
私のデリカちゃんのエンジンO/H完了からはや2年。
去年の冬くらいから燃費が恐ろしく増加しました。
今や5.5km/Lに (ノД`)

早速気を取り戻して原因解明に取り組みます。まずは駆動系から。
試しに下り坂で60km/hで進入、そのままNレンジでどれだけ進むかテストしましたが特に減速感無し。

次にATを疑いました。O/Hこそしていませんが以前フラッシングと添加剤を使用。更に某オクでマイク○ロン同等と聞いたモノを添加。うお!なんかこれ感覚が違う!?でも燃費は変化せず(´・ω・`)

ATF用のアレが気になったので更にエンジン用のモノをポチり。おお!これも体感できます!でも燃費は1割の改善しか見せませんでした。意外にお勧めですがw

冬場の生ガス臭とケチケチ運転で思い当たったのですが、もしかしてインジェクターの霧化(気化)不足もありえると思い購入。今1本入れてるんですがこれが正解かも(゜∀゜)
とろとろ走ってばっかりいるとインジェクターに燃料のカスが詰まってしまうとの事。ましてや冬場でガソリンが気化しない状況だと顕著になるそうです。
あと1回添加してみて様子を見てみます。

もしこれでダメならエアフロ掃除ですね。
何が悪いか判断するためにここはインジェクターが終わってからにします。
さて、いろいろ考えてみましたが高年次車の燃費改善にお役に立てれば幸いです^^

おまけ
デリカちゃんは不調ですがPCはこいつのお陰で順調ですw
これは改めてレポートしたいと思います。
Posted at 2015/04/07 19:06:51 | |
トラックバック(0) | 日記