• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しえたろうのブログ一覧

2014年10月23日 イイね!

谷川岳

10月19日(日)
この時期、動くのはなるべく平日にしようと思っていたのですが
天気予報を見ると全国的に晴れ。
こんな日に家にいたらもったいない!
朝早く動けば混雑は避けられるかも?
というわけで行ってきました谷川岳!
一応登る用意は事前にしておりましたので朝5時には家を出られました。


谷川岳ロープウェイは7時より営業です。
このとき7時9分。すでに駐車場へ入るための渋滞が始まっていました。
ちなみにロープウェイはJAFカードで100円引きです。( ̄▽ ̄)

後から写真を見直したらボクスターが写ってるのはこの写真だけでした。
撮るの忘れてた。。。



谷川岳ロープウェイを降りて、天神峠までリフトで。
足が付くくらい低い所を運行してます。
スキーシーズンは雪が積もりますので高さを変えて運行できるようになってるようですね。





こんな感じで登っていきます。
ここのところ急に寒くなりましたので服には気を使います。
しかし、やはりおひさまは偉大だ。
汗だくになってしまい、二枚ほど脱ぎました。





谷川岳山頂トマノ耳1963メートル
谷川岳山頂オキノ耳1977メートル(写真なし)
天神峠より標高差475メートル



浅間神社 奥ノ院から
今回はここまで。
先は一ノ倉岳。見てるとあそこまで行きたくなります。





ロープウェイ乗り場まで下りてくると待ってる人がたくさん。
30分待ちでした。
登山の最中もところどころ人を待たねばならないくらい混雑してました。
このシーズンで日曜日では贅沢は言えません(^-^;



登山後のお約束の露天風呂は
町営の 「湯テルメ・谷川」 550円は安い。
のんびりしてたら981GTIE35さんが先日行った水沢うどん大澤屋に行きそびれてしまった。
16時までの営業なのね。((+_+))



帰りは事故渋滞1時間のロス。(´・ω・`)
いやねぇ。

*

谷川岳はロープや鎖はあるものの難易度はそれほど高くない。
この絶景を写真では伝えきれないのが残念。
(写真の技術ということなかれ(+o+))
今回は初めてストックを使用しました。
中年なので膝を痛めないようにしないとね。ふふふ。

Posted at 2014/10/24 00:43:34 | コメント(8) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

シエンタに乗っていましたので、しえたろうでしたが ポルシェにも乗り出し名前がプラスされ ぽる・しえたろうになりました。 その後シエンタが手もとになくなり ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1234
567891011
12131415 161718
19202122 232425
2627282930 31 

愛車一覧

トヨタ シエンタ しえたろう (トヨタ シエンタ)
初代シエンタのサイズ感・視界の良さ・積載量など使い勝手が良く、シエンタ三代目で復活いたし ...
その他 自転車 ろーちゃん (その他 自転車)
フレームを手に入れて全部自分で組みました。 出たばかりのアルテグラフルセットと カンパニ ...
シトロエン C4 カクタス かくすけ (シトロエン C4 カクタス)
シトロエン C4 カクタスです。 このルックスにズキューンです。(笑) で試乗もなしに決 ...
BMW その他 (バイク) B次郎 (BMW その他 (バイク))
ひょんなことからうちにやってまいりました。 自転車乗りからすると車メーカーの自転車はかっ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation