• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ま~~のブログ一覧

2014年06月07日 イイね!

カウルが届いてました

カウルが届いてましたお久しぶりです。
修理完了予定まで、多分1ヶ月かな~?
と考え、ちと修理工場に顔を出すと、工場の人が予想と違う方向に指を指してるじゃないですか。
ん?ん?ん?
何だろ?
車の置いてある位置を移動したのかな?
と思い、そちらに行くと、なんか、それっぽいものがあるじゃないの。
近寄ってみると、サーフェサーが塗られた状態で、布団のように干してるじゃないですか。
一瞬、ん~、このままの色もいいんでないの。
であれば、後は、組み付けるだけで乗れるし・・・。
という訳にはいきませぬ。

で、まずは最初の行動は、内側の覗き見。
ゲルコート仕上げなので、外から見ても仕方が無いのは分ってるので、内側はどうなんしょ、っていうことですよね。
え~、黒と黄色の織りなす模様が綺麗です。
しばし見入ってると、いつもお世話になってる優しい工場の人が、おもむろにバンパー部を持ち上げてくれまして、シゲシゲと見させてもらいました。
まずは、バンパーの内側

そして、アップだと

これはこれで、なかなか彩りが綺麗ですね。
次に、BSKさんのカウルは、2分割になってるということだけど、どうやってくっ付けるのかなということで、接合部の確認を。


接合部分に穴が開いてますね。
どうもこの穴を利用して取り付けるみたいです。
具体的な取り付け方法は、聞き忘れました。

次の興味は、クラッシュストラクチャーの取り外し(取り付け)方。
なんか、接着されていたそうな(笑)
なので、取り外し時には、ストラクチャーを途中で切り(のこぎりでは無いと思います)、作業をしやすくしてから、ストラクチャーの残りを撤去し、その後、接着跡を削って表面処理をし、逆の方法で取り付けたそうな。

接合部分の写真

確かに、黒色のボンドのようなものが見えますね。

切り取られたストラクチャー

その、切り取り箇所をアップで見ると

そして、ボディに残ったものの残骸写真


そして、最後の質問は「あと2週間位で完成ですか?」ってさ。
答えは「ん~、もう少し(笑)」ってさ。
修理完了後には、即車検を受けて、7月早々には戻ってくると思いますので、皆様、また一緒に遊んでやって下さいまし。

※入荷ホヤホヤの未塗装状態のカウル見学会が開催出来なくてごめんんさい。




Posted at 2014/06/07 19:58:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記
2014年04月20日 イイね!

修理状況

修理状況ご無沙汰してます。
修理で車が無いと、ネタも無く、家の障子を張り替えたり、AV(オーディオ&ビジュアルの方です)のリアのサラウンドスピーカーを交換して、セッティングをしたりしてます。
そして、時には、エリパでポチッたりも(笑)
で、今回のエリパのポチリは写真のとおり。

ラジエターの左右のホース、ノーズバッジ、リアキャリパーのピン&スプリング
ですね。
エリは、この7月で10年目に突入するので、今回の修理のついでに、ラジエターホース交換。
クラッシュストラクチャーも交換するので、当然ホース交換工賃はかかりません。

そして、イギリスから荷物が届いたので、ついでに、パーツを持参しながら、エリの現状確認に行ってきました。
エリは、青空放置でなく、工場の中で、ヌクヌクとくつろいでます。
せっかくなので、写真を数枚。
まずは、カウルの外れたクラッシュストラクチャー。

まだ、切り離してないので、奥の方の損傷具合は不明です。
内側(ラジエター下)はこんなんです。

タイヤカスが沢山あるかな~?と思ってたけど、結構綺麗ですね。
でも、ファンの羽にはどの程度カスが付着してますかね?

ついでに、外したカウル。

そして、その内側写真。

接着したような跡がありますね。
バンパーライン上下で分割作成し、上下を接着により一体化してるようですね。
ちなみに、写真左側中央にある2つの穴は、エンブレムの穴です。
巷の噂で、エンブレムは裏からナット留めされてるという話を聞いた人は多いと思いますが、少なくともS2の黄色のプラスチックのものについては、エンブレムについてる両面テープでの貼り付けなので、カウルを外すことなく簡単に交換できるのでご安心を。

そして、話題はBSKさんのカーボンカウルの話へ。
俺    「見た目、どんな感じで入ってきます?」と聞くと
店の人 「白ゲルコート仕上げですよ」
だとさ。

んで、ゲルコート仕上げがよく分らない私は、帰ってからパソコンで確認しましたとさ。
フムフム、なるほど、こんな見た目なんだ。
で、BSKさんのHPで確認すると、フムフムこんな感じなんだと納得。
イメージだけは出来上がりました。
興味のある方は、調べてみてね。
カウルの納期は、多分5月末頃だと思いますので、修理が完了するのは、6月末かな?っていうところでしょう。
となると、6月末までに10年目の車検もあるので、車検共々終了してから、車の引渡しという予定になりそうです。












Posted at 2014/04/20 16:20:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記
2014年03月08日 イイね!

西浦にて(DNS)

西浦にて(DNS)春の訪れを告げようとしてる、サザンカの花弁が舞い落ちる季節の中、今シーズン最後のチャンストとばかりに、西浦に行ってきました。
今回は、総勢5台。
当日は、少し風があるにしろ、気温も低く、ストレートの伸びが期待できる気温。

さて、水温が下がってるので、暖気をしますか。
ドアを開け、車外からキーを挿して、そのままの体勢で右手でイグニッションを捻ると・・・。
なぜか、動かない予定の車が動くじゃ~あ・り・ま・せ・ん・か。
(そりゃ~、ギアが1速に入ってれば動きますって)
(ちゃんと、確認してから捻ろよな)
普通は、動くと慌ててキーを戻しますよね?
でも、車外からだと右手は、離れてしまいます。
そこでとった行動は、ステアリングを持って、動き出した車を止めようとします。
(無理・無理・無理・無理)
でも、当然止めれません。
そして、ピット奥に前進し、ピットロードとの間にあるパイロンをボディ下に巻き込み粉々にしながら、更に前進・・・。
そして、ピットロード手前のコンクリーへ・・・。
この間にとった行動は・・・。
ステアリングから手を離し、頭からペダルボックスに飛び込み、左手でブレーキペダルを押さえる・・・。
(止まりませんって)
(せめて、サイドをおもいっきり引けよな)
で、そのまま車は直進し、車内から聞こえた音としては「パキッ」
あらら~、やっちゃった。
でも、音からすると軽症だろうな~、と思い前部を見ると。

アッチャ~~~~!!!
重症でした・・・。



こんな状態での走行は、パーツが走行風で飛散したら危険と判断し、今回の西浦は走行前に終了。
人生において、初のDNSにて終了しました。
パイロンは、こんな状態↓


でもね~、よくよく考えると、時間帯としては、まだ2輪の走行枠中でもあり、車前方に人がいたらと考えると、自損だけで済んで本当に良かったな~と思います。

とりあえず、自分の記憶だけで書いてますが、多分車の押し戻し時に、私はボーゼンとしてたと思いますので、付近に見えた方々で状況を見ていた方は、別途メールで教えて下さいね。
今回は、反省の意味でのブログ掲載になってしまいましたが、クラッチを踏まなくてもエンジンの始動が出来るタイプの車に乗ってる方々は同じ事をしなようにご注意を。
もしかして、俺だけかな?









Posted at 2014/03/08 11:03:55 | コメント(7) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記
2013年11月30日 イイね!

メンテナンス

メンテナンス本日は、休日なのに早起きして、メンテナンス。
タイロッドエンド、フロントアッパーのボールジョイント、ナックルアームの3つの交換。
先週に右側。
今週は左側。
片側につき、交換時間3時間~4時間。
でも、アライメント調整未了・・・。
12月10日以降には、西浦に行く予定なので、調整しないとね。
Posted at 2013/11/30 16:59:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記
2013年06月22日 イイね!

ストックパーツ

ストックパーツとりあえず、タイムアタックモードを完全に終了し、まったりモードにどっぷりの今日この頃です。
暇に任せて、この冬までに行っておきたい交換部品リストを。
まずは、先回交換後5年経過のタイミングベルト関係。
テンショナーとウオーターポンプは手持ちにあり。
ベルトのみ手持ちなし。


パッドはリアがそろそろ磨耗してるので交換。
キャリパーのオーバーホールもしたいところだけど手間が・・・。
いずれも、ストックあり。


都合により車高は落とせないけど、フロントのキャンバーを付けたいのでナックル交換。
そのついでに、タイロッドエンド(左右)とボールジョイント交換(8個)
いずれもストックあり。



って、これだけでも、既に自力交換する気力が萎えてきた・・・。
でも、欲張ってまだあります。
エンジンマウント右側、ステディアーム、ミッションマウント&スリープ
ああ~~~~、こんなにもするんかい。
ますます、自分でする気力が。
いずれも、ストックあり。



最後に、イグニッションコイル。これも、ストックあり・・・。

この中で、ディーラーにお任せ確実コースはタイベル関係のみ。
急募!私の変わりに交換をしてくれる人!
もち、缶ジューズ程度はお出しします(セコイ・・・)



Posted at 2013/06/22 22:53:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記

プロフィール

「PSA数値15だって http://cvw.jp/b/1792430/48240302/
何シテル?   02/03 18:33
車が変わりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今日のセントレア(航空機撮影の「定例修行」♪) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/29 20:04:41

愛車一覧

トヨタ カローラツーリング トヨタ カローラツーリング
走りの趣味を終えて、荷物を積んで快適な移動をするための手頃な大きさの車として選択
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
趣味が、サーキット走行から撮影に移行したことにより車両変更

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation