
ご無沙汰しております。
納車後のブログ更新をさぼっておりました。
すんません。(~o~)丿
納車後2週間後にはコーティングへ出し、
その後、車無し酒有りのオフ会や忘年会など楽しく参加させていただいておりました。
しかし、みなさまのブログアップが早くしかも的確で面白く、
あとから二番煎じのブログをアップする気になれず。。
風邪もひいたり、親の入院で二回も帰省したり、
仕事は超絶忙しいし。。
と言い訳言いながらブログアップを先延ばしにし、
ようやく走行距離1000キロ超えました。(~o~)
年を越す前に気になっていたところをなんとかしてもらうべくPCへ。
・窓ガラス部分のビビり音、風切り音
幌を閉じた状態で100キロオーバーで走ると、
窓開いてるんじゃないかと思うくらいのビビり音を右側に感じる。
他のボクスター乗りに聞くとそんなことは全くないとの事。
こりゃいかん。
・BOSEのホワイトノイズ
これはネットでも(みんカラ含む)話題になっていたので
当初から不安だった。しかし、担当に確認すると「大丈夫です!」と
満面の笑みで答えられたので信用してたわけです。
しかし実際納車されてみると・・・
・マフラーカッター交換
S用の2本出しマフラーカッターを手に入れたので。
担当と一緒に乗ってビビり音を検証。
担当に運転してもらうが、いきなり4000回転で運転されて驚く。
え~慣らし運転は~?
この担当曰くあまりナーバスにならなくても大丈夫との事。
確かに担当とは慣らしについて話したことがなかった。
3000キロでオイル交換くらいの話しかしなかった。。
人によって慣らしについての意見が分かれるのは知ってたけどさ。
ま、それはさておき。
こういう時に限って症状が現れないのはマーフィーの法則(古っ!)
ただ、風切り音はするので対処しますとの事。
BOSEのホワイトノイズは担当も納得。
とりあえずあずからせてほしいとの事で
「よろしく!」と伝え、代車のケイマンで家へ帰る。
それが22日の午前中。
「折角のケイマン乗らせていただきましょう!」
しかしこの日はすぐに友人宅で忘年会なので乗れず、
あろうことかそのまま風邪をひきダウン、
27日の午前中に担当がボクスターを家へ届けてくれるまで
ケイマンに乗ることが出来なかった。((+_+))
なんてこったい。
結果はまた後日アップします。
(ってまさか来年?((+_+)))
Posted at 2013/12/29 00:50:44 | |
トラックバック(0) |
981 | クルマ