先日HSR九州様からお荷物が届きました。
2年連続で一番になれました。
道楽を容認してくれている家族と、素晴らしい車両を準備して下さるfish racingさまに感謝です。

んで、12月はフリー走行枠が無いとのことですので、
ちょっと早いですけどHSR九州走り納めに行ってきました。

データ取りにfish racingの社長さんも来て下さいました。
天気が心配でしたので、張り切って朝イチの9時からコースインしました。
前回のレースでアンダー傾向が強かったので、
今回はリアの車高を少し上げて臨みましたが、やっぱり全体的にアンダーなんですよねぇ…。

目指していた10秒切りは達成できませんでしたが、ベストを更新し、コンスタントに10秒台で走れるようにはなりました。
2本目は10時30分からのセッションで、気温もやや上昇傾向でしたので楽しんで走ろうと
(一緒に走ってみたかった方たちが数名参加されておられたので)コースインしたのですが…。
結論から言うと、アタックラップに入ったところでミッションを壊してしまいました。
15万kmずっと使い続けていたノーマルミッション、あっさり逝ってしまいました。
まあ、つくって頂いたばかりのEgではなくて本当によかった…。
当日同一セッションを走行されていた皆さん、大変ご迷惑をおかけ致しました。
ということで壊れた瞬間を含め動画編集しました。
とりあえず今シーズンの180SXでのアタックは終了です。
ミッション乗せ換えて2016年こそ10秒切りを目指したいと思います。
それからAPにも顔を出せるように頑張りたいなぁ…。
来月は久しぶりに軽耐久に出させて頂きます。
参加される皆さん、よろしくお願い申し上げます。
Posted at 2015/11/23 19:44:32 | |
トラックバック(0) | クルマ