• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゴ(=゚ω゚)ノマのブログ一覧

2013年11月19日 イイね!

ミッションオイルを交換した

ミッションオイルを交換した日曜日にホームセンターで購入した物。

ミッションオイル\(^o^)/


納車してから全く交換してないし
前オーナーが交換してたかも不明。

気になってたんですが、
気になってただけ・・・

ようやく交換にこぎつけました(;´Д`A


帰宅後、エンジンの熱が冷めるのを待ってから
作業開始。

けっこう厚着をしてたんですが寒い・・・


オイルを抜いて新しいオイルを入れるだけの
簡単なお仕事です( ゚Д゚)y-┛~~


とりあえずオイルはリフレッシュしました♪


30分くらいの作業なのに
身体が冷えたわ・・・


パーツレビューをアップしました
ヤマルーブ ギヤオイル
ポイパック 2.5L

整備手帳をアップしました
ミッションオイルを交換しよう
Posted at 2013/11/19 19:10:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | TZR250(3MA) | 日記
2013年11月18日 イイね!

TZR250 3MA サービスマニュアル

TZR250 3MA サービスマニュアル通常版がほしかったんやけど

レアなのかめっちゃ高くて
手が出せない・・・

なら補足版でもと
ヤフオクで検索。

以前からチェックはしてるんやけど
相場が1500~3000円なんよね・・・

補足だけでこの値段は高いと思う。


んで、見つけた!
680円

速攻で、「早期終了を願います」w
するとOK!
キタ---(・∀・)---!!!

メール便の送料を入れても1000円しない♪

いい買い物をした・・・と思うよ(´∀`)


配線図もあるし配線の通し方や
気になってるフロントフォークのバラし方も載ってるし。

今度はパーツカタログを買おう♪


パーツレビューをアップしました
サービスマニュアル 補足版
Posted at 2013/11/18 20:35:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | TZR250(3MA) | 日記
2013年11月17日 イイね!

TZRの改造と整備したと思う

TZRの改造と整備したと思う前日の日帰りツアーの疲れ?

何それ、おいしいの?

( ゚Д゚)y-┛~~

ども、ゴマです。


えっとね、今日は・・・
TZRの整備と改造をしよっかなと。


ということで、午前中は色々と買出しに行きました。

南海部品箕面店でけっこう買いました・・・

帰りは帰りでTZRから謎の悲鳴が・・・(´Д`;)

3速6000rpmでバッテリーが上がった状態でホーンを鳴らした感じの音が
ヒュィーーーって・・・
1.2速は鳴らないんです。

アルトの時みたいにホーンリレーが壊れた
と思って走行中にホーンを鳴らすが音が違う(;´Д`A
ホーンじゃなさそう・・・
いったい何やろ・・・

原因が解からないのでとりあえず、鳴らない6000rpm巡行で帰宅。

次は、ホームセンターへ。

南海部品でも売ってたんやけど、
こっちの方が断然安いのでTZRから自転車に乗り換えて
買いに行ったw

店内で必要であろう部品を物色しながらウロウロ。

しばらくしたら突然目の前が真っ白になりヒザが折れ四つん這いにΣ(゚д゚lll)

まさに土下座!_| ̄|○


これは焦った!
オイラもビックリしたが客もビックリ!
「大丈夫か?」と声まで掛けてくれました(;´Д`A
ご迷惑をお掛けしました・・・

少し座ってたら動けるようになったので帰宅・・・

ちょっとしんどかったけど、
んで、昼ごはんを食べたら何ともなくなった。

どうやら、空腹で電池が切れかかってみたいでした(´∀`)


気を取り直し、赤いツナギに着替え作業開始!
チャッチャとできそうな改造から♪

カウルを外し不要な物を外し、
必要な物を組み完成。

そして先日のパーツも取り付け・・・・
の前にステッカーが貼ってあったから剥がす!

これが予想外で剥がれねぇ( #゚Д゚)
ステッカー剥がしとヘラを駆使して剥がれた。
塗装はキレイだったのでそのままで♪

パーツも組んで完成したら陽が沈んでたってね・・・・(;´Д`A

寒くなってきてたし作業は終了。

う~ん・・・
整備をしてねーじゃん!

段取りが悪い一日だった(∩´∀`)∩

パーツレビューをアップしました。
RGV250γ純正 リアインナーフェンダー
エアロフラッシュ タイプA スモーク

整備手帳をアップしました
ナンバープレートとウインカーの移動とリアフェンダーを付けよう
Posted at 2013/11/18 18:43:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | TZR250(3MA) | 日記
2013年11月16日 イイね!

【会社】秋の遠足へ行ってきた

【会社】秋の遠足へ行ってきたイベント事が多いこの会社。

今秋は・・・
近江牛と松茸のあばれ食いツアーです。

始業時間の8:30に出発するということで
まぁ、いつも家を出る時間ですな。
7:50にバイクで通勤w

8:00には到着しますwww

バスは滋賀県長浜市へ

オイラの後ろの座席では宴会が・・・
(´;ω;`)ブワッ

羨ましいとか思ってないからね///


そんなこんなで長浜市へ到着。

近江商人だかなんだか
マジマジと説明を聞いてなかったから
覚えてない(;´Д`A

年下(18歳)の同期を引き連れてが付いてくるから
一緒に街を散策・・・

気になった黒いソフトクリームや黒いコロッケとか食べながらウロウロ
バスの駐車場に戻ってる最中に見つけてしまった・・・
海洋堂ミュージアム

でも時間がないので入ってないのよね・・・

あー!入ってみたかった・・・

誰かデートに誘ってくれw

バスに戻り出発・・・
ボーっとしてたら寝てたw
気づいたら新名神・・・・?

あっ、オイラはツアーの行程を知りませんw


んで、着いたのが・・・


稲刈りが終わった田んぼだらけのど真ん中Σ(゚д゚lll)

ここに、近江牛?松茸?

バスを降りしばらく歩くと店構えのいい店舗が。
こんな場所なのに客がいっぱい
人気店なんですねf^_^;

さて、入って食事だ!
牛!松茸!どーん!
松茸ご飯や土瓶蒸しも食べた。

美味かった\(^o^)/

その後は、近江八幡市へ行き
バームクーヘンが有名な店へ。

何も買ってませんよw
会社からお土産としてもらえるんでw

適当に散策する時間もなく
バスの駐車場へ行き大阪へ戻りました\(^o^)/

う〜ん、長浜市へはもう一度行きたいね。

フォトギャラリーにアップしました。
近江牛と松茸のあばれ食いツアーin滋賀県①
近江牛と松茸のあばれ食いツアーin滋賀県②
近江牛と松茸のあばれ食いツアーin滋賀県③
Posted at 2013/11/17 21:12:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | 仕事② | 日記
2013年11月16日 イイね!

滋賀県へ行ってきます

滋賀県へ行ってきます最近やたらとイラストを多様してる
ゴマです(=゚ω゚)ノ
マウスだから描きにくい・・・


そして、またまた早起きです。
おはようございます。

土曜日です、休日です。
でも今日は会社の行事で
秋の遠足バスツアーです。

掲示板にツアー内容が貼り出されてたんですが
よく見てないので内容はわかりませんw


滋賀県の長浜市へ行って
近江牛と松茸のすき焼きを食べる
みたいな事が書いてありました(´∀`)


いつもの時間に出社して夕方に帰る・・・

これじゃぁ仕事と同じやん(´Д`;)


めんどくさい行事です(; ̄ェ ̄)


まだ家に居て出発してませんが・・・


早く帰りたいw
Posted at 2013/11/16 06:51:14 | コメント(8) | トラックバック(0) | 仕事② | 日記

プロフィール

「ブログにコメントありがとうございます。
時間が経ってるのに返信の仕方が思い出せない…
お詫びとして、明日、一年振りにカットしてきますw詫びぬわ!」
何シテル?   07/06 00:01
みんカラユーザーでない方で、ご意見がありましたら掲示板にてお願い致します。 過去ログにコメント大歓迎! 嫁さんのアルトを勝手にコツコツと改造し ド...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

愛車一覧

その他 いろんなの その他 いろんなの
現在、過去所有車、車関係以外の工作物や 自車以外で参加したイベント(飲み会は除く)を ア ...
ヤマハ TZR250 TZRさん (ヤマハ TZR250)
90年式(後期)TZR250 ヤフオクで購入しちゃいました。 俗にいう後方排気ってヤツで ...
スズキ アルト スズキ アルト
'96製 アルト CR22S 5ドア 3AT 後ろ姿はワークス、でもNA(汗) 実は嫁 ...
ホンダ NSR80 ホンダ NSR80
ホンダ NSR80 チームのメンバーから譲ってもらいました。 余ってたFRPアッパー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation