
リアデフレクターの塗装も終わり、何となくぼんやりとプロ用塗料の性格も解って来たのでついに本丸であるルーフ補修を始めた訳ですが、現実と向き合う時が来てしまいました
゜(゜´Д`゜)゜

これは去年あたりにここを直さねばと言う事でブログに上げたものですが当時よりも遥かに成長してます・・・。
実はここ、DIYで直す方法がありません。
(プロで屋根ごと貼り直す方法はありますがw)
ハイルーフ(CLR含む)のルーフ裏側にはこことフロント、両サイドに内部フレームとの接合部があります。
何故かそこの処理が原因で内側から侵食されるのです。
サイドとフロントは内張りを剥がすと手が入り、見えるので防錆加工ができますがこのリア側だけは隙間もなく見えないので闇雲に防錆剤を吹きかけるくらいしかできません。
今回、せめて外側からだけですが可愛いデリカちゃんの補修をします。
間違いなく裏側はもっと酷い事になってて錆が進行してるんだと思います。
ここまで愛情込めてメンテしたのに、これ以上できなくてごめんよぅ(。´Д⊂)
頭の中でL'Arc~en~Ciel の「finale」が繰り返し流れてきましたw
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2015/05/06 19:01:13