• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ソープ@udon.kuitaiのブログ一覧

2006年10月07日 イイね!

読まないほうがいいかも(まじ)パート2

生まれつき股関節がよくなく、そのためにおこる腰痛、肩こり、頭痛を伴う不快感を軽減するためにカイロ(カイロプラクティック)に通い始めてはや12年になります。
当初は数十年蓄積された体の変形(?)を矯正するために年15~20回は通ったものですが、ここ数年は具合悪いと行く程度におさまっていました。

それが昨年の姑の入院騒動以来、すっかりご無沙汰してしまい1年以上経過してしまっていたのです。

当然、鈍い私でも
<<そろそろ行かねばやばいかも?!>>
と、心身ともに思い立ち、9月の末に行ってきました。

その時の先生のお言葉。
   <<どうしたの?!顔が。。。>>

その後、あまりにひどい症状なので本日まで都合5回通っているのですが3度目の10月3日の先生のお言葉。
   <<だいぶすっきりした顔にもどったね。>>

12年お付き合いしている先生の、はじめて発した言葉がちょっと気になったので
   <<どんな具合にすっきりした??>>

と尋ねると
   <<来た時は、まるで別人。ぶくぶくに浮腫んでいた>>

との返答。さらに続く先生の口からでた、驚きの一言。
   <<身近にぶくぶくに浮腫んでいる人、居る?>>

現在進行形の問いに該当する人物は、思い当たらない・・。

しかし、ふと昨年夏に亡くなった姑の顔が浮かんできた。
最後の1~2ヶ月は浮腫んでいた・・・・・・。
   <<姑の最後は浮腫んでた>>

その言葉を聞いて先生は
   <<これでわかった。お姑さんがあなたのことを心配して
    早くここに来させる手段として浮腫ませたのよ>>

   <<決して仲のよい嫁姑の仲ではなかったから
    そんなはず(心配するはず)あるわけ無いよ~w>>

と反撃したが
   <<○○家の嫁にへばってもらうと困るから
    ちゃんと姑さんがそういう方向に向けてくれたのよ>>

12年もの間通い続けて、先生からこのような類のお言葉を
頂戴したのははじめてだったので正直、びっくりしました。

にぶくて、そして信心の無い私には
このような言葉や、状況を素直に受け入れることはいまだにできません。
しかし、浮腫みもかなり改善されてきています。
横になって居眠りして起きた後、下になっている手足が浮腫むこともなくなりました。


旦那の一言と、先生の一言。
偶然だったのか??

それでもここまで書いたことは嘘偽りの無い事実のみ。

奇奇怪怪の、わが身におきた事実でした。


そして。。。。
相変わらず風邪との格闘は続いています。

                   おしまい。


信心の無い私なので
西洋医学、東洋医学?的に自分の身体は気にしながらこれからも
生活していくつもりです。
皆様の※、ありがたく受け入れています。
ご心配頂いてとても嬉しかったです。


       







Posted at 2006/10/07 22:13:14 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2006年10月05日 イイね!

読まないほうがいいかも(まじ)パート1

風邪も治りきれないまま
カイロにも通っています。

これから書くことは琵琶湖オフの時に、もうすでに症状が現れていたことに関しての奇奇怪怪な事実。
このような発言を、このような方にされたことは人生はじめての出来事でした。


姑は昨年夏に、肝臓を患い半年の入退院を繰り返し最終的には臓器移植しか手は無い、と医者に宣言されながら亡くなりました。

我が家での同居の姑だったので、今年7月の一周忌までは、なんだかんだと精神的にも忙しく過ごしてきたことは否定いたしません。

そんな中
今年5月頃から自分でも
<<?、浮腫んでる??>>
<<?、ちょっと太った??>>

ちょいと不安だったので医者にもかかったのですが
データー的には異常なし。

まぁ、世間一般に言われている<<高○期>>と自分に言い聞かせつつも<<体調不良>>は続いていました。
何をするにもやる気がおきない。
仕事とお山は惰性で通っている、ってな感じ。

相変わらず浮腫みは続き、利尿剤を飲んだりしていた夏のある日、かったるくて寝ていた寝顔を、立って見下ろした旦那が

<<ばあさん(昨年亡くなった自分の母親)の顔と同じだ!>>
<<かなり浮腫んでるけど、大丈夫か?!>>

と発しました。

<<どうせ、居眠りしてたから浮腫んだのよ~>>
<<西洋医学的に問題ないから大丈夫~>>

と、その時はなんとなく夫婦で納得して終わりました。



         ※長くなりますので続きは続編で
          
          



Posted at 2006/10/05 22:17:23 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2006年09月29日 イイね!

馬鹿なのに

馬鹿なのに風邪ひいた。
様子みて午後は医者だ。
Posted at 2006/09/29 10:25:20 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日常 | モブログ
2006年09月22日 イイね!

450円~♪

450円~♪携帯変えちゃいました♪

Nがよんひゃくごじゅうえ~ん!

5年落ちの携帯を持っている旦那の常日頃のご不満。

<<俺のは、電池は買い替え、カメラな~いがまん顔>>

PC使えず
HDD内蔵のビデオカメラ、編集できない

これ以上買い替えたところで
携帯だって使いこなせるわけが無い。。

なことで、一昨日から頭悩ませながらただ今も格闘中。




わたしもどさくさにまぎれて一緒に買い替え♪
画質のいいのがほしかったのでこれにしました。
とてもきれいな色がお気に入りでございます(w。





2台で7野口支払いましたとさ。。。ふふふ♪





Posted at 2006/09/22 11:06:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2006年09月06日 イイね!

頭痛の種?

気合を入れて仕事してます。
気合を入れてお山通ってます。



昨日お山に行ってきたら
帰宅して頭痛。
夕飯の支度はなんとかしたものの、激しい頭痛で気持ち悪い。


とりあえず薬飲む前に胃に何かいれねば、と焼き魚と白飯少々
食べて、医者の処方の薬を飲んで寝ました。(午後7時半)

午後11時頃、旦那と愚息が数分おかずに帰宅。

たたき起こされたものの頭痛は治まっていない。。。。

<<????、やばいじゃん?>>

飯!  だの
洗濯!  だの

連発で、2人に言われたって頭いたいんじやん!!

やることやって
ふと気づくと、メールもいっぱい頂いてるし。

頭も痛いし。

仕方ないので今度はいつものノーシン飲んだ。

20分たつと、効いて来た。

で、お返事遅れたし、ぶっきら(いつもかw)でごめんなさい。


で、今起きているわけで。


でも、また頭痛くなってきた。
熱射病か?w。



やけくそ気味でゴメン。


Posted at 2006/09/06 02:13:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「運転免許証の更新 http://cvw.jp/b/179523/47596005/
何シテル?   03/17 14:52
なんの変哲も無いオバハンです。 永遠に北山修氏の隠れファンです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
AUTECHノートからAUTECHリーフに乗り換えました。
輸入車その他 その他 パピ (輸入車その他 その他)
FF 小回りが利きます。 ただし足回り(後ろ)に若干の不安あり。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
夫婦で通勤に使用。 うなぎの寝床の縦列駐車(敷地内)スペースのため 早く出勤したやからが ...
日産 ルークス ずばり! るーくすですねん♪ (日産 ルークス)
過去所有の車がAWDターボ車だったので迷わずその手のグレードにしました。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation