• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しょんぼりさんのブログ一覧

2013年04月29日 イイね!

電池が短命に終わる

電池が短命に終わる2010年9月に買ったバッテリーが何故かヘタりました。
容量も上げ115にしたのに何故?(´・ω・`)。

現在時点で電圧は11.5V。
10回に1回はクランクさえできずにセルのカチカチ音しかしません。
ブロワやナビの電源を落として少し放置するとやっとの思いでクランクします。

オルタネータ/レギュレータも問題なく動いていて始動さえすれば13.5V+で安定。
その状態で1時間走ってもやはり充電容量は上がりませんね。
CCA容量抜けですねぇ・・・。

う~ん。理由がわかりません。
考えられるのが今まで起した数回の充電不良(オルタ死亡、クランクプーリー脱落)か
セミオートクロージャーやサイドステップの動作不良か。

背に腹は変えられず、とりあえず新品バッテリー最短納期で安いやつポチりました。
こみこみ15,300円也。

新しいバッテリーが届いたら電気喰いの場所の点検でもしてみます。

洗濯機の修理代金も合わせて貧乏路線まっしぐらですよ!(゚∀゚)
Posted at 2013/04/29 17:33:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月27日 イイね!

家電修理もやってみた(゚∀゚)

家電修理もやってみた(゚∀゚)私、パソコン以外の家電品には頓着がありません。

カミさんが「TV壊れた~!」て言ったら「見過ぎるとバカになるよ」とか
「掃除機の吸い込みが・・・」って言えば「時間かけて掃除せい」ってな感じです。



デリカちゃんはちょっと調子が悪ければ愛おしく治しているからカミさんがついにキレましたよ(゚∀゚)
「その車売り払って洗濯機買えやこらぁ!」ってw。
どうやら我が家の洗濯機が壊れて実家やコインランドリーで洗濯していたらしいです。

仕方ねえ、家族にも愛があるところを見せてやりますか。
父親としての権威の復活も多少狙いつつw。



症状はうにうに言って動かないらしいです。でも洗濯機の構造なんか知る由もありません。
とりあえず得意のバラしからやってみましょう。



家電相手にインパクト使ったりしてみます。インパクトだけに衝撃画像ですw。
回転部分のネジ緩めに使うのがすっかり癖になっていますwww。



更に良く解らないままバラしていきます。今の所物理的破損や目に見える故障はなさそう。
やはり電気的なものなのか?
その時は基盤やセンサー交換すりゃいいんだから原因究明にはなっている筈です。最悪パーツ交換する事になってもピンポイントで買えるとw。



残念ながらここで作業終了してしまいました(´・ω・`)
どうやら回転板とドラムのクラッチ(?)が摩耗して滑っているのでうにうにしてるんですね。
接合部の歯車は見事に削れて噛み合いっこない状態でした。
ってかドグクラッチなんて使うんですね、この部分www。

東芝の修理センターは土曜日でお休みなので平日にパーツ取ってリベンジします(`・ω・´)
Posted at 2013/04/27 18:21:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月21日 イイね!

サーモスタットって再使用できるんでしょうかね?

貧乏人の私が新品交換する部品は物理的に再使用できない時に限り行っています。

先述のシャフトブーツやクランクプーリー(のダンパー)、ブッシュなど樹脂製品が多いことに気付きました。
んで、サーモスタットもそろそろイカれてるんじゃないかと思って交換を考えています。

ネットで調べると交換理由のほとんどが固着で、新品交換するパターンが100%ですね。
そこで分解清掃、再利用ができないかと考えてみた訳なのです。

素人考えですが固着の原因は摺動部分に水垢が付く事らしいのでそこさえ綺麗にすれば再利用できないのかなぁ?とwww。

私、この部品の交換はもとより見た事もありません。交換された方がいらっしゃれば良いのですが
(´・ω・`)

サーモスタットを分解清掃して再組み付けって聞いたことありませんが、もし出来たら新しい風が?ww。
Posted at 2013/04/21 19:00:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月20日 イイね!

「KID(BABY)'S IN CAR」って・・・。

かなり前からこのステッカー貼ってる車両の後ろに付きます。
毎回思います「だから何?」ってwww。

運転手には18歳以上の有資格者が乗っている筈ですが、
チャイルドシートやシートベルトの着用義務があるにせよ同乗者に制限年齢は無いと思います。
なのに何故主張するんでしょうかね?(´・ω・`)
「暴力団構成員が乗っています」とか「空手10段が乗っています」なら気をつけますけどwww。
(別の意味で通報はしますがwww)

このKID'S~の後に何があるんでしょうか?「遅いから抜いてくれ」って言うんなら抜かしますが
追い越し違反で捕まったら貴方が責任を負ってくださいね。
「気をつけてね」って言うんなら見当違いです。気を付けるのは貴方の方ですからっ(゚∀゚)。

障害者や初心者はその特性からその旨を明示する事を法律で義務付けられています。
でも子供や赤ちゃんを乗せているからと言って他人に注意を促すのは余りに責任逃れじゃありません?貴方がご自身の可愛い子供を護ってあげましょうよ?!

出来ないなら免許を警察に還して車を売ってお金にしましょう。そっちの方が結果は良い筈www。

私も目に入れても痛くない子供が二人いますが、護るのが親の義務ですもんね。他人に任せませんよ(`・ω・´)シャキーン
Posted at 2013/04/20 18:11:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月17日 イイね!

超オカルトパーツ購入の旅 往復400Km

超オカルトパーツ購入の旅 往復400Km私は基本的には怪しいオカルトパーツは信じていません「付けるだけで燃費向上」とか「入れるだけでパワーUP」とか。でも大好きですw。

そんな中で私が唯一効果を信じているオカルトパーツを買いに行くことにしました。今付けているのがどうも効果が怪しくなってきたものですから。会社がくれた連休の最終日を飾る大イベントです。



販売しているショップは片道200Km先のイスカンダル星に等しい遠さにあります。
先ず第一チェックポイント東北道佐野PA。お山がいっぱいありました。佐野ラーメンを食せんとす。



北関東道を経て第2チェックポイントの関越道駒寄PA。おしっこと休憩。



谷川連峰が見えてきました。関東人にとっては雪山一つでも感動してしまいますw。



第三チェックポイント関越道沼田IC。ここから峠道を横転しそうになりながらショップまで攻めまくるわけですw。



デリカちゃん敢え無く玉砕www。水温が上がりすぎたので途中の退避エリアでクールダウン。しかし油圧、異音は今の所問題なく快調でございます。



ショップに着きますた。一応フード開けてますが水温は問題なし。油圧は結構ヤバめでしたその後冷えたら油圧は復活しました。



ショップ名はズバリ迦葉山弥勒寺。ここは霊験あらたかな交通安全と機械故障除けのお寺だそうです。
以前乗っていた車を廃車にする自爆事故をしたのですが怪我はなく、その代わりにここで買った鈴が潰れていた時からすっかり信仰しております。



その後買った鈴は幸いにも潰れていないので、ありがたいお経の入ったお守りだけお返しして新しいものに交換しました。
( ゚д゚)ハッ!お約束の新旧比較忘れたwww。



これで交換完了、組み付けて作業終了www。

今回は神頼みチューンでした。
Posted at 2013/04/17 19:09:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「windowsダウングレード! http://cvw.jp/b/1793624/43649875/
何シテル?   01/18 20:01
しょんぼりさんです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JB23に乗っています
三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
三菱 デリカスペースギアに乗っています。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation