• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ソープ@udon.kuitaiのブログ一覧

2007年04月23日 イイね!

ららん藤岡

ららん藤岡多くは語りません。


楽しかったね!


せっかく持参した5年前の古デジカメ。

撮った画像はたったの2枚。



個人的に好きな方をUpしました(どちらもここでしか撮ってない。。)。


※画像は妙義山
 恥ずかしながら長年関東に住んでいてここまで来たことは一度もありません。
 ここに来れたのもSの皆さんのおかげです。
 天気ももって素晴らしい一日を終えることが出来ました。
 皆様お疲れ様!
 そして、ありがとう!!
 
 
Posted at 2007/04/23 14:48:12 | コメント(18) | トラックバック(0) | S204関係 | 日記
2007年03月23日 イイね!

富士スピードウェイ走行会オフ

むずかしいことはさておいて♪


私たちは東から西へ、中央道から東富士五湖道路を経て現地へ向かいました。

多くの参加者の皆様は、晴天の富士山の姿を南側より眺めながらの現地入りだったと思います。


ということで東側から撮った富士山の姿です。
若干、北北東よりからの画像(ホントか?!)となりますが、また異なる角度からの富士山の姿をお楽しみくださ~い。(チト遠い・・・)




晴れた朝、8時頃の画像です。
河口湖ICの10キロほど手前から撮りました。




スピードウェイでは
急きょ12番ピットに変更になりましたが
八畳ほどの控え室のテーブルの上はお菓子の山!!!

入れ替わり立ち替わりに入ってくる走り屋さんたち。

そして続々と見学のお仲間も到着してきます。

<<おひさしぶり~♪>>
<<なんだかんだ~♪>>

などと会話を交わすうち
走行時間が迫ってきちゃいました。





会心の1枚目

準備万端抜かりなく(?)、最後の準備(??!)と思ったら。。。。すでに数周まわってきてのピットイン時の一枚(たぶん。。。)。






なにかがあったのか、何もなかったのかは、知るすべもありませんが
怪しい雰囲気は一切なし。
皆さん真剣です!





会心の2枚目

こちらは<<いざ出陣前>>の一枚。

ご本人は始めての走行とか?!
余裕のポーズの一枚でしたね♪

後ろで見ているお方のほうが真剣そのものでした。








そして。。
会心の3枚目


<<旦那>>の画像はすっかり撮り損ねました。




楽しくて有意義だった走行会オフも大きな事故wもなく無事終了。


又の再会を願いつつ、方向違いの私たちはいつものごとく皆様と別れを告げ岐路につきました。



追伸
コースアウトした時のホイルの画像は恥ずかしいからUpするな!ときつく(w言われてしまいましたので後日気づかないうちに画像Upをこの場にする予定。




で、Upしました(ご本人不在のためw)

              ↓




(雨降っているので見にくいですが大きなキズはありませんが細かなキズがてんこ盛りですね)



その他詳しい事や、ステキな画像はどなたかにお任せいたします。
ステキなオフレポ待ってま~す!
Posted at 2007/03/23 17:52:20 | コメント(12) | トラックバック(0) | S204関係 | 日記
2007年02月28日 イイね!

怒り 続々編(たぶん最終w)

と・・・・


そんなわけで〇〇君に電話しました。



〇〇君<<申し訳ありませんでした・・・>>
私  <<知らなかったのね!>>
〇〇君<<あってはならないことをしてしまいました>>
私  <<当然だよね!レガのときああいう風に言ってたのにね!!>>
〇〇君<<お預かりさせていただくようになりますがコーティングし直させてください>>

最後の言葉に驚いた。



続いての会話


私  <<誰の責任?!>>
〇〇君<<自分も含めサービスの教育の・・・>>


そして頭をかすめたのは

1、このような経費はどこからでるのか?
2、誰かが叱咤され(まあ当然ですが・・)るのか?



私  <<とにかく新人、ではすまされないよ>>
私  <<作業の点検ファイル、作れば?!>>
私  <<某社のような徹底した・・・(実はよく知らんけどw)>>




という結末を迎えたわけでした。





新車ではないし、し直すという行為がどのような出来上がりになるのかよくわからないけれど3月2日にSは日帰り入院となりました。


しかし、このたびはこうもすんなりと非を認めたわけですが
実は我が家では、過去にレックス事件があって、本社のサービスまで巻き込んだ事件が起こっています。



今回の出来事をここで書こうか書くまいかすごく悩んだのですが
皆様のブログを見ていると
我が家では長年お世話になっているスバルではありますが、ずいぶんいい加減な対応や、作業があちこちのブログで目に付きます。

スバルの中の人それぞれは、決して横柄ではないし一生懸命やってもくれていると思いますが何かが足りないように感じてなりません。



何が足りないのか?




考えようよスバルさん!





みんカラはじめて2月16日で1年たちました。
S204の納車からも、もうすでに1年たってしまいました。
1年目にして、このようなちょっと考える出来事が我が家でおこりました。
スバル関係者の方も、もしかしたら見ているとも限りません。




もう一度大きな声で(字w)で言いたい。



考えてね♪スバルさん






そして、みんカラのお友達と、このクルマを作ったメーカーさん


これからもいいお付き合いをよろしくお願いいたします








               たぶん続きはない、とおもうけど・・・・完。






Posted at 2007/02/28 19:14:17 | コメント(17) | トラックバック(0) | S204関係 | 日記
2007年02月28日 イイね!

怒り 続編

お客様に対して、商品取り扱い上不備な作業をしたにもかかわらず、サービスとセールスとの間での伝達もないのか?。




長年のお付き合いのスバルに対して不信感がつのる




当方、電話の1つもない事が不思議(〇〇君はすっとこどっこいの人だけど)に思っていたが、結局サービスもその事実を〇〇君に伝えなかったし、〇〇君もその後自分からはS204の点検の経過報告をサービスには尋ねなかったそうだ。

点検に出す数日前に〇〇君には、1年点検に持ていく旨を伝えてその他の伝達事項も伝え、その時に〇〇君は<<自分は不在だがサービスの▲▲さんにまちがいなく伝達しておきます>>
と言い切った。

これが1個目の不信感。


2個目は

レガの1年点検の時4人で交わした会話の中に、サービスの▲▲さんも同席していたにもかかわらずこのような初歩的な間違いを犯していること。
離席していようがしていなかろうが、新人だろうがなんだろうが、基本の作業ではなかろうか?!
洗車はサービス作業かもしれない。たぶんそうだろう。
あまりにも汚い状態だったので洗ってもらってとてもありがたかった。今までは。
しかし、自社のクルマを洗うにあたって自社のクルマの注意事項をすっ飛ばして洗車されてはたまらない。
さらに、スバルで施してもらっているコーティングの知識のかけらも教育されていない。
このようないい加減な教育でもっと重要な位置で作業している方たちにも、申し訳ないけれど不信感を感じてしまう。


群馬の悪友から携帯に電話をあの日もらっていなかったら、私の性格上、本社もしくはお客様相談センターに近日中にでも電話していたに違いない。




たかが洗車されど洗車



洗車機通したところで違いがわかる私たち夫婦ではない、と自覚はしてます。
青空駐車、新車購入後一年経過の小傷も、多数あることも事実です。

しかし、洗車機通すな、と取り説にあればそれに従うのは普通ではないでしょうか。



取説はスバルのクルマを購入した時についてくる、スバルの商品の取説です。
スバルで納車時点には施し済みの、スバルの銘の入ったコーティングの取説です。










                    すみませぬ。怒りまだまだ続きます・・






Posted at 2007/02/28 18:11:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | S204関係 | 日記
2007年02月28日 イイね!

怒り

レガシィとインプレッサを乗り継いできて何台になったか忘れたけれど
数台前からは、年齢とともに洗車するのも大変なので、少しでも洗車、ワックスがけの手間を省くために新車購入時にコーティングを施している。
我が家では洗車機にクルマをぶっこんだことは、過去一度もない。

マイカ系は洗車機には突っ込むな、とのメーカーからのご指摘もあってのことだ。
そしてS204に施されているコーティング(GSHIELD)の取説には<<洗車は手洗い、先車機NG>>とうたってある。




それなのにS204を洗車機にぶっこまれた。
それもディーラーで1年点検終了直後に。



経過はうだうだ書くのもへたくそなので箇条書きにしてみる。

1、新人が洗車機に突っ込んだ
2、わたくしめ、それを目撃。あわててストップかけるものの、後の祭り
3、たまたま担当のセールスのお兄さんはこの日不在(このことは知っていました)
4、サービス担当者はその時離席中
5、その後サービス担当者から丁寧な侘びと、お詫びの商品頂いた(うどん3人前)



新人なので・・・・??!
理由にならないでしょ。!!!!
基本の作業じゃないですか!


昨年暮れにレガの1年点検のさい、担当セールス、担当サービス、我が夫婦4人でのレガが洗車場に運ばれるのを見ながらの会話を手短に紹介する。


わたし           <<まさか、洗車機にぶっこまないよね?!>>
担当2人口をそろえて  <<黒は手洗いで~す。当然です♪>>


このような会話も交わしているにもかかわらず、ぶっこみやがった!!!




その場は怒りを抑えて帰宅したのだが(旦那同伴でなければ当然ぶっちぎれていた)
そのうちに担当セールスお兄さんより<<この件>>に関しての電話も入るだろう、と思っていたのだが数日経過するもそれがない。




そんな中、先週土曜日に、鰤レガ乗りの群馬の悪友より仕事中携帯に電話が入った。


悪友 <<今1年点検でスバルに来てるんだけど~ぉ!、あんた、仕事??>>

私  <<んだ!>>

悪友 <<あっ~そ~、遊ぼうと思ったのに。。隣に〇〇君(担当セールス)、いるよ!>>

私  <<くそ~、言いたいことがあるから電話にだして!>>

悪友 <<あ~、どこか行っちゃった・・>>

私  <<私がこれこれしかじかですごく怒っているから電話するように言って!>>

悪友 <<はいはい♪よ~く伝えておきますよん♪♪>>





こんな会話が悪友との間に交わされて数分後、担当セールスより携帯に着信(もちろんすぐ取らない)。
無事悪友は伝えてくれたんだ、と思い悪友に着信の旨、報告。



すると

<<伝えたら硬直しちゃって。。。。w!知らなかったみたいだよ、洗車機の事!>>
<<ちょっときつく言ったけど、その事実知らなくてぽか~ん、としてたw>>
<<家の鰤ちゃんだって突っ込まないよ、洗車機なんか!!>>





                                  続く
           





Posted at 2007/02/28 16:51:54 | コメント(11) | トラックバック(0) | S204関係 | 日記

プロフィール

「運転免許証の更新 http://cvw.jp/b/179523/47596005/
何シテル?   03/17 14:52
なんの変哲も無いオバハンです。 永遠に北山修氏の隠れファンです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
AUTECHノートからAUTECHリーフに乗り換えました。
輸入車その他 その他 パピ (輸入車その他 その他)
FF 小回りが利きます。 ただし足回り(後ろ)に若干の不安あり。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
夫婦で通勤に使用。 うなぎの寝床の縦列駐車(敷地内)スペースのため 早く出勤したやからが ...
日産 ルークス ずばり! るーくすですねん♪ (日産 ルークス)
過去所有の車がAWDターボ車だったので迷わずその手のグレードにしました。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation