• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きゃずーのブログ一覧

2016年12月11日 イイね!

スタックしましたww

スタックしましたww昨日、半年ぶりのサバゲーに
河南町のTRENCHへと行って来ました。

入口の坂がきつくて、シビックで行くとバンパー下を必ずこするので
今回は軽トラで行きましたが






フィールド入口の坂でスタックしてしまいました。
後ろから来てた友人曰く
「徐々に右後輪が浮いて来て完全に浮いてしまってた」と
何人かに押して貰って無事脱出できました(;´Д`)
オーナーさん曰く
「軽トラはスタックするよw」と
次回以降は、リアのトラクションに気をつけたいと思います。
ゲーム前のハプニングはここまでで

今回の相棒達

次世代SCARとM4-SR16と長物メインです。
久しぶりのサバゲーでなかなかヒットを取れませんでしたが
調子のいい時はかなりいい感じで立ち回れました。

次は年明け?1月か2月に行けたらな
Posted at 2016/12/11 21:15:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | さばげ | 日記
2016年12月07日 イイね!

気付けば、一ヶ月も投稿してませんでした

さっき、友人と電話してて「最近、全然アップしてないやん」と言われて
確認すると、最後の更新が岐阜基地航空祭でした(;´∀`)

11月をざっと振り返ります
まずはフルバケ導入

BRIDEのZITAⅢJAPANモデル
従兄、散髪屋のにいちゃん、シビック仲間からの
プレッシャーを受けつつ、ずっと何にしようか考えていた
フルバケ、今年のオートメッセで試座したときに
「これだ」と思い、大阪でBRIDEフェアが開催されるのを待っており
10月末の高槻で購入し、11月にやっと取り付けが出来ました(∩´∀`)∩ワーイ
ステッカー数枚、シートバックプロテクター、激椅子Tシャツをサービスで頂いたので
ここまで待って正解でした。

フルバケに座って、初めての遠出は鈴鹿サーキットで開催された。
Sound   Of  ENGINE2016
私のブログ見てくれている方達には車種の説明は不必要だと思うので
写真だけをアップ(ΦωΦ)フフフ…



















一番のお目当てのル・マン優勝マシンの787Bは

あいにくのレインコンディションでレインタイヤを用意してなかったので
走行は出来ませんでしたが



間近で見ることが出来ました。

それから、肉を食べまくりました

友人たちと、食べ放題

職場の同僚とちょっと高級な焼き肉屋



小、中学校の同級生達と女子会で2986


以上で11月をざっと振り返ってみました。
今年も残り1カ月を切りましたが、ちょいちょい欲しい物がありますが
果たして、購入できるかな?
Posted at 2016/12/08 21:17:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2016年11月04日 イイね!

大へんたいを見に

大へんたいを見に10月30日、日曜日
朝3時30分に起床し

誰ともすれ違わないで、最寄駅へ
始発に乗って梅田へ


誰も居ない梅田の地下道を歩き

一緒に行く友人と合流

凄く寒かった毎日新聞ビル前

ここからバスに乗り、一路岐阜へ

バスに揺られ約3時間
やっと会場付近に到着するも、基地に入る為の
持ち物検査で人が大渋滞(lll゚Д゚)ヒイィィィ!!

空を見上げると、既に飛行開始していていくつかのプログラムは見損ねました

が!!

サプライズのXC-2
カメラの準備がまともに出来てなかったので、こんな写真しか(´・ω・`)

列も進んで、やっと門へ

カバンを開けて手荷物検査を受けて基地内へ

会場内を移動し、エプロンに移動
今回の目玉であるX-2が見たかったのですが
3時間待ちで断念 (´・ω・`)ガッカリ…
手を上げてカメラを持って何とか撮影


飛行展示が再開したのでここから写真撮りまくりです。
ギリギリに購入したシグマの望遠レンズが大活躍しました。
まずは
日本に一機しかない空中給油機による模擬給油




ヴェイパーをひくF-15


ここからはアメリカ軍所属のF-16

滑走路上空を時速900km/hで飛行
さすがの機動力でカメラで追うのは超大変でした(;^ω^)










圧倒的な飛行技術でした。一気に上昇し、木の葉のように
ひらひらと下降してきたりと圧巻でした。


連写してると、たまに奇跡が


さぁ、ここから岐阜基地の目玉
大編隊飛行
先頭を切って
C-1が離陸

T-4




F-2




F-15


ぞくぞくと離陸して行き
編隊飛行に向けて移動していきます。

しばらくすると東の空から
キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!

C-1を先頭に大編隊が

シャッター切りっぱなし
さながらジョジョ立ちの様になりながらも
シャッターを切る




2回目




3回目


いやーーーー
凄かった、凄かった岐阜基地
良かった、良かった岐阜基地
これは来年も行くこと決定ですね。
Posted at 2016/11/04 22:08:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2016年10月23日 イイね!

来週からうろつきます

まずは、来週土曜日
高槻のバックスで高額商品購入予定

翌、日曜日は早起きする為に12時までには離脱しますが
せっかくなので、少し拘っていい物を・・・

その日曜日

岐阜まで友人と見に行って来ます。
岐阜基地は毎年サプライズがあるらしいので楽しみです。

ちょっと、間が開いて11月19日
SUZUKA Sound of ENGINE 2016

787Bのル・マン優勝マシンが走行しプリンスのスカイラインGTやR380も
来るので行くっきゃない

そして20日、なんばHatchで


ザ・クロマニヨンズのライブ、これも年一回の楽しみです ((o(´∀`)o))ワクワク

とまぁ、来週から11月末にかけて6月くらいからやってなかった
うろうろを再開します
Posted at 2016/10/23 10:26:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2016年10月17日 イイね!

Honda Owner's Day 2016は終了いたしました。

楽しかった1日はすぐに過ぎ去ってしまいました。
4時前に起床し出発。
途中、休憩をはさんで
集合場所に到着

さながらFD2OMT

ぞくぞく集まって来て、サーキットに移動
Eパドック、TYPE R オーナーズRun駐車場へ

ブリーフィングでは、「全開走行は・・・・」な前振りもあったので
安全な速度でサーキットを走行しました。
スプーンカーブで、気が着くと前の車と離れてしまったので
少しだけアクセルを開けましたが
安全に走行出来たと思います。
せっかくGT6で走行ラインの予習をしたのですが
みなさん、ライン関係なしに主に左側通行でしたw

走行が終わって、お昼御飯とお買い物に遊園地の方に
欲しかったTシャツと職場へのお土産を購入
パドックに戻って、観覧車をバックに撮影



そして、帰宅の途に
皆で名阪国道をひた走り

針テラス
ここで、注文を受けていた奈良漬を大量購入をして
早退させて頂きました。

昨日一日たくさんの人とお会いでき、お話しでき
鈴鹿のフルコースを走行出来て非常にたのしかったです。
Posted at 2016/10/17 22:55:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@90° こちらは、新幹線でした。
F2祭り楽しかったですね」
何シテル?   11/25 06:30
堺市在住です 幼いころから、家の近くに有名チューナーやショップがある 地域で育った為、立派な車好きになりました。 特に国産スポーツが好みですが 外車、旧...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HONDA|取扱説明書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/08 20:58:11
 
怒髪天オフィシャルウェブサイト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/05 20:06:01
 
ザ クロマニヨンズ オフィシャルサイト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/05 20:05:00
 

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
大人のスポーツセダン シビックと比較して乗り心地が良くなり 車内空間も拡がりました。 ア ...
その他 自転車 その他 自転車
FELTのクロスバイクです。 街乗りからチョットした遠出までこなします。 こっちも少しず ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
念願だったシビックタイプR これから、少しずつ弄って行きます 94259キロで降りまし ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
購入して5年目突入 大学時代から、少ないバイト代で 少しずつ触ってきた愛車です 6年間 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation