• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ま~~のブログ一覧

2018年01月21日 イイね!

ola2写真部 工場夜景撮影会

エリーゼ仲間で12月20日に四日市の工場夜景の撮影会に行ってきました。
話によると「ola2写真部」というのがあるそうで、体験入部で楽しまさせてもらいました。

考えてみると、最近は1人で夜の海岸に行ったりして星空とエリーゼという感じで楽しんでいるので、久々の複数人での撮影になりますね。
alt

今回の撮影場所は「霞ヶ浦緑地」と「大正橋」の2か所。
まずは、霞ヶ浦緑地。
昼間はどんな感じかというと、こんな感じ。
alt
これがどんなふうになるかというと、暗くなって水銀灯が点灯するだけです。
で、暗くなって水銀灯が点灯するとこうなります。
肉眼で見ると、写真よりも暗いです。
alt
霞ヶ浦緑地での目標は水面の反射と工場夜景のコラボという予定でしたので。
同じような構図が多々。
でも、あらかじめ予想していたカメラの設定が、近いところだったので、設定に費やす時間が短縮されたので良かったです。

alt
この写真の右側はこんな感じで、海に繋がっています。
alt
全景を一通り撮り終えたので、望遠でアップを撮っていると???
ぶれます・・・。
カメラをしっかりと固定したのにぶれます・・・。
原因は、手振れ補正の切り忘れでした。
NDの外し忘れと同じで何度もする人です。
なので、近景はありませぬ。
でも、途中で気が付いたので、次の大正橋では望遠も使えます。
そして、霞ヶ浦緑地で1時間程撮影した後に、大正橋へ移動。
こちらの昼間の風景はこんなんです。
alt
でも、夜景となればこうなります。
alt



この写真は1度してみたかった撮影方法で、カメラを三脚に縦で固定してのパノラマ撮影になります。
なので70ミリで8枚を合成したパノラマ写真になります。
引きの撮影ばかりでは迫力に欠けるので、ちょっぴり大きく。
alt
確かに、巷で言われる通りFF(ファイナルファンタジー)に出てきそうな感じですね。
更に焦点距離を伸ばして
alt
alt
という感じで撮影を楽しんでいましたが、伊勢湾岸が工事で通行止めになるので、後ろ髪を引かれる思いで帰路に着きましたとさ。
ご一緒した皆さまお疲れ様でした。
写真は全てLr6(ライトルーム)という現像ソフトで、建物の金属感を出そうとしたので、水銀(蛍光)灯の緑被り除去のためにグリーンの彩度を落としてあります。

Posted at 2018/01/21 16:57:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2017年12月02日 イイね!

エリーゼと夕日

タイベルのテンショナー破損というエンジン全損まであと一歩の危機を免れて、再びエリーゼは普通に動いておりまする。
相変わらず車にどっぷりでなく、撮影にどっぷりの生活をしている今日この頃です。

先日の11月27日に、エリーゼと夕日での撮影がしたくなり、渥美半島の太平洋ロングビーチにて撮影をしてきましたので、その写真でも載せておこうということで本日はブログなんぞを。

当日は11月末にもかかわらず温かな日で風も少なく撮影日和。
天気もまあまあでとりあえず夕日にもありつけれました。
最近は絞って使うことが多くなり、今回の写真は全てf13でしたとさ。

その代わりに焦点距離を色々と変化させたりして楽しんでいましたが、SSを30秒にして雲をぶらして撮影し忘れたという勿体ないことをしてしまったとさ。

まずは35ミリから




最近は暗めな写真が好きになってきてます。



なぜか背景に人が(笑)


拡大するとこんなんです。

ちと広角気味の28ミリ



後ろからも



そしてどんどん暗くなっていくので撮影も終了。



16ミリを使って撮影してみたが、ゆがみを上手に使えずにちと寸詰まり例。



ではでは。

Posted at 2017/12/02 11:04:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | クルマ
2017年11月05日 イイね!

茶臼山で紅葉&ライトアップ撮影

皆さまお久しぶりです。
サーキット遊びから離れて、どっぷりと写真撮影にはまってます。
今回は、生存報告を兼ねて久しぶりにブログなんぞをね。

11月4日に茶臼山に撮影に行ってきました。
道中は曇り、時々パラっと雨粒。
なので、現地に到着すると霧っぽく景観悪しの状態・・・。

テンション上がりませんよね~。
まるで、雨のサーキットと同じ。
なので、景色はこんなん。
澄み切った青空の元での真っ赤な紅葉はどこいった?





でも、それっぽい写真も撮らねばということでこんなんを。






しかし、日没に向けて天気も回復してちとテンションアップ。
実は、最近は暗いところでの撮影を好んでまして、暗くなると燃えるオッサンとなりつつあります。



とっぷりと日も暮れてライトアップが始まると、周りはカップルばかり。
キャッキャと言いながら自撮りをしているカップルの中で、マジ撮りのおっさん。
で、夜はこんな写真を撮って楽しんで来ましたとさ。







皆さんの状況はLINEで、転職に修理と色々見させて頂いてます。
私はもち年相応にやれつつ、突発性難聴になったりしながらも普通に生活しておりまする。
長距離ツーリングの体力も無くなりつつありますが、またお会いできる日を楽しみにしてますね。

Posted at 2017/11/05 12:08:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月06日 イイね!

撮影会

撮影会皆さま、いかがお過ごしでしょうか?
あたしゃ~、久しぶりにみんカラに来たら、写真のアップロード方法が変わってておろおろ状態です。
もちろん、エリーゼを降りるなんてことはしてなく、撮影のための移動の足として活躍してもらっています。
皆が、西浦、鈴鹿、富士と行っている時には、元気にお花畑で撮影にいそしんでます。
ということで、生存報告を兼ねて最近の撮影写真なんぞを置いていきます。

撮影会の主催者は 「Photoclub Arcadia」
モデルさんは 「紫音えりか」さんです。
(モデルさんからは、掲載許可を頂いています)

目線をもらうとドキドキしますよね。


横顔のイケル人は、頭の形がイイ。


こんな雰囲気や


こんな感じで撮影会は進んでいく


ということで、たまにはお茶でも飲みながら、遊んでくださいなまし。
今のところ、サーキットに戻りたい病は、素敵なモデルさんのおかげで発症しておりませぬ(笑)
Posted at 2016/05/06 22:05:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2015年09月27日 イイね!

久々のF-1

久々のF-1久々のF-1に行ってきました。
前回は、約20年前。
ウイリアムズ・ルノーの全盛期という古~い記憶を辿らなければいきつきません。
その後、20数年。
音は思ったよりも普通でしたが、やっぱ昔の音が懐かしいですね。
とりあえず、写真を貼りまくります。



























にしても、鈴鹿は遠くて渋滞する。
Posted at 2015/09/27 15:42:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「PSA数値15だって http://cvw.jp/b/1792430/48240302/
何シテル?   02/03 18:33
車が変わりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今日のセントレア(航空機撮影の「定例修行」♪) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/29 20:04:41

愛車一覧

トヨタ カローラツーリング トヨタ カローラツーリング
走りの趣味を終えて、荷物を積んで快適な移動をするための手頃な大きさの車として選択
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
趣味が、サーキット走行から撮影に移行したことにより車両変更

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation