• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しえたろうのブログ一覧

2013年05月25日 イイね!

辰巳PA バーチャル体験

辰巳PA バーチャル体験みんながオフ会で使う、「辰巳PA」は
残念ながら利用したことがない。
というより首都高をあまり利用したことがない。

景色もよさそうだし、
ボクスターが納車になるまで行かない手はない。


しかし初心者にとって首都高は
信号がないので気が付くと思いのほか進んでしまい
どこ走っているのかわからなくなる可能性が・・・


調べてみると第一と第二があるようだ。
またまた調べてみると湾岸線の途中にあるが、
9号深川線に行くときにしか利用できないようだ。
ふむふむ。
ハードルが高いな。


きっと都内をぐるぐる回るのだろうから第一をみんな使うのかな。。
という風にグーグルマップで予習予習。
う~む。



・・・やっぱりイメージが大事だよなぁ。
そんな時にはストリートビューでバーチャル体験だ!


なるほど右側に入っていくと辰巳第一PAなんだな・・・




おや?あれは・・・
見覚えのある車・・・



おお~!



げ、みんないるじゃないか!



オフ会してるのか?それとも普段からこんななのか!




みんカラの人たちは既にみんなこれを知ってて、
「今更」なのかもしれませんが
びっくりした、というか笑いました。

これは行くのが楽しみになりました。

この写真に写った人たちにもみんカラの人たちがいるんでしょうか。
いい記念になりますね。

この写真からいつ位に撮られたものか推理できる人いるかな。。
情報求ム
Posted at 2013/05/25 00:56:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月05日 イイね!

VW訪問 The Beetle up!

VW訪問 The Beetle  up!たまたま、時間が空いたのでPCの近くのVWディーラーへ行ってきました。



The Beetle
思ったより実物はかっこいい。
さすがポルシェと親戚なだけありますね。

試乗してみました。
幅はボクスターの1801より広い1815。
でかいなぁ。
でも運転してみればボクスターより楽ちん。
座席の高さってあなどれない。
まぁ、これは慣れの問題で車の問題ではないです。
隣に営業マンも座ってるし、あんまり走り込んだわけではないですが、
1200CCってことを考えれば良く走るほうだと思いました。
燃費もいい。ハイブリッドにせず燃費を良くしていくという発想は好きです。


やっぱり惹かれるオープンもかっこいい。
これも欲しい。後ろ座席はわりかし余裕があります。
実は誰かに運転してもらって、後ろで横になって空を見ながらドライブしてもらうのが夢なんです。
ボクスター見る前だったらこっちにしてたかも。
キャラクター違うから比べるものではないですけどね。

ついでに最近噂のup!
試乗はしませんでしたけれども、座席に座ると
マスコミやら車関係者やらが騒ぐのがわかります。
こんなに小さな車なのに余裕があります。


フロントのグリルが斜めの格子状になってて、汚れが溜まっていました。
これは洗車をするときにはとても面倒そう。
それとポップアップ開閉式リアウィンドウは懐かしすぎる。
それほど狭さを感じさせない後部座席だけれど窓が開かないとなると
閉所恐怖症になりそう。
まぁ、そんなマイナス点は所有してみなければ
わかりませんので話半分程度に聞いてください。
(-ω-)/
撮り忘れたインテリアはそこそこの高級感。このクラスではエライ。

これは最近車が欲しいと言っていた親に勧めてみよう。



でもさ、やっぱり泥棒ヒゲに見えるよなぁ。
Posted at 2013/05/22 01:41:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月01日 イイね!

連休の合間の日光

連休の合間の日光ブログの日付を遡って書くことが出来るんですね。
5月1日の覚え書きです。


実家に帰るついでに日光中禅寺湖へ行ってまいりました。
「ボクスターがやってきた折には」と夢を膨らませ、
フルノーマルシエンタでいろは坂を攻めました。あはは。


朝食をとりに老舗の金谷ホテルへ
いついっても雰囲気が変わらないのは嬉しい。


連休中といいながらも平日9時30分のせいか
お客さん誰もいません。朝食は貸し切り状態


漸く会計時にはお客さんが3組ぐらいになってました。


その後、日光田母沢御用邸へ。
大正天皇の皇太子時代のご静養地として造営されました。
だだっぴろくていくつも同じような部屋があり
ひとつひとつに用途があるのが今の感覚からすると不思議。
写真は一部分。全体は把握しきれません。
行ってみたい方はHPがあるので検索してください。




場所は変わって昼食は中禅寺湖に面した食堂で。

2時過ぎに行ったことも影響してか見事に誰もいない。
最初から最後まで客は私たちだけ。
注文したのはヒメマス定食。

旬ではないのかもしれないけれども、とても美味しい。
また行きたい。

全体的に日光は人が少なかった。
1週間前には雪が20センチ積もったそうな。
連休中といえどもシーズンオフだって店の人が言ってました。

Posted at 2013/05/21 23:48:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

シエンタに乗っていましたので、しえたろうでしたが ポルシェにも乗り出し名前がプラスされ ぽる・しえたろうになりました。 その後シエンタが手もとになくなり ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/5 >>

    1234
567891011
12131415161718
192021222324 25
262728293031 

愛車一覧

トヨタ シエンタ しえたろう (トヨタ シエンタ)
初代シエンタのサイズ感・視界の良さ・積載量など使い勝手が良く、シエンタ三代目で復活いたし ...
その他 自転車 ろーちゃん (その他 自転車)
フレームを手に入れて全部自分で組みました。 出たばかりのアルテグラフルセットと カンパニ ...
シトロエン C4 カクタス かくすけ (シトロエン C4 カクタス)
シトロエン C4 カクタスです。 このルックスにズキューンです。(笑) で試乗もなしに決 ...
BMW その他 (バイク) B次郎 (BMW その他 (バイク))
ひょんなことからうちにやってまいりました。 自転車乗りからすると車メーカーの自転車はかっ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation