宮ヶ瀬ツーリングいってきました

今日はE.C.A参加初のツーリングで、宮ヶ瀬湖まで行ってきました。
集合は東名高速上り、駒門PA 10:00。
富士インターから駒門までは30分もあれば余裕でいけるのですが、その時間に富士ICを入るとETCの通勤割引は適用されません。
ですので、8:45に富士IC通過。


駒門PA到着は9:10弱。いくらなんでも早すぎますな・・・。これはわかっていた事なので、コンビニで買った朝食をとります。レアチーズシュー・・・甘いものが食べたかったのであります。

10:00前にはオッキィさん、ARCHIVさん(奥様もご一緒)も合流。ルートの打ち合わせをして一路、宮ヶ瀬へ!
秦野中井ICまでの高速上はハイスピードでトレイン・・・になってないかな(^▽^;) やっぱり置いてかれ気味。
秦野中井ICで降りて僕は1000円。オッキィさんは2000円w ETC割引ヽ(´ー`)ノマンセー

R246を経由しまして・・・混雑してましたね。日曜日はしかたないです。途中こんな交差点がありました。


人生の分れ道?右は安泰、左はE.C.Aと共に波乱万丈・・・もちろん左です(爆)


雨に濡れた木々・山々を見ながら駆け抜けて、宮ヶ瀬・水の郷に到着です。
いのししが名物です!と言わんばかりに、屋根からぶら下がってます(゜o゜;


晴れてる日に来たらもっといいんでしょうね。湖があんまり写ってませんが^^; 絵になる景色です。
11:45 そろそろおなかが減ってきました。今日のお昼はここです。


ここでオッキィさんと僕は鴨南そば。ARCHIVさんは山かけそば(Hot)&鹿刺し、ARCHIVさんの奥様はおうどん・・・何うどんでしたっけ?(^▽^;)スミマセン
鹿刺し頂きました。ARCHIVさんごちそうさま。おいしかったです~。
鴨南そばのほうも鴨のだしで大変おいしゅうございました。

食後のデザートに、『岩魚の塩焼き』食べました。


旅籠ふじの店先で、俳優の照英さん似のお兄さんがまだ泳いでいる岩魚に串を打って焼いていました。生きが良すぎてバケツの外に飛び出してきましたが、誰も戻せなくて・・・おちゃめなARCHIVさんが雨に濡れないようにと傘を差し出していました・・・はい、魚はもともと濡れてますです・・・。
焼きあがるまでの間、お店のなかでお茶を頂きながらウダウダ。オッキィさんはスイカとメロンとラッキョウ漬けがダメ。シイラはフィレオフィッシュの元。何の話をしてるんでしょうか・・・(汗
程なく岩魚も焼きあがり、早速頂いてみると、炭火でじっくり焼いてあり、身も柔らかく程よい塩加減、骨まで食べちゃいました。おなかは取ってないので、魚が食べていた石などにご注意><

食べ終わった頃、ぴーかどさん到着。はじめまして~♪ お昼も食べずに渋滞を抜け、爆走してきて下さいました。
ぴーかどさんのご飯に・・・と思ったら、ビジターセンターを見学。喫煙所でウダ。冬には日本一のクリスマスツリーとして飾られる木や、噴水などを眺めながら話す事はBMWのこと。当然です!

ぴーかどさんのご飯を思い出して、お店を探しに歩きます。


霧を発生させているところがありました。ぴーかどさん突撃です・・・見えなくなっちゃいました^^;

そして入ったお店は、店先でお団子をおいしそうに焼いていた恵山亭。


ぴーかどさんはざるそば(茶そばかな)、そしてみんなでお団子とコーヒーで、さらにウダ。外が雨なので仕方ないのですが、こんなオフも楽しいです^^

外に出て、小雨になっていたのでパターゴルフのところまで歩いていってみます。人っ子一人いません>< パターゴルフもやってません。本当に日曜日ですか?? 雨だから仕方ないです(ノ_-;)ハア…

気を取り直して、オフミのメッカ、鳥居原の駐車場まで移動です。さすがメッカ、ロードスター(マツダ)、アルテッツァが集まっていました。
僕たちも負けじと整列&ウダ開始です。
山亭。


今回はE36が3種揃ったのでこんなアングルも。ちょっと見ずらいですが。


ホイールベースは一緒なのでフロントは同じラインに揃ってますが、リアはそれぞれの長さ、形状です。
テールランプの形状も3台とも違うのがよくわかりますね。
ARCHIVさんのB12がとてつもなくでっかい事もよくわかります^^;
このあと売店に行ってみると、地場産品などが色々と置いてありました。そして一番奥には、組みひも編み編みマシーン(勝手に命名、編み編み自由!)が置いてあり、ハンドルと回すと12個の糸巻きが遊園地のコーヒーカップの如く回り、組みひもが編み上げられて出てきます。途中、糸巻きの1つから送られていない事に気付き、おそろいのジャケットを着た4人は、修理に来た業者かのように切れた糸を修正し、編み込み、NG分を巻き取って、満足そうな表情を浮かべていました。

16:10 ダムのほうも見てみたいね、なんて話も出ましたが、今回はこれにてお開きと言う事になりました。
ここでぴーかどさんとはお別れです。また、いづれお会いしましょう。

帰り道の打ち合わせで、道志みちを通って、山中湖経由で帰ることにしました。
途中、とんちき何とかと言うお店があったので気になって帰って調べてみました。タレに漬けた豚肉をステーキにしたもので、宮ヶ瀬名物らしい。次はこれ食べてみよう。



10数年ぶりに通る道志みちは結構きれいになっていて交通量も多かった。学生時代に友達のランタボの助手席に乗って通ったときには、5センチくらいの段差が至る所にあってひやひやしながら通ったものでしたが・・・。

山中湖から籠坂峠を越えて御殿場は原里地区を通り板妻で折れてR246へ。混雑もなくスイスイと沼津IC付近へ。
実は、山中湖までの道中、オッキィさんは電話を受けていました。⑧乗りのfumiさんから・・・。強引にさそって沼津IC付近の喫茶店で2度目のオフミ開催決定!
毎朝通っていたのにお店を知らなかった・・・(ーー;)



駐車場でfumiさんはじめまして♪
みんなでオムライス、オムハヤシを食べる中、先に夕飯を済ませていたfumiさんはプリンとコーヒーのセット?を食しておられました。コーヒーカップちっちゃかった^^;
僕の食べたトマトとツナオムライスは味がちょいと薄めでしたが、なかなかおいしかったです。
パフェが有名なお店なのかな? 食べたかったな・・・

これにて本日のオフ会は終了。帰路は相変わらずのオッキィさんと、さらにすごいfumiさん⑧の爆走についていけずに、置いてけぼりをくったというのはご愛嬌(´;ω;`)ハヤスギ

今日は220km程走ってきました。とっても楽しかったです。
参加の皆様、お疲れ様でした。
お初のぴーかどさん、fumiさん、今後もよろしくお願いしますm(._.*)m
Posted at 2006/06/12 00:22:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフミ | 日記
2006年05月30日 イイね!

豚鼻で喜べない豚はただの豚・・・

豚鼻で喜べない豚はただの豚・・・23.8%

何の数字かというと、僕の脂分。
オムロンの体脂肪計がはじき出した数値です。
この霜降り(かどうかは判りませんが・・・)を何とかしようと、ドラゴン部訓練所へ行ってみようとネットで調べた結果・・・

月曜休館

なんてことでしょう・・・せっかく運動しようと決めたのにいきなり出鼻をくじかれました(@o@)

こんなことでくじけていてはただの豚です・・・意味不明
早速、近辺のトレーニングルーム付き公共施設を検索したところ、国体用に作った静岡県富士水泳場にもあることが判明。
サイトには詳細が書かれていない。着替えとシューズとVAAMゼリーを持って早速現地へ。
中に入ってチラシを見ると、入場料600円、トレーニングルーム利用は初回に講習を受ける必要あり。そして顔写真を1枚用意との事でした。そーゆー事はサイトに書いておいてください!
近所のドラッグストアに証明写真マシーンがあったのを思い出して行ってみると、700円もするんですね・・・くじけそうになりましたが、VAAMゼリーも飲んだし、ここでやらねば80キロの大台に再突入してしまうので、泣く泣く700円を投入。
後で考えてみると、デジカメでとって、コンビニでプリントすれば安かったわけで・・・綺麗に撮れたから良しとしますか・・・。

さて、一式そろって再度水泳場へ。
受付で写真を渡して、券売機でチケットを購入します。利用許可証の入ったビニールケースを渡され、トレーニングルームへ行ってこれを向こうの受付に出してくださいという。
ゲートを抜けると更衣室になっていて、ここで着替え。
実は持っていったシューズはフットサル用で人工芝で使用していたもの・・・(これしかないからこれで勘弁)何も言われませんでした(^-^;
更衣室を抜けて左に行くとプール、右に行くとトレーニングルームがありました。
受付にさっきのビニールケースを出すと、20分間の説明ビデオを見てくださいというので、しばし見る。家庭用ムービーで撮ってパソコンで編集したらしく、声は響きまくりーの、別の声は入りーの・・・^^; ビデオお作りしましょうか?

ビデオ終了で講習も終了。ビデオみるだけです(^▽^;)

今日は初回なので軽くバイク20分と一通りの器具を試して終了。

実は、このチケットでプールも入れるんですが、今日は水着持ってなかったのでシャワー浴びて帰りました。

さぁ、いつまでつづくかな♪
(何か始めるといつも言ってる気が・・・)
Posted at 2006/05/30 01:03:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 脂肪を燃やせ! | 日記
2006年05月27日 イイね!

オフミはマックスバリュでやっちゃおうw

オフミはマックスバリュでやっちゃおうw梅雨の時期のオフミ(ウダウダ)は、屋根付き駐車場が大変ベンリ♪ そして時間制限がないと来るととっても重宝♪♪
そんな都合のいい場所があるのかいなと思っていたら、あるもんですね~^^ 24時間営業の屋根付き駐車場付きスーパーマーケット。

今回はE.C.A富士支部のナイトオフという事で、支部長のオッキィさん、ARCHIVさん、そして僕の3人が集まる予定です。
22:00集合という事で、21:30過ぎに仕事を終えて早速向かいます。
現地に着くとすでにARCHIVさんご夫妻がスタンバイ。ブルーのB12の隣にtiくんを停めてARCHIVさんにご挨拶。「はじめまして~」
とってもやさしそうな方で安心しました(^▽^;)

隣にいるB12は③と⑦の差はもちろんの事、20インチホイールがまたでっかくて@@、リム径と3erのタイヤ径が同じくらいでした^^;

ARCHIVさんとしばし歓談するも、支部長の姿は一向に現れず・・・その時ARCHIVさんのケータイが!

迷子の迷子のオッキィちゃん(^。^;)

ナビの付いていないオッキィ号は、『洗いっこ洗車場の先を右折してまっすぐ』この言葉だけを頼りにひたすら爆走していたようで・・・現在地も??
実際の説明は・・・『洗いっこ洗車場から明電舎の北側を東に走った右側』だったです。

電話から10分ほどたったでしょうか・・・オッキィ富士支部長到着♪
職場のミニボウリング大会を途中で抜けてまで来てくださいました。お疲れ様です。

そして程なくR32のくすのきさん登場。はじめまして^^

4台が並ぶとやはり記念撮影(??証拠写真??)から^^;
今回は全員でボンネットを開けて見比べてみたりしました。マックスバリュで何してんの・・・という一般のお客様の冷ややかな視線を浴びながら・・・その辺もちょっと快感だったり・・・

それにしてもV12 5700ccはでかい!!

オッキィさんがチッチャィ・・・

このB12 5.7のARCHIVさん宅のご近所にB12 6.0がいるらしく・・・なんかすごい。「2台で11700ccか・・・」とはオッキィさん。

なんだかんだと立ち話で、あっという間に0時過ぎ・・・
僕を含めて翌朝仕事もあるので、ここでお開きという事に。

帰り道はオッキィさんとR1BPをランデヴー・・・できません><
速過ぎますから・・・
せめて並んで走れる位のパワーがほしい・・・と一緒に走るたびに思うのでした。

今回参加は・・・
支部長オッキィさん、ARCHIVさんご夫妻、R32のくすのきさん、そして僕の計4台5名でした。
次回の企画も楽しみにしてますよ~ 支部長っ♪

Posted at 2006/05/28 00:37:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフミ | 日記

プロフィール

「しばらくは、みらかすが相棒です♪」
何シテル?   02/12 17:21
ブログへのコメントはみんカラに登録しないとできないですが、掲示板には書き込めますので足跡お願いします♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

自作 ロッドホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/14 23:38:54
オンラインパーツ検索 
カテゴリ:ベンリサイト
2006/05/14 22:09:04
 
MAO's ROOM 
カテゴリ:お友達とか
2006/03/05 23:12:03
 

愛車一覧

ダイハツ ミラカスタム ダイハツ ミラカスタム
ローズのカスタムRSです
BMW 3シリーズ ハッチバック BMW 3シリーズ ハッチバック
98年登録車 06.02.16 51500kmで納車 07.05.19 78500k ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
tiとお別れしてから3年。 戻ってきましたBMW アルピンホワイトがまぶしいです。 H ...
トヨタ カローラスパシオ トヨタ カローラスパシオ
tiくん廃車のほとぼりが冷めるまで、とりあえず店頭にあったスパシオに乗り、早、幾年月・・ ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation