
久しぶりにポルシェのサイトを見ると
981GTSのコンフィグが出来てました。
いつの間に。。
よくよく見るとiphone用のアプリも出来てます。
GTS Routesですって。
GTSの発売にちなんでGTSの動きを保存するソフト・・・?
ルートログソフトってことでいいのかな?
誰も使ってる様子がありませんが他にもっと似たような良いソフトがあるのでしょうか?
ま、ちょっと使ってみます。
以下はポルシェのGTS Routesのサイト
http://www.porsche.com/microsite/boxster-gts/japan.aspx#/tracks/porsche
起動すると下方の四つのメニュー左から2番目のDriveが表示されます。
赤丸が自分の位置ですね。
Startボタン押しますと自分の動いて行くルートが記録されます。
Stopボタンで終了。Save Routeボタンでそのルートを保存できます。
*

こんな感じでMy Routesに保存されていきます。
一番左はアベレージレート、真ん中が距離、右がGTSですが、GTSってなんだ?カーブの数?
距離は現在地からスタート位置までだと思われます。
*
ここはサンプル的にシェアされてる「From Tokyo To Karuizawa」を見てみます。
日本のはこれしかアップされてないかな?
*
緑丸がスタート位置(東京)で赤丸が到着位置(軽井沢)です。
現在地が白枠の赤丸です。
Average Rating 皆が付けるレートの平均?
GTS Moments GTSの動き?なんだそりゃ。
Distance to start 現在地からスタート位置(東京)までの距離
*
同じページの下の方です。
Length of Route ルートの総距離
Start drivingを押してみます。
*
Drive route 東京から軽井沢までのルートを見ることが出来ます。
Navigate to start iphoneソフトのマップで現在地からスタート位置(東京)までのナビ画面を開きます。
Navigate to end iphoneソフトのマップで現在地から到着位置(軽井沢)までのナビ画面を開きます。
*

これはDrive routeを選んだ時の画面です。漸くここで地図を拡大して確認することが出来ます。
iphoneのマップは見難いので好きではありませんが
自分の走ってきたルートを確認できる手軽なツールとして良さそうです。
一番初めに出てきたTimeはどこにも保存されてないようだけど何のためにあるんだろう。
Tutorialもあるけど頭が拒否して入ってこない(笑)
まだまだ使い方で良く分からないところもありますがそのうちわかるでしょ。
ブログ一覧 |
ドライブ | クルマ
Posted at
2014/04/19 01:01:00