• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どらむかん(pcvs)のブログ一覧

2017年03月21日 イイね!

敗北の予感、3人そろって、バトルスプリント。

去る19日、HSR九州で開催されたバトルスプリントR2に参加してきました。

久々だったので念のために15日, 18日と練習走行へ足を運びましたが、クルマの調子は良いのにタイヤの賞味期限の問題なのかどうにも思うように動かせず、走りだす前から敗北の予感に打ちひしがれておりました。

予選タイムは1分10秒4とまあ自分にしてはまずまずだったのですが、Nさん(1分9秒3とか出してました。オニか(笑))と勝負するには物足りないタイムでした。

まあ今回はしょうがないかなとか、次回はタイヤをサイズアップしておニューにして再挑戦だとか思いながらgroup Aの決勝レース(各所で白熱したバトルが展開された好レースでした)をのんびり眺め、わりと開き直ってgroup Bの決勝レースに臨みました。

決勝レースではたまたまスタートダッシュに成功し、スタートに失敗したNさんから煽られまくったものの何とか13週トップを守りきることが出来ました。序盤から終盤まで強引に来られたら抜かれてたはずシーンがいくつもありました。…がNさんの紳士的な対応で、言ってみれば勝ちを譲ってもらった、もしくは遊んでもらったようなレースでした。

とっても楽しかったレースでしたが、今後のNさんののびしろを考えるともっと何とかしなきゃなと思います。せめてコンスタントに9秒台で走れるようにならなきゃ…。

それから、今回のレースでは耐久レースのチームメイトであるぐりとらさん(黄色のトゥデイ)とSさん(黒のインテグラ)が別クラスでレースに出場されていたのですが、それぞれクラス優勝されました。3人そろっての素敵な写真を撮っていただいたので掲載します。「顔なんか隠さんでよか」とのことなので隠さずに掲載します。問題がありましたらご一報くださいませ。


今回のレースイベントではいつも以上にゆっくり過ごすことができ、いろんな方とたくさんお話しすることが出来ました。レースで楽しいのはもちろん、なんとなくホッとするような雰囲気があふれるバトルスプリント。今後も自分の体力とクルマとお財布と相談しながら続けていけるように頑張ります。


Posted at 2017/03/21 23:02:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2017年03月14日 イイね!

レースのこと、夢のこと、潜在する恐怖心。

今週末19日はHSR九州で開催されるバトルスプリントR2に参加予定です。

毎回、レース前になると必ず見る夢があります。
昨日の晩にその夢を見ました。

夢の中でぼくはHSR九州風のサーキット(自然災害か何かでコースが一部崩れていて公道とダートが入り混じったレイアウトになってる)を走っています。

必ず登場するのがオフィシャルのS氏とS14のNさんで、「こんなコースを全開で走って大丈夫かなぁ…」と心配するぼくに「大丈夫なんじゃないすか(笑)」とS氏が答えるところから始まります。


その後おもむろにレースが始まり、時にはぼくが追いかけ、時にはNさんに追いかけられるという展開になります。

最後はいつも、走りなれない公道部分の最終コーナー(だいたいロングストレート直後)でブレーキングに失敗してアウト側にはみ出しそうになったところで目が覚めます。

この夢はぼくの中にある潜在的な恐怖心を反映しているのでしょうかね…?

確かにHSR九州の最終コーナー苦手です。
苦手だからこの夢を見るのか、恐怖心があるから最終コーナーが苦手なのか。


…明日はシェイクダウンのためHSRへ出撃します。
Posted at 2017/03/14 17:49:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2017年02月21日 イイね!

あけましておめでとうございます

ご無沙汰しておりました…。
色々あって落ち込んだりもしたけれどわたしは元気です。

近況報告です。

①クルマのこと
  ・2016年HSRバトルスプリント最終戦のフォーメーションラップでロッカーアーム粉砕→Eg O/H。
  ・2017年HSRバトルスプリントR1直前にEg完成。
  ・一晩で1000km走って(慣らし)水廻りのトラブル発生→再度Eg O/Hでレースはキャンセル。
  ・2/20にようやく復活。ワンオフの秘密兵器付き。
  ・3月のスプリントでレース復帰予定。レース前にテストしなきゃなぁ…。

②仕事のこと
  ・福岡への帰還命令がくだりました。
  ・大学病院での手術は(色々制限があるけど)順調です。

③学業のこと
  ・心臓血管外科専門医試験に合格しました。
     (試験は2016年HSRバトルスプリント最終戦の翌日でした笑)
  ・クルマがアレだったので年末年始は学問を頑張りました。
  ・英文論文を2本書きました。

④私生活のこと
  ・追突事故の影響で慢性的に首と左肩が痛い状況が続いています。(チクショウ)
  ・下のムスメが2歳になりました。
  ・上のムスメは工作と迷路が上手です。
  ・ヨメは変わらずキレイです。(イヨッ)

色々トラブルがありfish racingさんにはまたご迷惑おかけしてしまいました…。
…が、秘密兵器を含め素晴らしい車両にしていただけました。
毎度ありがとうございます。

みなさん2017年もよろしくお願いいたします。
Posted at 2017/02/21 17:48:44 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月13日 イイね!

個人的開幕

昨日は当直明けでしたが、いろいろ仕事を調整して午後から180SXの個人的開幕のためHSR九州へ行ってきました。

前回のスプリント以来なので約7か月ぶりの走行でした。
ごじごじ先輩にアドバイスを頂いて少し足のセットアップを変更して臨みました。

1本目は今まで通りの走り方でクルマとドライバーの錆落としを。
2本目は軽耐久で体得した縁石溝落としを多用してラインも色々試しながら走ってみました。

体感的には縁石溝落としをやると速く走れているような気がするのですがタイムはほぼ同等でした。


足回りのセット変更は非常に良い結果で細かいコーナーのアンダー傾向が改善されました。
さすがごじごじ先輩です。ありがとうございます。
タイムも気温とかその他条件から考えるとぼちぼちと思います。
寒くなればコンスタントに9秒台で走れるかな。

…んで、またミッション壊しちゃいました。
裏のS字で思いっきり縁石溝落としをすると左の後輪が浮くんですが、接地した瞬間に轟音と共に3速が壊れました。前回のミッションブローはおそらく金属疲労的なものが原因と思われますが、今回は自分の運転の仕方で壊してしまいました。

結論:自分の場合、縁石溝落としはやりすぎても速くない。駆動系を壊すだけ。


ということで11月のスプリントに向けて全体としてはいいテストになりました。
Posted at 2016/10/13 11:46:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2016年08月15日 イイね!

軽耐久

EMZさん主催の軽耐久に参加してきました。
今シーズンからぐりとらさんのチームに仲間入りしています。

炎天下でしたがドライバー3人で3時間、がんばって走りました。
暑かったけどやっぱり走るのは楽しい。

お友達のQ-Hi氏やからあげくん氏、ちゃんなが氏、400氏、影仙人氏、neko-TT氏(木曜日にもうかれ亭で会った笑)、DMRさんやもっちゃんさん(前からおしゃべりしてみたかった)と立ち話もでき、関係者皆さんの笑顔とか真剣な顔とかいつもの感じを見れて本当に楽しかったし、モータースポーツが自分の日常に戻ってきたことが実感できて本当に嬉しかった。

参加されたみなさん暑いなかお疲れ様でした。

あ、そうそう。
9月4日に急遽バトルスプリントR2が開催されるようです。
(参加するかちょっと迷ってますが…)
Posted at 2016/08/15 11:29:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「生存報告、バトルスプリントのこと、写真 http://cvw.jp/b/1794483/43820096/
何シテル?   03/15 21:50
くるまが大好きで仕方がないのでその思いを気が向いたときに綴っております。最近仕事が忙しく若干ブログを放置気味ではありますが中間管理職の宿命と割り切って明るく生き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
1999年1月からの付き合いです。 ノーマル中古40000kmで購入してこつこつ自分好み ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
2代目2号車です。 4人家族となった我が家のファミリーカーとして妻と共用しています。 積 ...
スズキ GSX250S KATANA (カタナ) スズキ GSX250S KATANA (カタナ)
コガタナ(カッターナイフ?)です。 通勤に使用しています。 乗車姿勢がキツイとか曲がら ...
メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
初代2号車です。 普段の足として妻と共用していました。 妻との長きに渡る二人暮らし~次 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation