• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しょんぼりさんのブログ一覧

2015年11月21日 イイね!

お宝(?)ハッケソ

お宝(?)ハッケソウチの息子も親父に似て車が好きなのですが、まぁおなじみの豆腐屋のパンダトレノの漫画の影響でAE86が特に好きなようです。

私も以前乗っていたりいじっていたり筑波山でぶいぶいさせていたので昔買って未開封のまま放置していたおもちゃをあげようかと思い押入れをごそごそ。


おお!ありましたよQステアスプリンタートレノ。
ちなみにもう一個買って親子対決(w)しようと思ってオクなど見ても生産終了で欠品。
海外のサイトで120$とか付いてるしwww

これオクに出してみましょうかね~?
Posted at 2015/11/21 17:09:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月12日 イイね!

ふたたび横須賀(ちょっと長編)

ふたたび横須賀(ちょっと長編)以前横須賀の三笠公園に行ったブログを掲載しましたが今日もここ横須賀に遊びに来ました。

前回はお昼に着く感じで家を出ましたが今日はまさかの4時起床、5時出発です。
さて、そのお目当てとは!?


7時に着いたのにこの行列。5分で10mは増えていきます。
先頭はおそらく徹夜組かと。

ちなみにここは前回と同じく三笠公園前の通りです。
公園のゲートが空きじりじりと行列は進みます。


公園内でじっと待つこと3時間。
入念なボディチェックを終えた後、進むのは米軍横須賀基地内です。

横須賀海軍施設に指令部を持つ第7艦隊の母港でもあります。
今日はとあるイベントデーなのです。


施設内はとても広く眠いのも相まって目的地に着く頃には既にへとへと。
しかし20分位歩いたところで何か見えましたよ。

なびく万国旗のようなものとでっかいクレーン。
疲れや眠気が一気に吹き飛びましたw


おおお!でけぇ!

10月1日付で前任ジョージ・ワシントンから引き継ぎ第7艦隊に配備されたCVN-76ロナルド・レーガンです。
「トモダチ作戦」ではお世話になりました。

横にいた知らないミリオタおっさん(w)から聞いたのですが、これは日本向けの観艦式のセレモニーだそうです。
ってか、知らないで見に行った私って・・・w


船というより高層建築物のそれのような船体に入ります。

ハンガーから乗り込むように梯子が渡されていたのですが、艦載機は1機もない状態。
そのかわりハンガーの甲板から飛行甲板に上がるエレベーターと先の海が良く見えました。

そのエレベーターで飛行甲板まで昇ります。


ロナルド・レーガンの飛行甲板から見た第7艦隊の旗艦LCC-19ブルー・リッジ。

ぽっこりお腹は変な船のせいで見えませんでした。
ミサイル巡洋艦やミサイル駆逐艦のようなごつさは無くなんかタンカーみたいw


同じく第7艦隊所属ミサイル駆逐艦 DDG-62フィッツジェラルド(左)
DDG-54カーティス・ウィルバー(右)
どちらもアーレイ・バーク級のイージス艦ですね。


んで、カタパルトのレール。

このレールに沿って飛行機が発艦します。下がその鉤爪。

別のエレベーターでハンガーデッキへ降ります。


兵装など。
おそらく展示品で実際に装備されるものではないと思います。


船を下りて改めてデカさを認識。

とても勉強になりました^^
カミさんと上の息子と行ったのですが朝早く起きてくれてありがとうw

高校生になってあまり話さなくなった息子よ。

もっと勉強しろwww
ブルー・リッジをすぐ言い当てたのはびっくりしましたがw


おまけ。

ひとしきり見たあとの初出の行列。

「もう見れないので並んでも無駄です!解散してください~」って警備員に言われてましたw
Posted at 2015/10/12 17:54:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月22日 イイね!

太ましい

太ましいこの前エアコンの整備をしたときにバッテリーを外した状態でエンジンをかけたかった事があったのですが、普段搭載しているブースターケーブルがよわよわでセルが全く回りませんでした。

よく見るとシースに亀裂も入っているので某密林で一番安いのを買ったらこんなんきました( ゚∀゚)

しかし600Aってなんだよ?www


12Vだと7.2kW相当の負荷まで対応すると言う事になりますね。
正直こんな太ましいブースターケーブル見たことありませんw

実際につなぐとこんな感じ。
実に頼もしい^^


おや、使ってみるとケーブル自体は意外とやっこい。
そう思ってグリップ外して見たら導体(芯線)はこんなお粗末・・・。

径も前のヤツと変わらない感じです。さすが1350円www
たぶん600Aとは電流流して導体が焼け溶けてもシースは溶けない許容範囲と察しますw

まぁシースがシリコンゴムっぽいんで耐久性はあると思いますが価格相応ってとこでしょうか。


おまけ。

ところで遂に私のデリカちゃん(中古)が13台以上買えるベンツGLAクラス(新車)を買ったお友達のおうちに遊びに行きました。

私の意見がほぼ無計画な状態で通り、埼玉の長瀞に連れて行ってもらいましたがデリカちゃんで行った方が良かった場所だったと今更ながら思う今日この頃ですw
Posted at 2015/09/22 17:56:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月19日 イイね!

なんとなくWin10

なんとなくWin10本当になんとなくWin10の勧誘がうざくなってきたので予約したらあれよあれよという間にインスコ完了(゚∀゚ )

予約ボタンを押してから1時間しないでWin10になってしまいましたwww

事前調査でWin7からの移行はそう難しくないとの事。
私だって流行りに乗りたい時もありますw

さて何して遊ぼうかなwww
Posted at 2015/08/19 22:14:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月26日 イイね!

おそらく最後の整備となるエアコン修理進捗

おそらく最後の整備となるエアコン修理進捗私のデリカちゃんが調子悪かった所いろいろ直してきました。
思い起こせばほとんどいじりましたねぇ・・・。

おそらくどれだけ整備してもボディやシャシーは全体的に老朽化するので新車にしたほうが良さげ。
そこで最後のメンテとしてエアコンの修理に手を掛けてみることにしました。

マニホールドゲージ、真空ポンプ、コンプレッサー(リビルド)、冷媒は揃いましたが調達のミスで添加剤(PAC-P)とリキッドタンクがまだ届いていません。

早くいじってこの暑さを解消したいのですが、これで解決するかもわかりません。
でもリキッドタンクを注文した時にディーラーの懇意にしているサービスさんと話したのですが、「今までの整備を自分でできている人ならここができない訳がありません」って言われてちょっと嬉しかったですw

早く部品揃わないかなぁwww


Posted at 2015/07/26 19:51:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「windowsダウングレード! http://cvw.jp/b/1793624/43649875/
何シテル?   01/18 20:01
しょんぼりさんです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JB23に乗っています
三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
三菱 デリカスペースギアに乗っています。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation