• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

衛宮瑠都のブログ一覧

2017年05月05日 イイね!

コスパ最高

移動を「目的地に着けば良い」と割り切ることができれば最高の乗り物だと思います。
Posted at 2017/05/05 13:52:19 | コメント(0) | クルマレビュー
2016年07月18日 イイね!

イイネシステム見直してくれないかなぁ

前にも少し書いた事があるのですが相変わらず
「車好きの姫(一部に自分は姫だと勘違いしてるババァ含むw)」の存在とその囲い連中によるイイネランキングがウザイ
と思っているのは自分だけではないと思います。
同志の方が運営に通報したり姫に凸しても効果なし(ババァとのメッセのやり取り見ましたがババァの口の汚さが凄かったwアレで自称妖艶美女って言ってるんだから笑わせてくれるわw)
イイネを廃止するのが一番手っ取り早いのですがそれだと気軽にコミュニケーションが取れない…
なので、イイネを見直せばいいと思うんです。
具体的には

イイネランキング廃止
本当に良い記事が見られない状態なので無くても問題なし。本当にいい記事ならみん友経由で目に入ると思います。
そうすればチヤホヤされたいだけの糞みたいな連中も消えると思います。

イイネでつながるも廃止
自分がイイネをあまり押さない理由がコレ
まったく興味ない記事までも「コレ興味あるんじゃない?」って思われるのが嫌
一人ネトウヨみたいなヤツがみん友さんのファンにいるらしく自分はネトウヨと言う存在が本当嫌いで安易にみん友さんにイイネつけるとそいつがつけたイイネ(主に政治ネタ)も拾っちゃうからイイネ付けたくないんですわw
(勿論、ブラックリスト登録済みですw)

と、この二点を実施すればもっと良い、健全なみんカラになると思うのですがいかがでしょうか?
システムを維持したり新たに作るより削除したほうが運営側も負担が少なくすみそうだしお互いwin-winだと思うのですが…
Posted at 2016/07/18 22:08:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2016年06月13日 イイね!

最近気になってるもの(ちょっとステマっぽい日記)

久しぶりに車の話でも…

車のメンテナンス(整備)には気を使っているつもりの自分ですがケミカル関係は水抜き剤以外ほとんど手を出したことが無いんです。
理由は
効果があるか分からない…ハッキリ言うと水素水並みに胡散臭い
ってのが理由でw
そんな自分ですがこれは信じて良いかも?と思った商品があったので使ってみました。
それは
WAKO'S(ワコーズ) フューエルワン(F-1)

たまたま、この商品の検証実験っぽい動画を見て
これはマジだ!
と思いその日のうちに買ってしまいましたwその動画がこちら

後ろに「ばくおん!」のポスターがあるのは気にしないw
まぁ動画を見て「フューエルワン入れ過ぎだろw」と突っ込みたいところも有るかもしれないw
(実際は30リットルから60リットルまでの間で一本注入、濃度は1%を超えないことと書いてある)
排気量少ない方が効果を感じやすいと思い今現在PCXに使っています(濃度を1%未満にして残りは車に注入済み)が何となくゼロ発進時のもたつきがなくなったような気はします。
プラシーボ効果かもしれないけどw
あとRECSも気になってるだよなぁ…RECSの施工動画で白い煙が出ているのを良く見かけますがあれは薬剤が燃えている煙らしいので検証動画があってきちんと効果が出ていればやってみたいと思ってます。
Posted at 2016/06/13 22:59:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車・バイク | 日記
2015年10月25日 イイね!

間もなく車検…なので

って事で車検の相談に行って来ました。
去年まではディーラーにしていたのですが以前から
アレ?俺って何をしても黙って金払ってくれる良いカモって思われてね?
と感じていたのですが、前回の車検で予感が確信に変わったので今回からは町の修理工場にお願いしてきました

個人的に支払い時にはゴネ無い(人として見苦しいから)けど納得いかない事をされたら
(前回の車検でエンジンを下ろすのは許可したけど分解までして良いとは一言も言っていないのに勝手にエンジンを分解して不必要な整備までして料金を請求されたことに対して納得がいっていない)次からは利用しないって考えなのでw
まぁディーラー側はコイツはカモになるなw
…って考えていたんでしょうがそうは問屋がおろさないw
ゴネ無いかわりに見限って次からは利用しませんからw
…って事なので今まで利用していたディーラーに見切りを付け、とある方がお世話になった町の整備工場にお願いをしてきました。

行く際にヤフーのカーナビに運転診断機能が追加されたのでそれを起動(愛車は19年落ちなのでそんな機能は元から付いていないw)
15キロ離れた整備工場まで運転した診断結果がこちら…


どうなんでしょう?
こうした診断機能って始めて利用するのでこれが普通に叩き出せる数字なのか分からないんですが…
80点越えなら良さそう(小並感)って感じはするんですが…
ちなみに診断機能で良い成績を叩き出したいからいつもの運転より丁寧にしたとかそういった事はしていないです(因みに帰りは83点でした)
Posted at 2015/10/25 22:59:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車・バイク | 日記
2015年09月20日 イイね!

車やバイク関連で常に思っていること(結構真面目な話)

自分は車の免許と普通自動二輪の免許を持っていて車と原付二種を現在所有しています。
移動時は原付二種をメインで使用していて渋滞に引っかかってもほとんど気にしないのですが、そのときに思うのが
通勤の為だけに車を乗っている人全員が原付二種に切り替えたら渋滞減るんじゃね?
って毎回思うんです。
ただ原付二種の欠点は普通免許では乗られない
確か…小型自動二輪だったかな?の免許がないと乗られないはず。
この点は免許制度を改正するだけで対応可能だと思うんです。

理想は
・原付免許…125ccまで
・小型自動二輪…250ccまで
・普通自動二輪…750ccまで
・大型自動二輪…750ccから上限無し
が理想かなぁ。そうすれば大気汚染も減ると思うんですが…

あと車の税制で文句言いたいのが
維持するだけで金が掛かりすぎ!車が売れないのはそこにも原因があるだろ!
まずは
・自動車税と重量税(車検システムは絶対必要)を廃止にしてその不足分の財源はガソリン税に上乗せ(本当に走る人が払うシステムにする)
・名前だけのエコカーを駆逐するためにもエコカー減税廃止


こうなるだけでも随分違うと思うんだよなぁ…
なるわけ無いけどなw
「北風と太陽」っておとぎ話があったけど政府のやり方は北風そのものなんだよなぁw
Posted at 2015/09/20 22:14:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車・バイク | 日記

プロフィール

「日テレの選挙速報、当確議議員のトリビア面白いな」
何シテル?   10/22 20:20
車に関しては少しでも長く乗られるようにメンテナンス重視の純正外観(派手なエアロとか付けたくない)主義です。 愛車に関する情報収集の為(ここ重要)にみんカラ登録...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ PCX ホンダ PCX
平成24年式eSP非搭載モデル走行距離1347キロを平成26年2月13日に購入 車を持 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
平成8年式の走行距離88,000キロを平成15年8月3日に購入 平成19年10月24日 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation