• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ま~~のブログ一覧

2020年02月11日 イイね!

車両入替

車両入替ということで、無事に愛車の入れ替えを終えました。
エリーゼは1月26日に買取屋さんへ。
そして、次期愛車は1月29日に納車。

エリーゼから時期愛車検討までに期間を要しましたが、これでひと段落。
最初は、NDや86も検討したけど、純粋な走る楽しさで考えると候補から外れ、走る楽しさが必要かを自問自答する日々。
サーキットを引退した身としては、走る楽しさよりも、現在のライフスタイルに合った車にしようという結論へ。

となると、最近は撮影中心での車使用が多いということで、撮影機材が多く積める車となりました。
撮影時には、カメラやレンズ以外にも、三脚・ライトスタンド・ストロボ・ソフトボックス等合計で10キロ~15キロ程度の荷物を積むんですよ。
そして候補に上がったのが、カローラツーリングとインプレッサスポーツ。

以前、嫁車で水平対向のオイル消費に泣かされた身としては、やっぱ直4。
それも、ダウンサイジングターボよりはNA。
ということでカローラツーリングのW×Bが第一候補。
で、ディラーさんに行くと・・・。
総額269万7468円から35万7468円!!!の値引き!!!(驚)
を提示され、支払総額234万円で購入しましたとさ。

で、1月31日に星空と一緒に撮影してみようということで、夜に黒色のボディとの撮影と言う無謀な撮影。
この、悪条件の撮影でも何とかるもんですね(驚)



今後いや老後か?モデルさんの撮影以外にも色々な撮影をしていきますので、今までエリーゼで知り合った方々のみならず、新たに出会う方々もよろしくお願いします。

※TwitterのHNは「よねちん」やってるよ~ん。
https://twitter.com/yoneyan218



Posted at 2020/02/11 17:08:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年01月05日 イイね!

あけましておめでとうございます

ということで、珍しくTwitterでなくみんカラからこんにちは。
とりあえず、近況とその予定なんぞを。
元気に暮らしてます。
今年の3月で定年退職の予定です。
間もなくエリーゼ売却予定です。
多分、次期愛車は、荷物がそれなりに積めて、それなりに動くワゴン系の予定。
走りから撮影に完全にシフトしました。
エリーゼとの思い出撮影をどこでしようか検討中。
(第一候補は、写真にあるライトアップされた名港トリトンかも?)
alt

とこんなところです。
ではでは。



Posted at 2020/01/05 17:40:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月05日 イイね!

名港トリトンにてエリーゼを使ってドレスでポートレート

名港トリトンにてエリーゼを使ってドレスでポートレートということで、以前の予告どおり、名港トリトンにてエリーゼを使ってのポートレートをしてきました。
詳細はアメブロでね~↓
アメブロでのHNは違いますが、ま~~ですので。
https://ameblo.jp/yoneyan218/entry-12366034173.html
Posted at 2018/04/05 17:13:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2018年03月02日 イイね!

名港トリトンにて

名港トリトンにて先日の工場夜景での撮影を経て、車との撮影が可能で綺麗な景色の場所がないかと探し回り、名港トリトンならどうだということで行ってみました。
満足に下調べもせず、とりあえず名港中央で降りて、金城埠頭地区緑地公園付近にでも行くかといういいかげんな人でした。

とりあえず、金城埠頭緑地公園には無事到着。
良い撮影ポイントがないかと橋の下付近をグルグル回り、とりあえず撮影。






でもね~、ガードレールに金網。
私の好みではありませぬ。

そろそろ日も暮れ始め諦めて帰ろうかと思った時に、ちと離れてみようじゃないのという閃きが。
で、結果正解です。
ガードレールも柵もない場所発見。
こんな場所に出くわせました。



ここから、いそいそと撮影位置選びと機材の準備。
どうせ暗くならなければ撮影に燃えない人なので、付近をのんびりと歩いて橋の見え方を確認。
で、35ミリのレンズで設定確認や試し撮りをぼちぼちとしながら選択した場所での撮影がこれ。



車を入れての撮影だと



レンズを超広角ズームに替えて16ミリでも。



で、今回の本来の目的である先日購入したレンズ(135ミリ)の試し撮りに。
毎度のことですが、16ミリから替えた直後は、被写体との距離感にとまどいます。
んなこと言ってても仕方がないので、自分で動いて構図を決めます。
アップ気味から引いての撮影までを試さないとね。







え?車を動かして構図を変えろよって?
横着しました・・・。
まぁ、今回はロケハン的な要素を含んでいますので。

というのは、この場所で赤と白のドレスを着たモデルさんとエリーゼのコラボを撮る予定になっているんですぞん。
となると、ポートレートに付き物の玉ボケもしないとね~ということで、建物の明かりを利用しての玉ボケ撮影も。



ちと、玉ボケの数が不足気味ですが、使えないこともないですよね。
何だかんだで、とりあえず無事にロケハンを済ませたような、済ませれてないような名港トリトンでしたとさ。

名港塩見方面にも良さそうなスポットがあるようなので、行って見ないといけませんが、橋が近すぎて風景写真向きのような感じもするんですがどうなることやら。
ではでは。



























Posted at 2018/03/02 17:59:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2018年01月22日 イイね!

ola2写真部 工場夜景撮影会(緑被り処理編)

土曜日の撮影で若干筋肉痛気味ですが、水銀(蛍光)灯の下で撮影すると、やけに写真に緑色がかかっているな~??????っていうことがありませんか。
正常なカメラであれば普通です。
これを一般的に「緑被り」と言います。
では、どうする。
簡単な話で、現像処理で緑色を消してしまえばいいんです。
言うは簡単、やり方も簡単。
でも、時には難しい。

今回は幸いにして工場夜景なので、周囲に緑色はありません。
私の知る方法は2つ。
一つ目は緑を薄くする(彩度を落とす)
2つ目は反対色の赤色を被せる。
もちろん、この二つを併用するのもありありです。

で、現像し直した写真がこれになります。
alt
alt
alt
もちろん、処理をするには現像ソフトが必要になりますし、撮影データーはJPEGでなくRAWの方が有利です。
ちなみに、あたすはLr6(パッケージ版)の利用者です。
フォトショップは金額的に使えません。
質問や違うよとかのアドバイスがありましたらお気軽にくださいね。




Posted at 2018/01/22 21:21:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 日記

プロフィール

「PSA数値15だって http://cvw.jp/b/1792430/48240302/
何シテル?   02/03 18:33
車が変わりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今日のセントレア(航空機撮影の「定例修行」♪) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/29 20:04:41

愛車一覧

トヨタ カローラツーリング トヨタ カローラツーリング
走りの趣味を終えて、荷物を積んで快適な移動をするための手頃な大きさの車として選択
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
趣味が、サーキット走行から撮影に移行したことにより車両変更

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation