6月1日未明、ペンミニ+パンケーキ17mmで銀河の放置撮影その3↓いて座付近↓

↓星座線入り↓

南中していたいて座付近の銀河。画面下の光芒(=岐阜、名古屋方面の光害)は、未処理のままにしてある。高鷲スノーパークから南低空の眺望は良好だが、光害の影響がモロに出ているのが分かる。
【データ】2014年6月1日2時10分〜(60秒×20枚DSSスタック)、ペンミニE-PM2(ISO3200,RAW)/M.ZD17mmF2.8→F4/タカハシTG-SDノータッチ@高鷲スノーパーク
↓帰投直前の東天:明けの明星=金星がポツンと光る↓

※自宅から、高鷲スノーパークへの最短ルートは、東海北陸道・福光IC~五箇山IC~(一般道R156)~白川郷~御母衣ダム~高山市荘川町~郡上市高鷲町で片道約84,5km/福光IC~ひるがのSAまで東海北陸道を利用するルートもあるが、遠回りで片道100kmを軽くオーバーしてしまい、時間的にも然程差がない。冬場の凍結・未除雪酷道状態では仕方ないが、そうでない限り、一般道R156は幅員狭くカーブの連続区間もあるとはいえ、沿線の景色が美しくドライブするには退屈しない。逆に東海北陸道はトンネル区間が多く、かつ、片側1車線なので退屈する。
Posted at 2014/06/09 15:23:58 | |
トラックバック(0) |
岐阜県 | 日記