シトロエンに乗られてる方には
別になんてことのないことなのかもしれませんが、
ディーラーに行ってカクタスを目にして驚いたことがたくさんありました。
まぁ、私が無知なだけかもしれません((+_+))

タコメーターがない!
シエンタでさえあったのに!
「タコメーター?ありませんけど?それがなにか?
エンジン音聞けば良いじゃありませんか。おほほ。」
と言われているようです。(´・ω・`)

ウインドウはずっと押し続けないと全開にならない。
「ちょっと開けようと思ったのに押しすぎて全開になったりしないのよ。
おほほほほ。」

フュエールキャップは車の鍵で開ける。
鍵をキャップに差し、鍵を回すと開く。
鍵は閉めなければ抜けないようになっている。
しかも給油口のフラップは常に開けられるようになっている。
「エンジンかけたまま給油しようとするおバカさんのために
そうしたのよ。車内の無駄な配線はありませんのよ。
おほほほほほほ。」

後ろの窓は下がらない。
今は懐かしポップアップ式。最近ではVWのUP!がこれ。
「これで相当ダイエットに成功してるのよ。車重1070キロよ。
エクステリアもこれでスッキリ見えるわ。おほほほほほほほほ。」

ギヤチェンジはボタン!
「わかりやすくて良いでしょう?
エンジンブレーキはパドルを着けておいたからそれですればよいのよ。
おほほほほほほほほほほほ。」

バックランプ片方だけ!左側
後ろのフォグランプも片方だけ!右側
「一つだけですけど?それがなにか?
ひとつあれば充分じゃありませんか。おほほほほほほほほほほほほほほほほ。」
まぁ、カクタスって
そういう車なんですね。
合理的で無駄嫌いのフランス人気質といったら偏見でしょうか。
なんか楽しくなってきたぞ!
(≧◇≦)
Posted at 2017/02/12 00:07:11 | |
トラックバック(0) |
カクタス | クルマ