• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しえたろうのブログ一覧

2017年02月10日 イイね!

シトロエン C4CACTUS

シトロエン C4CACTUS








12月の晴れたとある日、
車の雑誌をぺらぺらと見ていると
シトロエンC4カクタスが載っていた。
とうとう日本でも販売。限定200台。
ワールド・カー・デザイン・オブ・ザ・イヤー2015にも選ばれている、
ちょっとファニーなルックスが以前より気になっていた。

神様に写真を見せると悪くない反応。
まだあるか試しに電話してみると、もうないという。
あっという間に予定台数に達してしまい、
抽選になり、終了したとのこと。

しかし冗談半分で電話したのに
ないと言われると欲しくなっちゃうんですな。

するとなんと100台の追加があるとのこと!
しかも今なら納車予定のカクタスがあるので
見ることができるという。

めったに目にする車ではないので
見るだけのつもりで行くと
写真で見るより実車は破壊力抜群のファニーフェイス。
神様もテンションあがってた(@_@)
で、つい内金入れて抽選に応募しちゃうんですね。
冗談だったのに。。














めでたく当選!!!
ディーラーに到着したので見てきました!

デザインだけではなく、
いろいろと変わったところがあるので
おいおいブログにアップして行こうかと思ってます。

Posted at 2017/02/10 00:59:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | カクタス | クルマ
2017年01月22日 イイね!

魔方陣スーパーカーミュージアム

魔方陣スーパーカーミュージアム以前より気になっていた
魔方陣スーパーカーミュージアムへ行ってきました。
日曜でしたがガラ空きです。
大丈夫でしょうか。(^-^;


昭和3年に作られた栃木駅旧駅舎を移築増築した建物です。


お約束のスーパーカー少年だった私はミウラが
好きでこれを見に来たようなもんです。


1966年にこのスタイル!
写真でみるより現物のほうが異形感があります。






たくさん撮ったそのほかの写真はフォトアルバムに
(好きな車はたくさんあれど、撮った車には偏りがあります)

その後は近くにあった
(と言っても車で25分くらい)
琵琶塚古墳、摩利支天古墳へ



写真は琵琶塚古墳です。
どこから登るのかよくわかりませんでした。


Posted at 2017/01/23 00:12:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月21日 イイね!

ご苦労様です!

ご無沙汰しております。
ブログアップせずとも、あちらこちらと関東近県をうろうろと
着実に走行距離を伸ばしております。


先日親孝行のふりをしに田舎へ帰りました。
(-。-)y-゜゜゜

で、近場の日光へドライブ。今回はしえたろうママシエンタで。
いろは坂手前で、母親の運転にかわります。
嫁は後ろのシートだと酔うと言うし、
母親も運転しないと酔うと言う。
はいはい、私は後ろの席でゆったりしてます。。


すると




おおお!
なんだこれはネズミ捕りかっ!?
こんなところでやってるのか?
いろは坂でもするなんて全くの認識不足でした。((+_+))

しか~し、母親はまったくの安全運転。セーフ!
そういえば交通安全週間だった?
40キロ制限で二車線の一方通行。
あぶね~。自分が運転してたら
完全にアウトだったか。
だって他に車全然走ってないんだもん。


どこにレーダーがあったんだろう。
全然気がつかなかった。
ドライブ中ビデオに撮ってましたので後で検証いたしました。


おおっ!こんなところに!
レーダーの隣に人が座っているイメージがあったが・・・


ご苦労様です!
Posted at 2016/04/21 23:09:58 | コメント(7) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2015年07月20日 イイね!

女神湖 長門牧場 霧ヶ峰 ビーナスライン

女神湖 長門牧場 霧ヶ峰 ビーナスライン今度はまたまた古い話5月中旬のころ、
蓼科高原~ビーナスラインへ
オープンで走るには最高の季節でした!
今回は珍しく上様同伴。



女神湖


なんかいっつも同じ調子の写真になっちゃうなぁ。


上様は白樺湖よりこの女神湖の方が気に入ったようです。


次は白樺湖
珍しく上様に写真を撮ってもらいました。
しえたろう調子にのっております。






車山あたりの展望台


太って見えるのは広角レンズのせいだからねと
上様異議をとなえられました




霧ヶ峰にあるコロボックルヒュッテ
今度はトレッキングついでに寄りたいな。


この辺りは高木がないのでトレッキングするにもドライブするにもテンションがあがります!


写真はありませんが美ヶ原まで行って戻って長門牧場へ。
その奥にある乗馬クラブノーサイドで上様は馬に乗ります。
時間がなかったのでフリーではなく係の人に一廻り曳いてもらいました。
それでも上様上機嫌です。
サラブレッドではなく道産子の掛け合わせの少しずんぐりしたお馬さんです。


長門牧場で食べたソフトクリームは今まで食べた中で
一番美味かった!(≧▽≦)
いや~、濃厚!
この人はソフトクリームだけだして何をしてるんでしょうか((+_+))


よっぽどソフトクリームが気に入ったようです。

Posted at 2015/07/22 10:53:06 | コメント(10) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2015年07月17日 イイね!

白石峠

白石峠おばんです。
峠っていう86の番組に出ていた、
白石峠に行ってみました。


白石峠は秩父のへんにあります。


4月下旬という今更な昔話です。(-。-)y-゜゜゜


あまり幅のある道ではないのでゆっくり走りました。
まぁいつものことです。(~o~)丿


平日早朝ですから気楽なものです。


堂平山のへん。


この車は慣れてみると小回りの利く、ちっちゃな車だと感じます。
こう見るとちっちゃい感出てますね。

補足というか、訂正です。m(_ _)m
今調べたら86の「峠」では定峰峠の回でした。
白石峠はメインじゃありませんでした。
私は定峰峠から白石峠を走ったわけです。
Σ(ノ≧ڡ≦)てへぺろ☆
Posted at 2015/07/17 00:43:33 | コメント(7) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

シエンタに乗っていましたので、しえたろうでしたが ポルシェにも乗り出し名前がプラスされ ぽる・しえたろうになりました。 その後シエンタが手もとになくなり ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ シエンタ しえたろう (トヨタ シエンタ)
初代シエンタのサイズ感・視界の良さ・積載量など使い勝手が良く、シエンタ三代目で復活いたし ...
その他 自転車 ろーちゃん (その他 自転車)
フレームを手に入れて全部自分で組みました。 出たばかりのアルテグラフルセットと カンパニ ...
シトロエン C4 カクタス かくすけ (シトロエン C4 カクタス)
シトロエン C4 カクタスです。 このルックスにズキューンです。(笑) で試乗もなしに決 ...
BMW その他 (バイク) B次郎 (BMW その他 (バイク))
ひょんなことからうちにやってまいりました。 自転車乗りからすると車メーカーの自転車はかっ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation