• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月14日

西浦④ (ZⅡ☆に交換)

西浦④ (ZⅡ☆に交換) 3月11日に、この冬の総決算ということで、西浦へ行ってきました。
今回は、ZⅡ☆での初走行。
リアのサイズを従来の235/40から225/45へとサイズダウン。
理由は、単にケチったから。
見た目は、横幅以外には何ら変わりなし。


そして、午前11時から走行。
途中、何度も車と

車 「ご主人様、グリップが余ってるでやんす。」

俺 「うるさい! んなこと分かっとるわい!」

との会話をしながら走行終了。
で、予定タイムの1秒後半から大きく離れる↓タイム



こりゃ~、タイムが出ないのは、間違いなく人間の方の問題ですな。
ロガーグラフは、とても載せれません。

そして、昼食後は撮影タイム。
まずは、ストレートで(SS 1/80)
(ブレはお許しを)







そして最終コーナーの手前で、網から覗き込んで撮影
私のウデでは、流し撮りは不可能でしたので、車が止まっちゃってます。
ロールで、ノーマル脚とそうでない車の違いが分かりますかね?
確か、ノーマル脚でないのは1台だけだったような記憶が。


これは、分かりますよね。


これも、分かりますよね。


ここは、ちと分かりにくいですよね。


ここは、私には全く分かりませんでした。
もしかして、クーリング中の撮影だったのかもしれません。

走行終了後は、茶~をすすりながら、よもやま話。
ゴールド脚の購入希望者数名。
どうなりますかね。

というっことで、皆様、お疲れさまでした。
次回もよろしく~。
で、次回はいつ????





ブログ一覧 | サーキット | 日記
Posted at 2015/03/14 10:38:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【お散歩】コクワガタ捕ったぞぉーー ...
narukipapaさん

無事に「GRADIUS ORIGI ...
Kenonesさん

盆休み、フライングゲット ヽ(´ー ...
tompumpkinheadさん

Instagramプレゼントキャン ...
YOURSさん

【シェアスタイル】夏季休業のお知らせ
株式会社シェアスタイルさん

ガラスをサッときれいにするアイテム ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

この記事へのコメント

2015年3月14日 13:46
お疲れ様でしたm(__)m

どこかで聞いたような会話でやんす(笑)

エリーゼにとってもご主人との会話は嬉しいもんだと思うでやんす(*´∇`*)
コメントへの返答
2015年3月14日 21:54
パクらせてもらいました。
でも、グリップが余ってると分かってても、踏めないのは辛いでやんす。
2015年3月14日 14:55
蒼い奴「あっしの足、他のエリーゼさん達となんか違うでやんす。 ふわふわしていて、踏ん張りがきかないでやんす」
ひでき「毎日ヒンズースクワット 100回やれば踏ん張れるようになるかなぁ 明日から、よろしく!!」
蒼い奴「それは厳しいでやんす」
ひでき「しゃあないなぁ~ ドクターKに移植手術してもらうか!!」

って、言っていたのかどうなのか??
(〃⌒ー⌒〃)ゞ
コメントへの返答
2015年3月14日 21:58
青い奴よ、根性見せてみろ。
でないと、ドクターKに手術されてまうぞ。
(個人的には、ドクターXにあそこを優しく手術をされる方がいいけど)

で、ドクターKに注文はしたのかな~?
2015年3月14日 22:51
お疲れ様でした~。

あんな強風の中、窓全開は空力的にどうかと(汗
コメントへの返答
2015年3月15日 15:47
空力よりもクーリング優先でして。
ドライバーは、年間を通してオーバ^ヒート気味です(笑)
2015年3月14日 23:44
行きたかった〜!

なんか皆さん呟き出しましたがどうしたんでしょうね〜

これが愛車と語り合いながら走るってヤツですか?

うちはまだサーキットでは語り合えてないな〜
コメントへの返答
2015年3月15日 15:51
見えるのを期待してました。
呟きの原因は、きっと、仕事のストレスによる幻聴かも。
なので、決して語り合ってるなどという立派なものではありませぬ。
2015年3月15日 8:56
お疲れ様です^^

リハビリはそろそろ最終段階ですか? いや~なんか定例化してるみたいで・・・・・いいなぁ~w

今年はどっかで西浦走るつもりなのでご一緒したいですね~^^

てか昼食後って・・・一日コースなのか~
コメントへの返答
2015年3月15日 15:56
リハビリは、既に終えたつもりですが、以前のような走りが出来なくなっちゃいました。
たまたまの偶然ですが、毎月なので定例化してるように見えますよね。

1日外で遊んでると、冬でも軽く日焼けするので、健康的な遊びですよね。

走るときには教えてくださいね。
でも、3コーナーは抑えてね~。
2015年3月15日 10:59
行きたかったなぁ~。残念!
皆さんが走ってると思いながら会議にいそしんでいました。
(実際には「友達は今サーキットでたのしんでるんだよなぁ・・」てしゃべってました(^-^;)

ロドリゲスの分身がいろんなところに乗り移ってるようですね。
ま~さん号にも愛称をつけなくっちゃ。

で、次回はいつ?
コメントへの返答
2015年3月15日 16:04
会議の話は、聞きました。
もう少し早く、走行日を決めればよかったですね。

ロドリゲス菌の繁殖は、Emmaちゃんの豊かな表現力が増殖を加速させてますよね。

名前を付けるだなんて100年早いっす。
でも、ご主人様が1秒を切れたら、名乗ってやってもいいでやんす、と申しておりました。

次回は、4月の平日です。
(答えになってない)
でも、あまりにも平日に走れそうになければ、土曜日の最終枠にでも行ってきます。
2015年3月15日 19:17
流し撮りがなぁ~い(^^;
綺麗に撮れてますね!
わたしもビデオ見ましたが・・・
グダグダ、バラバラな走りで・・・消しました(^^;
駄目だなぁ~(汗;
コメントへの返答
2015年3月15日 19:25
すみませ~~ん。
白色だけ、あまりにもブレブレ過ぎて使える写真がありませんでした。

私も、今回の車載は、1度見ただけで終わりました。
やっぱ、タイヤをケチリ過ぎずに、万全の状態で走らないといけませんね。
溝はあっても早めのタイヤ交換&安心して踏めるブレーキですね。
2015年3月15日 20:17
お疲れ様でした(^^)
自分も目標のラジイチに届きませんでした(^o^;)
最終手前の写真、良い感じに見えますね(^○^)
コメントへの返答
2015年3月15日 20:52
お疲れ様でした。
ロガーデーターを見ると、ガッコ~ンが多いですが、復活しているところもありましたので、今後に期待します。

写真は、バックに富士山があると、かなり美しく見えそうですよね。
2015年3月15日 21:50
天気と気温はまずまずだったのでは?

タイヤの交換はシーズン中、早めにしないと・・・
けちっちゃいけませんぜ~(笑)
コメントへの返答
2015年3月15日 22:04
天気と気温は問題なしでしたが、グリップしないタイヤの感覚から抜け出せずに、このタイムでした。
最近のタイヤの賞味期限は1年なんですかね。


プロフィール

「PSA数値15だって http://cvw.jp/b/1792430/48240302/
何シテル?   02/03 18:33
車が変わりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今日のセントレア(航空機撮影の「定例修行」♪) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/29 20:04:41

愛車一覧

トヨタ カローラツーリング トヨタ カローラツーリング
走りの趣味を終えて、荷物を積んで快適な移動をするための手頃な大きさの車として選択
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
趣味が、サーキット走行から撮影に移行したことにより車両変更

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation