
謎車の組み立てを続けています。
私自身がターボ車に詳しくないので構造が解ってない、どんな部品で構成されているか理解していないのと言う事もあり組み付けは最後に回したのですがこれが仇となった・・・。
バラしたときはボディが無い状態だったのでえっさえっさと進んだのですが部品が立体的かつ複雑に組み合わされていて工具が入らない。結局組み付けのスタート時点となる触媒の取り外しを3回行いましたwww
また鉄製のオイルのパイプが曲がってしまっていたらしく取付がぴったり合わないところを無理につなごうとしてあわやネジ山潰すところでしたよ!(この部品はオイルインレットパイプと言うそうです)
んで、何とかタービン回りをやっつけてここまで来ました^^
ちなみにヘッドカバーとエキマニは塗装しました。
カバーはともかくエキマニは錆び錆びの上に耐熱塗料塗っただけなのですぐに焼け剥がれると思いますwww
よくDIYでエンジンフルOHのときに聞く「ネジが余ったwww」病は出ませんでした^^
ハーネス組んで火入れするのは月曜日となります。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2017/06/03 19:24:41