• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

OD 【KKK4】のブログ一覧

2017年01月31日 イイね!

WADO SS985N

この時期、無くてはならない奴。
我が家のエンジン付きではサードカーになるのか?
これが無かった頃の除雪は本当大変だった(; ̄O ̄)

毎朝汗だくで、腱鞘炎になりながらスコップとスノーダンプでハァハァ言いながらやってたのに。あっと言う間に終了です。

雪の量にもよりますが、ワンシーズン20〜30回位の出動。たかだか2、30回の使用ですが、結構な金額です(ー ー;)

ちなみにWADO SS985Nは、ホンダの除雪機の製造会社で、OEMになります。





Posted at 2017/01/31 21:50:53 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年01月08日 イイね!

ウエットティッシュケース?ボックス?

ウエットティッシュケース?ボックス?ただの蓋付きマグボトルですが、使っていないので流用。





円筒型のウエットティッシュを車内に常備しとくには、中々邪魔になるサイズの為、マグボトルの中にロール状のウエットティッシュを詰め込みます。しかし、100枚サイズでは入らず、、、。
結局ロール状の奴を引っ張り出してボトルの中に詰め込み詰め込み。




ボトルの飲み口から引き出しできるので、ソコソコ使い勝手はいいかな?

容量と詰め替えティッシュの量が丁度良く合えばOK。
Posted at 2017/01/08 17:33:32 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年11月14日 イイね!

怖い怖い、、

スーパームーン見たさに、ちょっと広場に車停め、雲が去るのを待っていたら、後ろの方に一台車が止まり、
しばらくすると足音が聞こえます。
散歩かな?いや、もしかすると知り合いか?とも思いましたが、気付いたら人影が車の後ろに、、?!

怖くなって「すいませんがー。」と声掛けたら、速攻走って逃げて行きました。
無人の車かと思って物色しようとしたのでしょうか?

気が動転してたのと、怖かったので追いかけられませんでした、、、。

何も危害が無く良かったです。
Posted at 2016/11/14 23:33:30 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年11月13日 イイね!

タイヤ交換。

毎年の恒例行事のタイヤ交換。

車いじりは好きなのに、タイヤ交換だけは一年の中でも大嫌いな恒例行事。
でも今回だけはデリカの初の交換なのでそこそこ楽しみながらできました。


問題はサイドステップ装着の為、ジャッキポイントにフロアジャッキが入るかどうか?
JAOSのHPにはジャッキポイントOKと書いてあったので、実際掛けてみるとOK(^。^)


問題はさらにそこから。

2インチアップされてる車体が、災いして、ジャッキを最高にしてもタイヤが浮かない(~_~;)

結局フロントはこんな事に、、、


危ない危ない。自己責任で。




フロントサスの汚れもたまってます。








リアはこんな感じに。
ジャッキポイントとサイドステップでなんとか、挟み込んだ木のブロックも固定。

※リアのデフ付近の中央部のジャッキポイントは不安定で、ジャッキアップしたら落ちました(~_~;)
まだタイヤ外してなくて助かり。


そんなこんなで、来年からはどうしようかな。簡単にお店でしてもらうのが一番かと。でも重いタイヤを積んでお店に持って行くのも気が重い。




やっと4本完了。



ちなみに、一番右が、夏タイヤ235/60R18。
真ん中が今回付けたスタッドレス。
215/70R16
一番左が前車装着の215/60R16
サイズ違いが一目瞭然。

今回スタッドレスで、サイズが一回り小さくなった。見た目もタイヤ小さっ!
とは言えデリカ標準サイズですが。


Posted at 2016/11/13 12:08:52 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年09月19日 イイね!

デリカのカラー。

デリカのカラー。デリカのカラー。
自分のは白銀シャモニーのツートンカラー。
本当は銀黒のツートンが欲しかったわけ。直線基調のデリカでは銀黒ツートンが一番金属質の塊感が映えるカラーリングだと自分的には思います。
家族からは反対されましたが、、、(≧∇≦)


前車のグランディスではシルバーだったのですが、本当シルバーって汚れが目立たなく、洗車の回数が減りました。昔乗ってたテラノは黒。ちょっとした汚れも目立ち、すぐ洗車してたのが思い出され、色によって洗車回数って違ってくる事を実感。
今回初めての白なのでどんなものかなっと。水垢とか結構気になってくるのかな?
何よりボディサイズが大きいので洗車がたいへんそうですが。脚立必要です。

ボディのカラーリングですが、ぱっと見のカラーがシャモニー白銀だと、ボディの白、銀。あとタイヤ、窓の黒。あちこちのメッキ。
しかもシャモニーだとフロントグリルメッキも少しブロンズ気味のメッキ。それにホイールのシルバーも色味が少しちがいます。それとテールの赤。やっぱり色数が多い気がします。

少しずつ色数を減らしていこうかと検討中です。


ちなみに、私はメッキ敬遠派です(≧∇≦)
なぜに特別仕様というだけでメッキパーツが多用されるのかが分からない。
大昔の車なら当たり前についていたメッキのフェンダーミラー、ドアハンドル、ガラスサッシ部分のメッキ枠。フロントやテールライト周りにもメッキパーツ。もちろんバンパーも。
最近は高級車でさえもそんなにメッキパーツ使われてないような気がします。

人それぞれの好みかとは思いますがね、、、。
Posted at 2016/09/19 17:50:56 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「@おんせんだいすき さん。ご無沙汰してます。新型になったんすねー!」
何シテル?   06/30 13:49
OD(オーディー)です。 OUT DOOR好き.オーディオ好きからODに。 何よりオディさん=オジさんなので。 最低地上高の高い車じゃないと、なぜか安心して...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

okamochi_0415さんの三菱 デリカD:5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/26 11:34:07
スキーキャリア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 22:48:29
スライドドアSWの照明バルブ、交換しました(続き)・・・! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 16:45:39

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
グランディスからの買い替え。12年ぶりの車購入。初期型のシャモニー。 デリカD5 ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
頂き物です。
日産 テラノ 日産 テラノ
平成2年から10年間乗った、初の愛車。 D21テラノ2ドア。ディーゼルターボ。 マニュ ...
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
ガソリン値上げで、実際こっちがメイン使用に。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation