• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年01月06日

AWD…?

AWD…? 昨日、ブレーキ一式交換の為にスバルにクルマを預けてきて、
10日までの代車、

 G4 2.0i アイサイト (GJ7)

でございます。
NA2LのCVT 4WD。アプライドはC。



とはいえ…、代車がコレだからって別にワクワク感があるわけでもなし。
特に期待もしてないけど、まぁとりあえず



 見せてもらおうか!
 現行インプ“一番売れてるグレード”の性能とやらを!!




…と、そんな意気込みをしようとしまいと、どっちみちワシの帰宅ルートは箕面の山越えなので
嫌でもインプレッションは出てくる(笑)。



 ~ ~ ~



…ホントに四駆??めっさFFな動きやねんけど??
と、まず最初に思う。
思わず後ろから覗き込んでリアデフ付いてるか見たくらい(爆)。
そして電動なのにパワステがえらい重い。

アクセルレスポンスが悪いのはもうCVTやからしゃーないけど、
なんだこの動きの“軽快感”の無さ。



で、諸元表を見てみると、一番最初の項目が

「アクティブトルクスプリットAWD」

なるほどね。
このシステムでこの動きってことは、実質FFなわけだ。

良く言えば「瞬間瞬間に応じて最適なトルク配分を電子制御でアクティブに可変」するわけだけど、
要は燃費対策で「出来る限り二輪だけで駆動させたい」んでしょ。

それこそ99:1のFF状態にもなるし、基本的にはその方向。
おそらく雪でスタックでもしない限りリア駆動50%にはならないんじゃねーの?


(…と。ちなみに、念のため、
 先代GHも、ATの4WDは全て「アクティブトルクスプリット」でした。
 でも、このGP,GJみたいなFF丸だしな違和感は無かった。
 電子制御のプログラム次第でどうにでもなる部分なんでしょうね。
 GP,GJは意図的にそういう味付けがなされているっぽい。
 まぁ、味付けゆーても、多分真相は単なる「燃費対策」やろうけど)


アウディのA3なんかの横置きEg車の「クワトロ」もこの「なんちゃって四駆」タイプで、
A4以上の縦置きクワトロユーザーからは「偽クワトロ」と称されるらしいですよ。





…これが“スバルの基幹技術・シンメトリカルAWD”なのか??
これじゃミニバンヨンクと一緒やんけ。
AWDバッヂ付けて『スバルの四駆』を名乗る意味あんの??
50:50のフルタイムしか四駆とは呼ばぬ!的な気概だったレオーネや初期レガシィのプライドはどこいった?



パワステの重さも相まって、ワインディングが全然楽しくない(爆)。むしろ苦痛。

直安は良いけどね。
乗ってて“インプレッサ”という感じがしない。
BLレガシィのNAに一番近いかな。

…GJインプはそもそもBE BLからの代替えを主眼に置いてるから、当たり前やけど。





50:50センターデフ式の「1.6 MT」に乗ってみたい。
(1.6でもCVT車はアクティブトルクスプリット)

1.6 MTはパワステが油圧式だし。

…走りの質感を重視するならパワステは油圧、というのが定説だが。
この組み合わせの真意は?



個人的には、その「1.6 MT」がスバルの隠した本音な気がする。
『これが“走りのインプレッサ”の正統です』というような。





 ~ ~ ~




でも。
(現行インプで“唯一の50:50AWD”である、1.6 MTに乗ってみない事にはなんともやけど)
GCもGDもどっちかゆーとアンダー傾向なクルマで、このGP,GJも(少なくともCVT車は)アンダー(に、ワザと味付けされてる感じはあるけど)。

その流れの中で、先代(僕の愛車でもある)GHだけが

 やたら曲がる。

狙ったラインより内側に入る。
当然、GHベースのGRもよく曲がる。

・ハッチバック先に在りきで開発したのも少なからず影響あるやろうし、
・アンダーなGDBにペター・ソルベルグが注文をつけてオーバー傾向に振ったってのもあるやろうし、
・SIシャーシ第一号の車種って事で色々とそれまでのノウハウがリセットされた、ってのもあるかもしれない。



今ここで改めて“3rd インプレッサ”の魅力に気付かされるとはね。

次期STIもAWDは従来のDCCDにしてくるやろうから、ここでグダグダ言った問題点は杞憂だとは思うけど。あ、でもCVTモデルはヤバいかも?
レヴォーグも全車CVT=アクティブトルクスプリットだったし。

先代より延びてるホイールベースは、走りの面ではデメリットになりそうな気がする。
それを電子デバイスで曲げるとなると、ランエボをモビルスーツなんて言ってバカにできんぞ。

エンジンに関しては、直噴は確かにスペックやレスポンスは上がってるんかもしれんけど、
EJの方が“上まで回す楽しみ”があるし、
何より、20年以上積み重ねた信頼性がある。



……“最後のEJ20搭載 STI”

今こそ、『買い』な気がするのはワタクシだけでしょうか??`・ω・´

そんな金どこにもないけどねーww











しっかし。
これをグダグダ考えてる過程で改めて思ったけど、


縦置きEgでFFを作る富士重工は
ほんま、ただの 変態 やな!(☆∀☆)

ブログ一覧 | 試乗 | モブログ
Posted at 2014/01/06 21:23:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/11 月曜日(山の日)の朝‼️
ミッキーたんさん

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

夏休み5日目は、朝活なし
彼ら快さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

お盆の風物詩ですね〜🎵
あしぴーさん

言えばきれいになる?は無いでしょ!
kuta55さん

この記事へのコメント

2014年1月6日 21:30
GH3、油圧パワステですよ~
コメントへの返答
2014年1月6日 21:37
油圧はS-GTだけのハズじゃ…
2014年1月6日 21:45
ハンドルをめい一杯きればキュンキュンうなる油圧パワステですが何か?w

GH8と同じ位置にパワステポンプついてますよ^^
コメントへの返答
2014年1月6日 21:53
あれ? 俺SHフォレと勘違いしてるかも?(爆)
2014年1月6日 21:59
あまりのガッカリ感に、いつもより関西弁がちりばめられてますねww

母方の実家が明石だったので懐かしい感じです。
コメントへの返答
2014年1月6日 22:05
あらやだ、育ちの良さが滲み出てしまったわ!いひひひひ〜ww


や、でも、結構いろんな人に「おまえ関西弁全然出ないな」って言われるんですよねー
2014年1月6日 22:05
僕の勘違いかもしれませんが、GDはどっちかと言うとFRに近かったような…

実は今一番乗りたいクルマはGCだったりします(笑)
もう良いタマなんか残ってないでしょうけどね…
コメントへの返答
2014年1月6日 22:12
僕もちゃんと乗り比べた事無いですけど、友達のクルマを乗り回したりした経験と、友達の話を色々聞いていると、

丸目はドアンダーみたいです。
鷹目もちょっとアンダーな気がする。

そしてこないだ僕のクルマを運転したYoo輔さんも
GCと比べてめっちゃ曲がると言われてました。


スバルの(MTのw)4WDは構造的にはFRに近いですよね。
GHは完全にFR寄りの動きだと思います。

GCはちゃんと乗った事ないから…
 よろしくお願いします!!(*´∀`)b
2014年1月7日 0:46
逆に言えば、そんなAWDシステムでも納得出来て、もしくは分からないまま買うユーザーがゴマンといるわけなんだよね。

そりゃメーカーも売れるのを作るよね。

でも、そんなライトユーザーが増えたおかげで、WRXやSTIの開発費がうまれるわけだから、やっぱり売れる車は要る。でもそんな車はコアなスバルユーザーは要らない。悩ましいよねぇ(苦笑)。

1番変態なのは、そんなコアな4駆システムを調べ倒す、Red13さんみたいな人ですよ(笑)。
コメントへの返答
2014年1月7日 6:38
売れるクルマが売れてるのは確かに財政的には良いんやろうけど、
2年前くらいからスバルは“売れ過ぎ”て生産追い付いてない状態が続いてるからなぁ…
身の丈を超えた販売になってしまってる。

1/4予約開始のレヴォーグ、5日受注分は既に6月以降だってよ(爆)。

こんなんでWRXも出して、下期にはレガシィFMCして、…工場回るんかいな。┓( ̄_ ̄)┏



気になった事はある程度ちゃんと知りたいやん(笑)
2014年1月8日 15:31
私もインプレッサスポーツ2.0iアイサイト乗って、大分もっさりしている印象を受けました。
GD、GE型1.5L(MTしか乗ったことありませんが)のほうがキビキビ走るじゃないかって。


AWDはGDの1.5NA(ビスカスデフ)に乗ってましたけど、挙動はFRっぽかったですね。
アクセル踏みこむとアンダーで、でも前荷重にすると簡単にケツ振ったり。
でもAWDだから振り回しても怖くないっていう楽しいクルマでした。
コメントへの返答
2014年1月8日 16:45
GD3もFRっぽいですか。

GD,GGの15AWDは乗ったこと無いので乗ってみたいですね。
GH3と違うのかどうか。

GDB,GDAも乗りましたが、
他人のクルマなので、攻め込んでいった先でアンダーなのかオーバーなのか、なんて領域まで試せてないですし(笑)。



GHのMT AWDはめちゃくちゃ曲がるし気持ちよいですね。
2014年1月10日 9:52
LEVORG 2.0GTはVTD-AWDだから1.6GTとは多少乗り味が違うと思うけど、やっぱDCCD入れて欲しかったな~

確かにGH8はよく曲がる(笑)
コメントへの返答
2014年1月10日 10:27
ま、とりあえず真っ先に試乗はしてみたいね。
絶対買わんけどww


スタビ入れて更に曲がるようになったしなー

プロフィール

「@あすきー いらっしゃぁ〜い♪」
何シテル?   08/05 11:23
派手な赤い車なんで、どこ行ってもすぐバレますw 死ぬまでMT宣言。 _/_/自分で運転した事あるクルマ_/_/ スバル インプレッサ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヴァイザッハ流 ナラシとは 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/08 16:29:26
Challenge to 1 minute wall...〜1分の壁への挑戦〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/07 20:24:32
XからYへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/25 17:06:28

愛車一覧

スバル インプレッサ 赤ターボ (スバル インプレッサ)
2012(H24年)の春に中古で買ったターボ。「STI」ではありません。 ハナからGR ...
スバル レガシィB4 楓号 (スバル レガシィB4)
楓さんの愛機。 ワタクシが乗る時は「俺様弐号機」w 岡国用にセッティングされた質実 ...
スバル インプレッサ 青NA (スバル インプレッサ)
新車から5年10万kmを共にした相棒。 そこそこイヂリ回し、手足のごとく動いてくれる良い ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) ごろーくん (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
ハタチの時の記念すべき1stマイカー。もう十ウン年前ですねーw 当時の写真が何も無いんで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation