• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ま~~のブログ一覧

2018年01月21日 イイね!

ola2写真部 工場夜景撮影会

エリーゼ仲間で12月20日に四日市の工場夜景の撮影会に行ってきました。
話によると「ola2写真部」というのがあるそうで、体験入部で楽しまさせてもらいました。

考えてみると、最近は1人で夜の海岸に行ったりして星空とエリーゼという感じで楽しんでいるので、久々の複数人での撮影になりますね。
alt

今回の撮影場所は「霞ヶ浦緑地」と「大正橋」の2か所。
まずは、霞ヶ浦緑地。
昼間はどんな感じかというと、こんな感じ。
alt
これがどんなふうになるかというと、暗くなって水銀灯が点灯するだけです。
で、暗くなって水銀灯が点灯するとこうなります。
肉眼で見ると、写真よりも暗いです。
alt
霞ヶ浦緑地での目標は水面の反射と工場夜景のコラボという予定でしたので。
同じような構図が多々。
でも、あらかじめ予想していたカメラの設定が、近いところだったので、設定に費やす時間が短縮されたので良かったです。

alt
この写真の右側はこんな感じで、海に繋がっています。
alt
全景を一通り撮り終えたので、望遠でアップを撮っていると???
ぶれます・・・。
カメラをしっかりと固定したのにぶれます・・・。
原因は、手振れ補正の切り忘れでした。
NDの外し忘れと同じで何度もする人です。
なので、近景はありませぬ。
でも、途中で気が付いたので、次の大正橋では望遠も使えます。
そして、霞ヶ浦緑地で1時間程撮影した後に、大正橋へ移動。
こちらの昼間の風景はこんなんです。
alt
でも、夜景となればこうなります。
alt



この写真は1度してみたかった撮影方法で、カメラを三脚に縦で固定してのパノラマ撮影になります。
なので70ミリで8枚を合成したパノラマ写真になります。
引きの撮影ばかりでは迫力に欠けるので、ちょっぴり大きく。
alt
確かに、巷で言われる通りFF(ファイナルファンタジー)に出てきそうな感じですね。
更に焦点距離を伸ばして
alt
alt
という感じで撮影を楽しんでいましたが、伊勢湾岸が工事で通行止めになるので、後ろ髪を引かれる思いで帰路に着きましたとさ。
ご一緒した皆さまお疲れ様でした。
写真は全てLr6(ライトルーム)という現像ソフトで、建物の金属感を出そうとしたので、水銀(蛍光)灯の緑被り除去のためにグリーンの彩度を落としてあります。

Posted at 2018/01/21 16:57:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | カメラ | 日記

プロフィール

「PSA数値15だって http://cvw.jp/b/1792430/48240302/
何シテル?   02/03 18:33
車が変わりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21 222324252627
28293031   

リンク・クリップ

今日のセントレア(航空機撮影の「定例修行」♪) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/29 20:04:41

愛車一覧

トヨタ カローラツーリング トヨタ カローラツーリング
走りの趣味を終えて、荷物を積んで快適な移動をするための手頃な大きさの車として選択
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
趣味が、サーキット走行から撮影に移行したことにより車両変更

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation