• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くわらのブログ一覧

2017年04月19日 イイね!

明日からハワイです。

今日はバタバタと忙しい一日でしたが、最近、メルセデスでの移動が慣れて来て
快適に移動に使えています。



19年モノでありながら、低走行だったので
(2.4万キロ)
必ずしも良いとは限らない事もあると
つまり、”使われていなかったクルマも逆に不具合が出る場合もある”
らしい。。

乗って感じるけど、恐らく大丈夫でしょう。(笑)
エンジンが少し回していたら、かるくなったような、、、
ここの所の雨の日もガンガン走りましたが、全く電気系統も全く問題無い。

走りの面でも重心はポルシェより高く感じるけど、ロールはするが意外にしっかり踏ん張る印象。
あまり無理なスピードだとわからないが、普通に走る分には充分すぎる。

明日からチィの待つハワイだから、仕事片付けましたー!
今日もお昼も食べずになんだかんだ仕事が終わったのが夜7時くらい。

帰り道の夜景でホッとしますね〜。
今日はあまりに綺麗だったので、思わずパシャ!







おやすみなさい。






Posted at 2017/04/19 01:56:31 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年04月16日 イイね!

日本初走行は夕方でした。

今日は日曜日。待ちに待ったRS君の納車日でした。
アメリカハワイから船積みして
日本に着いたのが2月5日。
マルマル2ヶ月以上掛かった事になります。



騒音試験が1発クリアだったため、
意外に早かったと言われますが、待つ身としては長く感じましたね。

これでアメリカからの愛車の輸入はひと通りのプロセスを終えました。

消費税を掛けずに合法的に輸入したり、様々な事が勉強になりました。



もしアメリカ並行をもし御考えの方がいましたらご相談くださいね。

クレフさんから大黒PAまで日本の高速道路のクオリティはやはり違いますね。

ハワイは所々、穴が開いている事があるので、気をつけながら走るのでなかなか運転に集中出来ませんが、日本はまず路面の凸凹はあまり気にならないです。

むしろ、落下物などに目を配りますね。

料金所スタートやってみたら、ベンツのモッサリしたアクセルフィールに慣れて油断していたら、アタマがシートにガツンと叩きつけられました(笑)




あしたは駐車場の契約です。

おやすみ😴


Posted at 2017/04/16 21:26:23 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年04月09日 イイね!

大黒Pまでナイトドライブ‼︎

チィはハワイなんで、
今日は夕方義理の母が夕食を食べに来るようにとTelあり。満腹のあと真っ直ぐ帰らずに、
そのまま湾岸線に乗って夜の大黒Pコースを走ってみました。



いやあ最高です‼︎
直進安定は抜群で、やはり低走行な個体だけに車内のガタピシ音は皆無。
静粛性は全く問題ないですね。

エンジンの感想は「もっさり。」

基本的に言わば19年前の”おじいさん”なので、ジワジワ加速する硬い巨体のような味わいですね。
ブレーキもガツンとは効くような制動感はなく、これもジワーっ(笑)
イメージとしてはノーマルですから、
初期制動で車体の重量を感じ、更に奥に踏むと体が前に持って行かれるような制動感覚。
もう少しポルシェみたいなシャープさが欲しいけどこれも乗り味ですからね。

アクセルワークはもちろんポルシェのような踏み方は出来ないので入力はソフトにしかし奥まで踏むとそれなりに早くは走る事はできるようです。

元々メルセデスは安全性に独自のフィロソフィーを持っていますよね。
人間工学や行動理論などをかなり車に反映させており、”人間は必ずミスをする”という前提でクルマを作っています。ドライバーを緊張させない、疲れさせないなどの配慮が群を抜いてずば抜けてていますね。

大黒で一服して
そのまま帰りは横羽線から第三京浜道路へ繋がった新しいトンネルを走ってみました。



快適な直線トンネルでした。
まだオービスやカメラは無い模様。

新横浜出口と第三京浜の分岐を第三京浜方向へ。



螺旋しながら下ったところが別料金で港北インターにつながりました。(しかし港北には下りられません。ご注意を!)

また結局第三京浜を横浜方面に。
そのまま湾岸につながりました。
一度下りながら一周できます。

約2時間程の湾岸線ゆったりまったりのNight drivingは楽しかった!

プチ古いメルセデスは絶好調。
特に不具合も見当たらないし、中古的な意味で基本性能はまず問題無しです。
外装もピッカピカなので気持ちいい。
これで100万ならいい買い物だったと思います。
しばらくの間は少し距離を乗ってみるつもりです。




では
おやすみなさーい。
Posted at 2017/04/10 00:26:32 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年04月03日 イイね!

予算200万でクルマを探すという事。



RS君もいよいよ今週、予備検。

いよいよ日本でナンバー取得が近いですが、
今回の滞在は約1ヶ月近いため、
移動の必要な時は、レンタカーを良く借りています。

レンタカーの方が維持費は安いのは理解していますが、やはりつまらない。(笑)

楽しくないんですね。
まあ今はレンタカーでポルシェも選べる時代ですが。コスパが、、、ね。

チィには「日本での足クルマ」についてそれとなく探りをいれてみた時の話。

チィ「確かにRS1台というのもいざという時困るよね」

んっ?意外に柔らかい反応。。。

俺「100万くらいで足用のクルマを探してみようかな?」

チィ「100万じゃあ、ハワイでいきなり壊れたボルボみたいにならない?」

俺「うーん。そうだねー。確かに。。」

チィ「予算を200万くらいまにして、その代わり実用性のあるフツーのクルマ買ったら?」

予算が上がったゾ⁈
しかし
実用性とかフツーのクルマとはどう検索したら良いのか分からないね〜。
いまクルマはフツーに高いのでこの予算は果たして。。。吉と出るか凶なのか、、、

まずうちら夫婦が考える実用性ありのフツーのクルマについて色々話しました。
(勝手な思い込みで話してますから、クルマ本来の価値や良さとは大きく違いますのでご気分を害され無いようにお読みください。ごめんなさい。)

話だけ夫婦会話で出た候補クルマはこんな感じでした。予算は200万円で選ぶとなるとまたこれはこれで面白い。なんか新しいライフスタイルが見えるような感じで新鮮です。

クルマを買うという事ってやっぱり夢が広がる楽しい生活エッセンスですね。

まず日本車などもみて。
プリウス。


チィ「国産車行く?今更?絶対飽きるでしょ。」ボツ✖️

ハイラックスサーフ。


チィ「なんでトラックなの?だからフツーって言ったじゃん」
俺「トラックとは違うんだけど、、、」ボツ✖️

ボルボXC。


チィ「良いんじゃない?安いし。色は黒でも良いね〜」
俺「ボルボのSUVならアウディのSUVの方がかっこいいかな」
チィ「実用性重視!かっこよさは二の次!」
俺「ですよねーー」
ボツ✖️

BRZ。


チィ「だからなんで2シーターみたいなやつなのよ。フツーって言ったじゃん。フツーって!」
俺「予算がオーバだわ。」ボツ✖️

フォルクスワーゲン ビートル。


チィ「私ビートルだけは乗りたくない。なんか好きじゃないの。昔から。」
俺「ヤナセの認定中古すごい数、選べるね。でもブラウンって微妙じゃない?」
ボツ✖️

メルセデス W124。


チィ「なんか古いベンツって大丈夫なの?」
俺「良いね〜古いベンツもアリだね。」
チィ「・・・・。」
ボツ✖️でもないけど良いね〜とはならなかった。

メルセデス W123


俺「やっぱり古いベンツならこのくらい行かないと楽しくないかも。(なんか希望の光が、、)
チィ「だからフツーって言ったじゃん。無理!古過ぎでしょ。逆にお金かかるよ。」
俺「確かに。安く買えてもその後、地獄ってのもめんどくさいか。」ボツ✖️

やっぱりチィは昔から外国車に乗ってたし、やはりメルセデスがお好きな様子。出会った時はメルセデスのBに乗ってた。最近はそれも今風のが好きなようでした。

そんな夫婦のやりとりがあって
ついに決定した普段乗りのメルセデス。
車検が丸々2年つけてくれた古いベンツS210。
実用性があってフツーのクルマとなり、購入することになりました‼️
メルセデスEステーションワゴン。
E240 V6。走行距離2.4万キロ。ワンオーナー。
なんと交渉の末、100万円也で交渉成立。その上ブレーキローター、バッテリー、エンジンマウントなど経年劣化した部品を交換されてコンディションは最高らしい。



この泥よけダサカッコイイでしょ(笑)

最善か無か。
プチ古いメルセデスってなんか今のうちらの年齢に合っているかも。
予算の半分で入手した極上なメルセデスワゴンなのであります。

2年間、期間限定で乗るイメージで
次回の車検はとらないつもりで乗る。
消耗品以外は基本直さない、てかお金をかけずに乗りたいと思っています。
とにかく足クルマとしてたくさん乗りたい!
がテーマですね。

輸入車選びも見方を変えることで、楽しくなりますね。高いクルマ、新しいクルマが必ずしもベストでは無いわけで、自分が乗って楽しめる、そんな風に選ぶと良いのかもしれませんね。

いよいよ今週末納車になります。


(一部画像はインターネットより拝借しております。)
Posted at 2017/04/03 02:18:49 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年03月27日 イイね!

911Rデカール貼ってみた。

着々と仕上がっていくRS。

なかなか見に行けないけど土曜日、午後時間が空いてクレフさんに。

今日インストールされたというデカール。

さすがです。Iさん。
素晴らしい出来映えでしばし見入ってしまいました。

たまたまクレフさんで余っているといわれていたマッドブラックを超特価にてインストールしていただきました。

データーは911Rの正確なデータを使いましたが、これがなかなか。






リアは羽根下まで。




最近はさらに完璧な職人ワザで




こんな場所や



こんな部分までホントに精巧に仕上がってます。

ついついこんな所ばかり気になる性格の悪さ(笑)
細部まで綺麗に仕上がっていて大満足です。
シルバーを使うのもアリかなと思っていましたが、
RSのエクステリアは黒いパーツが多用されているのでラインを黒にして今回良かったと思います。

今回シュミレーションしていたこだわりは
サイドのクラシックデカール。



オリジナルの911RはPorscheのロゴも同色みたいなんですが、海外のPinterestやInstagramで
ロゴだけ色を変えているポルシェがメチャメチャクールだったので今回マネしてロゴだけ色を変えてみました。
これが実車でもどストライクで痺れました。(笑)






本来は911カレラの50周年アニバーサリーモデルのクリームホワイトを希望していたのですが、色々IさんやM社長とも話してシルバーに落ち着きました。

なんとこのシルバーも以前にPちゃんでフラッグラインを貼ったときの、余り物でこれまた超特価(笑)

2台引き継いで同じカラーを使用できるなんて
これもまたなんか嬉しかった。

楽しみになってきました。はやく乗りたいです。
チークレの友達に「これは悪そうですね〜」とコメントありましたが、

悪そうですかね?(笑)
Posted at 2017/03/27 10:27:38 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「南の島でのんびりしてます。」
何シテル?   10/23 07:45

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

新型Sクラスを借りてみました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/04 14:37:34
あなたの趣味は何ですか?って考えた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/29 08:39:34
東京着。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/28 12:29:01

愛車一覧

テスラ モデルS テスラ モデルS
テスラ モーターズジャパン青山で購入。テスラモデルSは2016年モデル。初めて電気自動車 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス クーペ メルセデス・ベンツ Eクラス クーペ
E240ステーションワゴンを諦めて新規に購入したクーペモデル。 ポルシェ以外の初めてクー ...
メルセデス・ベンツ その他 メルセデス・ベンツ その他
古いベンツ、それもステーションワゴンに乗りたくなり衝動買いしてしまう。その後売却活動中( ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
毎日乗れる気楽なポルシェで考えたらコレ!

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation