• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しょんぼりさんのブログ一覧

2018年03月27日 イイね!

電源について考えてみる

電源について考えてみる最近EDTRACKERを買ったのもいろいろ仕事関係で忙しかったのが一段落した関係もあり、PCも趣味に使う事が多くなったからだったりするのですが、
いざゲームやらアニメ、映画鑑賞をするようになるとちょっと気になる事が増えていました。



これはメインPCのストレージなのですが、起動したときにBlurayの一つが消えてしまったり、
サブPCではHDDが消えてwindows上でストレージ再構築が始まったりと、仕事以外で使うと非常にストレスが溜まる状況でした。

とりあえず動くので放っておいたんですが流石に使いづらい。ってことでデバイスのケーブルや接続を見直したうえで「これ関係ありそう」ってものを用意しました。


そうなんです。電源なのですw

私のPCは自作機で拡張性はとても広いのですが当然広げれば電力が足りなくなるということもあるんじゃないかなと勝手に推測しましたw

今付いている電源の確認もしないで近所のパソコン屋で600W買ってきましたよ。


外してみたので比較。

上:メイン機についていたのは500WでIDE時代の12V4ピンが多い(無規格)のやつ。

中:サブ機は550WのでSATAが多めの(80PLUS認証)規格的にはメイン機より上のやつでした。

でも安定感はメイン機のほうがはるかに上な気がします。無規格なのは当時規格が無かったせいかw


考察も兼ねてメイン機には今日買ってきた600W/80+BRONZE認証品に、サブ機にはメイン機で使っていたやつを移植しました。

サブ機はアクセスしづらいのでラックから取り出して作業。ケーブル類の取り回しや接点の清掃を行いました。


メイン機はラックから出さずその場で作業。私ヘビースモーカーなのでケース内ばっちいw

まぁなんとか組みあがり両方のPCを何度かリブートしましたがデバイスの見落としもなく今のところ(作業後1時間程度w)問題なく動いています。

最近暖かくなってクーラーファンが多めに動いたりUSBデバイスも増えたこともあって不具合の原因が電力不足なら効果あるのかな。

もしそうならサブ機の電源はオク行きですねw
Posted at 2018/03/27 19:39:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月15日 イイね!

海外からの届けもの

海外からの届けもの自動車のSNSなのにPCゲームの話をしてすいません。

ご興味の方がいればどうぞお付き合いよろしくお願いします。

最近艦こればかりやってたので新しいゲームを始めようとは前から考えていました。





こんな感じのリアル系フライトシミュレーターやらレーシングゲームやら。

んで、前から気になっていたデバイスを買いたかったのですがすげえ高いw



ゲーマー御用達のこの謎の装置。「TrackIR」(https://www.naturalpoint.com/trackir/)と言って、頭の動きを読み取ってゲーム内の視界の移動に使うものです。

例えばドリフトをするゲームだとコーナー出口と車の方向がまるで違う現象が起きますがこれがあると視点を出口に向けてハンドル操作できるなど、利点と言うよりはこれが無いとゲームの楽しさが半減してしまいます。



とは言え現在密林で実売28,000円位するので到底買えっこないw

そこでいろいろ調べた結果コレにたどり着きました。(http://www.edtracker.co.uk/)おそらく携帯のジャイロやコンパスに使われる部品とarduinoの組み合わせで単体での使用が可能なヘッドトラッカーです。



これ単体で動作しますし(TrackIRは反射板かポインターが必要)その他もろもろあってこれがベストチョイスとしました。

まぁしかし情報が無さすぎw ブレイクしないのはこの情報の少なさと購入がこのサイト(当然英語w)でのみと言う事に尽きると思います。



動作原理はさておき頭にセンサーを付けるのでヘッドホンはほぼ必須です。付属のマジックテープとタイラップで取り付けるのですがさかなクンみたいに頭に直に巻き付けても大丈夫w



さて取付完了。

動作確認とキャリブレーション(位置出しの為の慣らし)までは済ませました。

どんな感じなのかのレビューはセッティング後に行いたいと思います
Posted at 2018/02/15 18:42:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月05日 イイね!

初の海外注文

初の海外注文いやはや。

意外と日本は遅れてますねw(もっと上を行ってる?)

と言う事で初の海外注文しました。
為替とかさっぱりわかりませんw

これはVRに負けずとも劣らないゲーム専用デバイスです。
来てレビューする前に海外とのやり取りが凄い心配なのですがw

まぁこれが定着すればネタにもなるし
楽しみです^^
Posted at 2018/02/05 20:40:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年07月27日 イイね!

シート交換したので瑞雲ハイランド

シート交換したので瑞雲ハイランドシートを交換したので調子に乗って瑞雲ハイランド(富士急じゃないですよw)に行ってきました。

あいにくの曇り空ですが過ごし易く調度よかったです。瑞雲ハイランドは富士山の麓にあるのですが全く見えませんでしたw

アトラクションには一個も乗らず(一人なので恥ずかしいw)園内をウロチョロしました。


入ってすぐ発見できた瑞雲レプリカ。

原寸らしいのですがフロートでっけ~!
伊勢ともがみんが正面でした。
まぁ、そうなるなwww


左後ろから。
ぼのと朧が地図を見ています。

ちょっと前にRed Bullのエアレースがありましたがあの時のゼロ戦みたいに実際に飛ぶことはなさそうです。


曙、朧と第七駆逐隊を組んだ漣と潮。

最近使ってない駆逐艦たちですが今後少し使おうと思いますw
(潮以外の改二はよ)



色々な場所に瑞雲祭り用に立て看板がありましたが書下ろしは多分ここまで。

明石さんと大淀さん。
真ん中の提督が顔ハメですが私一人だし誰もやってないので撮影断念しましたw


足漕ぎボートもしっかりコラボしてました。

前面にはセリフが入っているのですがiowaの「Oh!nice boat」はずっこけましたwww
このセリフ考えた人はかなりの有識者だと思います。


存分に楽しんだのでハイランドを出て忍野八海に寄りました。
水が青く澄んで奇麗・・・。
でも居るのが90%観光のアジア人なのでマナーの悪さに幻滅してしまいましたよ。

この水のように日本人が奇麗になりすぎたのかもしれませんねw

何にせよとても楽しい1日でした^^
Posted at 2017/07/27 22:16:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年07月11日 イイね!

真のDIYへ

真のDIYへ皆さんDIYって楽しいですよね。
自分でやる、他者に頼らないと言う精神だと思います。

でも改めて考えてみると「DoItYourself」・・・。乱暴な直訳だと「お前がやれよ」って事です。
私はちょっと異論を唱えます。2人称視点はおかしいです。
「俺がやってやる!」って意気込めばDIM「Myself」が正しいのです!
自分の限界に挑戦するってやっぱり萌えちゃいますw

そういう事で究極のDIMに挑みます!
写真は見る人が見れば私が何をやろうかをすぐ判断できると思いますw

GoodLuckMyWay!信じる道へ~♪
Posted at 2017/07/11 20:59:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「windowsダウングレード! http://cvw.jp/b/1793624/43649875/
何シテル?   01/18 20:01
しょんぼりさんです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JB23に乗っています
三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
三菱 デリカスペースギアに乗っています。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation