• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どらむかん(pcvs)のブログ一覧

2016年07月25日 イイね!

げんきでた

23日の土曜日は早起きしてHSR九州を眺めに行ってきました。

ごじごじ先輩(3年ぶりくらい?)やQ-Hiさんを発見し立ち話。
HSRをまたクルマが走っているところが見れてなんか元気でました。

180SXは取り敢えず涼しくなるまで休憩かな。
Posted at 2016/07/25 14:04:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2016年07月22日 イイね!

最近のこと

暑い日が続きますね。
みなさんいかがお過ごしでしょうか。

仕事のほうは何とか大学病院での手術が軌道に乗ってきたところです。
なんですが、最近自分のまわりでいろいろな動きがありすぎて若干疲れてきました。

福岡に戻そうとする力と、熊本市民病院に残そうとする力。
自分を必要とされていることは非常に有難いことですが、本人の意思抜きで物事が進みすぎるためなんだかぐったりします。

技術の研鑽のことを第一に考えれば福岡に戻るのが一番なのですが、熊本での診療は今のところ外来から手術・術後管理までほとんど一人でやっているので誰かに丸投げできないのが現状ですし。

…僕はどうしたらいいんでしょうね。

こんな時はパーッと走りたいですね。けど暑いからなぁ…。
Posted at 2016/07/22 20:49:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他
2016年06月03日 イイね!

カタナ研ぎ

地震の影響で仕事に余裕…というかこれまでに経験したことないくらい自由になる時間が出来てしまいました。HSRもAPもまだまだアレなのでクルマで遊ぶこともできませんし…。

ということで時間を持て余した自分は禁断のカタナ研ぎを始めてしまいました。

気になっているところは
 ・マフラーのサビ
 ・フレームのサビ
 ・アルミ部分の曇り
 ・リアショックが抜けている
などいろいろあるのですが、取り敢えずマフラーとリアショックを何とかしてみようと①自分でできる範囲で②なるべくお金をかけない③壊さない④安全に⑤おおらかな気持ちでというコンセプトのもとすこしずつやってみました。

↓サビサビのマフラーです。
取り外しは特に問題なく、このあとワイヤーブラシと紙やすりで頑張りました。

↓洗浄して脱脂して耐熱塗料で塗りました。
サビは頑張って落としましたがでこぼこした感じは残りました。まあいいか…。

↓リアショックは地震の時にお世話になったショップさんに色々相談し、自分の乗り方ではひとまずコレでいいかと判断しました。内商会さんのリアサスで、つくりはとてもきれいでした。交換にトライしたのですが純正サスが外れなくて結局ショップさんで取り付けしていただきました。

↓出来上がり。ちょっとみすぼらしい感じが薄れたかな?と思います。
カタナやっぱりかっこいいなぁ(笑

リアサスはちょっとばねが硬い感じがするけれど、抜けてたショックとは比べ物にならないくらい乗り心地が良くなり変な挙動がなくなりました(当たり前ですね)。嬉しくて夜中に三角半島一周してしまいました。あとは地道にサビ取りくすみ取りをちょっとずつやっていこうかなと思います。HSRとAPが再開したらやらなくなると思いますので今のうちですね。

それから、単身赴任中限定の付き合いにはなりますがいろいろあって3号車を手に入れました。
Posted at 2016/06/03 13:02:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2016年05月23日 イイね!

週末

週末は熊本でのんびり過ごしました。

まずスプリントレース以来fishさんに預けっぱなしだった180SXを自宅へ。
ガソリン入れてきれいに洗って室内も拭き掃除し、カバーをかけて安置しました。

んで、劣化してボロボロだったカタナのタイヤを新品に交換。

そのままタイヤ慣らしに三角方面へソロツーリングしてきました。
いい天気でしたが暑かった。

まずは静かで気持ちいい赤瀬駅へ。ホトトギスが鳴いていました。

とても雰囲気のあるトンネルです。
汽車が来るのを待とうかと思いましたが小一時間ほどあったので断念。

そのあとは三角港に移動し海を眺めながらおやつを食べました。

三角港を出発し思いつきで石打ダムを見に行ったのですが、
山の中で道に迷い(笑)、なんとか57号線までたどり着き、のんびり帰宅しました。

…バイクも良いけれど、やっぱりクルマで遊びたいです。
Posted at 2016/05/23 09:01:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月08日 イイね!

バイクも

みなさんこんにちは。
なんとか元気に生きております。

先日家族が福岡から遊びにやってきました。

ついにムスメ①がバイクに興味を持ったようです。
地道な洗脳活動の賜物と思われます(笑

…このあとヨメに危ないと怒られましたが(笑
Posted at 2016/05/08 09:13:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「生存報告、バトルスプリントのこと、写真 http://cvw.jp/b/1794483/43820096/
何シテル?   03/15 21:50
くるまが大好きで仕方がないのでその思いを気が向いたときに綴っております。最近仕事が忙しく若干ブログを放置気味ではありますが中間管理職の宿命と割り切って明るく生き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
1999年1月からの付き合いです。 ノーマル中古40000kmで購入してこつこつ自分好み ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
2代目2号車です。 4人家族となった我が家のファミリーカーとして妻と共用しています。 積 ...
スズキ GSX250S KATANA (カタナ) スズキ GSX250S KATANA (カタナ)
コガタナ(カッターナイフ?)です。 通勤に使用しています。 乗車姿勢がキツイとか曲がら ...
メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
初代2号車です。 普段の足として妻と共用していました。 妻との長きに渡る二人暮らし~次 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation