• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しょんぼりさんのブログ一覧

2013年04月15日 イイね!

エンジンオイルについて考えてみたのです

エンジンオイルについて考えてみたのですみんカラだと本来整備手帳に入れておくものだと思うのですが、整備でも何でもないのでブログにて。

エンジンO/Hも済み、その後1,000Km程走ったので各メタルやベアリングも馴染んだと判断してエンジンオイルとエレメントを交換しました。

先日クランクプーリーや補機ベルト(タイミング系は10万km交換のままですw)も換えたので新車の初期メンテみたいなつもりでやってみました。

今まで乗ってきたクルマは高回転型エンジンばっかりで低回転のトルクや静粛性には無頓着だったのでオイルは早期交換しておきゃ何でもいいや的なノリでしたがスペースギアにしてゆっくり走るようになったらオイルって重要なんだなぁと痛感しました。歳を取ると血圧に気を遣うみたいなw。

特にスペースギアに載っている6G72は低回転、トルク重視でセッティングされているので極端に軽いいオイルだとトルクが逃げるし逆に重いと燃費が恐ろしく悪くなる傾向がありました。10年以上前のV型って今のエコ車と違って燃費無視でクリアランスありありっぽいですw。

この真ん中がちょうど良いかな?と思って今回コストパフォーマンスの最善を図ってブレンドしてみました。

・カストロールXF-08:3L
ホームセンターで1,980円で買ってきましたw。部分合成油なので基油によるシール侵食を防げるし何より安い(゚∀゚)。前回買ったのと違って缶の表記が「GTX XF-08」になってますがこれ何?w

・シェブロンSupreme10W-40:1L
コ○トコで売っている激安オイルですが北米で摂れる鉱物油は当時の日本車のエンジン開発のベースになるオイルらしいです。100%鉱物油なので信頼性が低いのでこの割合を。単体で全量これだとトルクフルでしたが燃費がヽ(´Д`;)ノ

・WAKO's S-FV:0.35L(全量)
謳い文句を見て何となくwww。オイルとは別にアレにナニしてくれるらしいです。ってか高いよ!君w。QRなんて5,000円もするし。

皆様のオイルはどのようにされていますか?
Posted at 2013/04/15 18:30:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月07日 イイね!

デリカちゃんニューカマーに強襲さる

デリカちゃんニューカマーに強襲さる本日は特に整備する事もなく近所のホームセンターにウィンドウショッピング(?)に出かけました。

何故か今日はスペースギアやらスターワゴンやらD:5やらと遭遇が多い日でしたが
偶然片側2車線道路で併走するD:5さんがいました。

これも流れの関係で偶然だと思うんですが、
わがデリカちゃんの横まで来ては減速、また近づいては減速の状態で
私が気になって横目で見たと同時にグンと加速して左斜め45度前まで来ました。( ゚д゚)ハッ!

なんとそのD:5さんのリアゲート右下に「CLEAN DIESEL」の文字が!!
その後先行車に阻まれて彼は大幅に後ろに離れて行きました。

もしかしてアピールされた?!正直羨ましいじゃないですか!!www

ふんだっ!5穴な時点でD:5なんて羨ましくもないんだもんね(´・ω・`)
決してディーゼルだからってバルジないから見分けつかないもんね!
こっちなんかV6だもんね!3000ccだもんね!1カムだけど24バルブだもんね!バブリーだし・・・。
しかし何故か負けた感がしちゃったなぁヽ(´Д`;)ノ

ところで家に帰るとブーツが届いていました。
バンドがかしめタイプではなく、引っ張って折り返すタイプですがなんとかなるでしょう。
詰めるグリスは特性ブレンドを考えていますw。

このゴム部品の交換だけの事でフロント足回りほぼ全バラしってロマンですねw。
Posted at 2013/04/07 17:02:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月03日 イイね!

Dシャフトブーツ非分割ポチりました

いつも某オクでお世話になっているお店が非分割は商売にならない為か見積もりが高かったです(´・ω・`)

ホントにいろいろ考えた末に、結局密林ショップで非分割(しかもインナーのみ)ポチりました。アウターは非分割の安いのは無いんですね・・・。

まぁ、時間に余裕ができそうなんでインナーだけでも気持ち良く替えてきます。アウターはまた考えましょう( ゚∀゚)

本当はシャフト抜くまで重整備なら全部替えたいところですが無いものはしょうがないですw。
Posted at 2013/04/03 20:17:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月02日 イイね!

サンデーメカニックに必要な工具

私はクルマが大好きで、そりゃ乗ってる時間と同じくらい整備やDIYを繰り返しています。

若い頃は見栄が良いようにクルマいじりをしていましたが、最近は地道に基本に忠実な整備をするようになってきましたね。老害でしょうか?w

ところで本業ではないサンデーメカニックである私が最近思う整備に必要な工具や施設のベスト3を考えてみました。


3位:エアコンプレッサー

コレ有ると無いでは整備の幅が全然違います。エアツールは清掃から塗装から工具まで品質がガラリと変わります。最近中華製が安く手に入りますので私は国産の180Lレシプロに加え、50Lの中華の手軽なのも(2万円位)持っています。

2位:リフト/ジャッキ/馬(リジットラック)

コレ無いと始まりませんね。脚回りは当然ですが下にもぐる作業はクルマを持ち上げないと。
リフトは工場やGSにありますが一般的には自分の家にあるって人は少ないと思います。でも有るとすごい便利ですよね。いずれ私の車庫にもリフト欲しいなぁw。

1位:代車

本当にこれ最強です。いじっているクルマ以外にもう一台あれば足りないパーツや工具買いに行けるし急な用事も済ませられます。コンプレッサーやリフトも代車あればなんとかなります。
要は動かないクルマを放っていても生活に影響しない環境があれば良いのです(´・ω・`)

私には代車がありません。悲しいかな(ノД`)シクシク

なのでクルマをいじるときは計画的に(リスク無しに)終了時間迄きっちり計算に入れて作業しています。
貧乏ですねww。
Posted at 2013/04/02 19:41:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月30日 イイね!

150002km達成( ゚∀゚)

150002km達成( ゚∀゚)我がデリカ様がついに走行距離150002km達成いたしました!

そう、もともと150002kmが最終目標300000kmの経過目標なのです。
決して写真を撮り忘れてわけではありません・・・  (´・ω・`)
Posted at 2013/03/30 16:08:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「windowsダウングレード! http://cvw.jp/b/1793624/43649875/
何シテル?   01/18 20:01
しょんぼりさんです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JB23に乗っています
三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
三菱 デリカスペースギアに乗っています。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation