• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きゃずーのブログ一覧

2016年08月11日 イイね!

山の日なんで

8月11日、今年から施工された国民の祝日なので
朝早く起床し、6時に出発
目指すは高野山
途中シビックにはハイオク、ドライバーにはおにぎりを補給して

7時半頃には到着v( ̄Д ̄)v イエイ
お盆なので、混雑が予想されるので早めに出発して正解でした。
ささっとお参りをして

一度行ってみたかった奥の院に
前の駐車場に着いた時には混雑が始まっていましたが
滑り込みで駐車できました。
そして、今の空海が瞑想されているとされる奥の院へ

ここから先は撮影禁止
こちらもお参りを済まして
龍神スカイラインへ

サクっとごまさんスカイタワーに到着
後から、バイクでツーリングやロードスターが来てたりと
ツーリング、ドライブにはうってつけの道でした。
龍神スカイラインを走ってみて、Sドライブのサイドウォールの剛性の無さが・・・
タイヤがよじれている、お釣りで挙動の不安定感が…(;´Д`)ウウッ…
新たな課題が露呈しましたが
次の目的地
有名な胡麻豆腐のお店、濱田屋
結構高いですが、美味しいです。
ちょっと分かりにくい場所にありますが、高野山に行った時には
是非行ってみてください。
胡麻豆腐は早く持って帰らないと行けないので早々に下山しました。

自宅に帰って、車を確認すると



何故か運転席側に集中して汚れが (*´д`*)イヤァ-ン!!
お昼食べてから綺麗にしてやりました。
ブレーキの初期制動に続き、Sdriveのサイドウォールの剛性不足という
新たな課題が・・・
今の使い方している分には、不満は無いけれども
普段と違うことするともっと良くしたいところが分かりました。
Posted at 2016/08/11 22:27:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2016年08月10日 イイね!

実は初めての集合

実は初めての集合







土曜日の豪雨により
出来なかった洗車&ワックスを朝からやって

こっそり購入したはずなのに、拓海さんにばれてしまった。
パーツを取り付けて、いざ出発
某所で集合し、七岸近くのコンビニまで移動

立っておしゃべりしてるだけで、足元がジリジリと
ほんとに暑かったですι(´Д`υ)アツィー
七岸に移動して、車を並べて

日陰に避難
しゅがーぱんさんから頂いたカルピス飲んで小休止
写真はそんなに撮影してませんが
一眼をイジイジしてたら発見した機能使って

モノクロ

なんか忘れた、連続で3枚撮影してカメラが合成してくれたものです。


写真を撮り終えて、ちょっと移動してそれぞれのFD2に試乗会
同じFD2なのに弄り方が違うだけで、乗り味が全然違って
ひじょーーーに参考になりました。
自分の求めるシートポジションのヒントも見つかって
ブレーキの効きがDIXCELのMタイプでは、ちょっと弱いことも分かったので
要改善です。
総じて、自分のFD2が一番うるさくて、一番脚が固い
ε=(‐ω‐;;) 
スプーンN1マフラーの音とピボットのスロットルコントローラーが好評頂けたので
良い所は伸ばす方向で、今後弄って行こうと思います。

楽しいお話は尽きぬものでファミレスに移動してからも続き
解散したのは23時を回っておりました。
企画してくれたしゅがーぱんさん、拓海さん、ウラカズさん
一日ありがとうございました。
Posted at 2016/08/10 19:55:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2016年07月30日 イイね!

サイバーなシビック

サイバーなシビック








先走って、パーツレビューを先に投稿してしまいましたが

サイバーナビを買ってしましました。

ついでにスピーカーやら買ってしまいましたが
ウラカズさんのお陰で、かなりお安くすることが出来ました(v^ー°) ヤッタネ 

作業中の写真を別件でバックスに行かれていたウラカズさんに送って貰いました。
かなり苦戦されたようですが
無事に装着されて、シートに座って感動
高いお金払って正解でした。
通勤途中にコンビニ寄っては弄って、弄ってを繰り返し
現状の装備でのマイベストなセッティングです。

そして、本日目覚ましをOFFにするのを忘れて
早起きしてしまったので
ナビとしての性能を確かめる為にも七岸に写真を撮りに行きました。

最初の一枚はPLフィルターなしで

ここからPLフィルター装着

チャンプオンシップホワイトのクリーム色っぽいところが出ているかな






撮影終わったら
いきつけの喫茶店で

時間潰し、最近ビオトープにハマったマスター
店内には水槽が3つと大量のおもちゃが・・・
次に買おうとしている得物のお話しをして

エアーバックのリコール部品の交換とエンジンオイル交換を
予約していたディーラーへ
ウラカズさんからエンジンオイルが減っているは、危ないと忠告頂いていたので
営業マンと工場長にオイル交換のついでにチェックをお願いして
作業終了まで営業マンとお話し、今朝つぶやいていた欲しい部品に
ついて相談すると「やめた方がいい」と
フロントが下がり過ぎるし、手間がかかるから工賃が結構するよと
FK2の話、次のフリードの話、来年発売のNSXの性能や
ディーラーが販売する為の条件
発売の噂があるホンダスポーツの事
30分ちょっとすると作業が終了

エンジンオイルの件は問題なし
K20A、F20Cではよく起こるらしいです。
高回転で回すことが多いエンジンなので、設計上オイルはどうしても
消費しやすいらしいです。
心配事が解決して一安心です。
これで、またこそこそと出来ます(・´艸`・●)ウケケケ 
Posted at 2016/07/30 22:20:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月25日 イイね!

プチトマトで

プチトマトで










今日は会社がお休みだったので、午前3時半に起床し
田尻町の海上釣り堀に行って来ました。

筏を貸し切って5人で釣り開始

事前に準備していたプチトマトで

真鯛を釣り上げました。他の餌よりも真鯛はプチトマトの方が
食い付きが良かったです。
他にもシマアジ、イサギが釣れて
最大の釣果は

カンパチでした。
釣った魚は3枚に下ろして貰って、皆で持ち帰りました。
これ以上、趣味を増やしたくないのに
はまりそう・・・・
Posted at 2016/07/25 21:34:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2016年07月23日 イイね!

お守りを買いに

久しぶりに自転車でちょっと遠くまで

とりあえずは外環まで出て北上

横道にそれて、近鉄の車両基地を覗きに行って

団体専用車の『あおぞらⅡ』
珍しい車両に出会えました。

目的地
石切さんこと、石切劔箭神社に到着

駐輪場にチャリ停めて

来週、手術する祖父の為にお参りして、お守りを貰って来ました。

朝も、早いのにお百度参りされている方も多数おられました。

目的も達成したので、帰宅

往復47.11km、3時間くらいでぼちぼちかな
寄り道しなかったら2時間半は狙えそう
Posted at 2016/07/23 13:27:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記

プロフィール

「@90° こちらは、新幹線でした。
F2祭り楽しかったですね」
何シテル?   11/25 06:30
堺市在住です 幼いころから、家の近くに有名チューナーやショップがある 地域で育った為、立派な車好きになりました。 特に国産スポーツが好みですが 外車、旧...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

HONDA|取扱説明書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/08 20:58:11
 
怒髪天オフィシャルウェブサイト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/05 20:06:01
 
ザ クロマニヨンズ オフィシャルサイト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/05 20:05:00
 

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
大人のスポーツセダン シビックと比較して乗り心地が良くなり 車内空間も拡がりました。 ア ...
その他 自転車 その他 自転車
FELTのクロスバイクです。 街乗りからチョットした遠出までこなします。 こっちも少しず ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
念願だったシビックタイプR これから、少しずつ弄って行きます 94259キロで降りまし ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
購入して5年目突入 大学時代から、少ないバイト代で 少しずつ触ってきた愛車です 6年間 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation