• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Donna86のブログ一覧

2021年08月12日 イイね!

祝♪26万キロ達成!( ̄- ̄)ゞ

祝♪26万キロ達成!( ̄- ̄)ゞまだまだ通過点( v^-゜)♪

某女優さんのシーマは26万6500km走って無償でメーカーさんにレストアしてもらっていますが 私の86も9年目の車検の頃には27万キロになると思うのでトヨタさんレストアしてください m(__)m
Posted at 2021/08/12 12:57:32 | コメント(4) | トラックバック(0)
2021年08月11日 イイね!

カンターレからの湘南クッキーへ

カンターレからの湘南クッキーへ上里カンターレで思う存分買い物したあと
後日行こうと計画を経てていた『湘南クッキー』をついでに行こう( v^-゜)♪

24時間営業の自動販売機だから到着時間は気にしなくて良いからねp(^-^)q

ここも人が居なくて安心(*´∀`)♪


お気に入りにの クッキーを探すのが大変だけど 宝探しみたいで楽しい♪




一つ一つ覗きこんで 好みのクッキーの抱き合わせを探す(゜゜;)(。。;)





どれも美味しいんどけどね
有れもこれも買いたくなる\(^-^)/





いくらお金を使ったかわからないくらい夢中で買ってしまったf(^_^;

3000円はいっていないと思うけどf(^_^;

『じゃこ瓦』美味しいんだよ(^-^)v




今日はこの辺にしてあげよう(*´∀`)♪

異常な暑さの中お菓子を沢山積んで 86も良く走りました♪絶好調ですヽ(^。^)ノ

久しぶりの遠出 400キロ以上走った1日でした♪
Posted at 2021/08/11 07:04:04 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年08月10日 イイね!

上里カンターレ(埼玉)から湘南に…

上里カンターレ(埼玉)から湘南に…久しぶりの千葉を脱出!

一般道で千葉を抜け出すのって大変なんですよ \(゜ロ\)(/ロ゜)/

隣接する東京、埼玉、茨城に入るだけで2時間かかります

必ず渋滞している場所有るのでどうにかしてほしいです

(昨日はアクアラインが風で通行止めになり 千葉の高速は大渋滞してましたよ)




住所は埼玉だけど ほぼ群馬の『上里カンターレ』に行きました
何度も行ってますが 飽きないですね


お菓子の城です♪


店内は空いてました








カゴ🧺いっぱいに買いました






気になるお菓子を発見

新一万円になる人物が発表されるまで 全く知らなかった『渋沢栄一』

恥ずかしながら 何をした人?って感じでした

埼玉の方すみませんm(_ _)m

土佐出身としては 『岩崎弥太郎』や『坂本龍馬』なら良くわかるのですが



大河ドラマを見ているわけでもないので いまだに 良くわかっておりませんf(^_^;

ちょっと調べたら 凄い事を沢山してる人なんですね






渋沢栄一伝 カステラ焼き
美味しかったよ♪




2024年の新しいお札では、千円札に「北里柴三郎」、五千円札に「津田梅子」
やっぱり わからない人 f(^_^;







やっと今のお札にも慣れて来たのに ややこしくなるね┐('~`;)┌


このあと湘南に向かいましたε=┌(;・∀・)┘
Posted at 2021/08/10 06:45:24 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年08月04日 イイね!

ベビースターラーメン🍜永遠に

ベビースターラーメン🍜永遠に誰でも1度は食べたことは有るベビースターラーメン

そのカップラーメンが出ました(^_^ゞ

私より主人が 大喜びo(><;)(;><)o

早速!購入しました👍️




ちょっとベビースターの歴史を

1959年に誕生しました

その頃は『ベビーラーメン』だったみたい





1973年に『ベビースターラーメン』に名前が変わり





その後パッケージのキャラクターデザインも変わっていきます






現在は










子供の頃 ベビースターにお湯を入れて あまり美味しくなかった経験をしたことないですか?






知らなかったのですが 1978年に

ベビースターのカップラーメンが出ているんですね





引き継いだのが 今でもある ブタメン
時々食べたくなります





そして今回のベビースターラーメン カップ麺がすごく楽しみです♪

まだ食べていませんが楽しみにしてます






更にビックリしたベビースター商品が8/3発売

『ベビースターラーメン チョコアイスバー』

ワクワクします((o(^∇^)o))

探さなくちゃwww

ファミマに有るらしいですε=┌(;・∀・)┘



Posted at 2021/08/04 08:04:15 | コメント(5) | トラックバック(0)
2021年07月30日 イイね!

美味しい物は無いかな?夏ドライブ🏖️

美味しい物は無いかな?夏ドライブ🏖️この暑さの中でのマスクは 本当にしんどいけどね(;´Д`)ハァハァ

まだまだ 外せませんね

ふらーっと 南房総方面へ





君津市にある農産物直売所「味楽囲(みらい)おびつ店」

玉子を買うならここ!

青い殻のアローカナの玉子が安く買えます

今日は来店者も少なくて いつも売り切れの 『鳥飼さんちの玉子』は沢山残っていました





この玉子本当に美味しいから 1度食べてみて





おっ!今年の初物 『イチジク』が有るじゃ無いですか

旬はこれからです

ヨーグルトに混ぜて食べると美味しい

8月の終わり頃には 加工用の『イチジク』が出てくるから ジャム作りします





今日はラッキー過ぎる ♪『ブラックベリー』も有るじゃないですか((o(^∇^)o))
私、ブラックベリー大好き❤️
そのまま食べても ジャムにしてもOK
今回は そのまま パクパク食べちゃいます( v^-゜)♪





生シイタケや、にんにくも一緒に買って この辺にしとこ (^_^ゞ






お腹が空いたので 『館山 なかぱん』へ行きますε=┌(;・∀・)┘






色々な、から揚げ専門店の、から揚げたべてますけど 『なかぱんのファミリーチキン』が1番美味しいと思ってますo(^o^)o

10個お持ち帰りを注文♪v(*'-^*)^☆



出来上がるまで パンを選びます

お腹空いているから あれもこれも食べたくて トレーに乗りきれない((T_T))




それと『ロシアケーキ』をおすすめします♪

美味しいから~(*´∀`)♪

『ロシアケーキ』って何?と思われる方…




説明します『ロシアケーキ』とは

中村屋のロシアケーキの始まりは明治期にまでさかのぼります。新宿中村屋で修行中だった長束実氏が、ロシア皇帝のお抱え製菓技師に正統なロシアケーキ作りの技術を伝授され、その技術を2代目七郎氏が引き継いだのが中村屋ロシアケーキのはじまりです。

 戦後になって、3代目長束氏が受け継ぎ、その技能の保存に努めました。正統なロシアケーキとして日本唯一の後継者ということになりました。

 まずビスケットを焼き、アーモンド、ピーナツ、砂糖などを用いたマコロンをその上に絞りつけ、さらに丹念に焼きつけるという二度焼きが特徴です。プラム、チョコレート、ジャム、クルミなどが独特の風味を添え、おいしさを盛り立てます。6種類のロシアケーキはどれも伝統に支えられた中村屋ならではの味に仕上がっています。

 本物のロシアケーキを作りつづけてきた中村屋は、伝統の、そして幻のロシアケーキを作っています

わかったかな?


手頃な値段で 色々な味を楽しめます
お土産にも良いよ♪





お会計が済んだ頃 『揚げたてのから揚げ』が出来上がります

揚げたてを食べてね

車の中で全部完食です( -。-) =3







道の駅 ローズマリー公園内 『はなまる市場』に目的の物を


私の定番商品 『ねこんぶだし』と『焼きのり』
ストックが無くなったので 買いに来ました
これが無くなると心配になるf(^_^;

『ねこんぶだし』が有るだけで何にでも使えます

鍋やうどんにもΨ( ̄∇ ̄)Ψ
お湯で薄めただけで 美味しい♪

夏の冷たいお茶は、作り置き用の『黒豆茶』





楽しいドライブでした(^_^ゞ
Posted at 2021/07/30 06:21:08 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@愛之助@VR46さん こういうの困りますよね😤
スーパーで買い物していても 両サイドが空いてるスペースに停めてるのに 横にピッタリ停めてくる人がいるんですよね
86だと乗るのに 膝と腰をやられます

今度 相手の車に寄せて停めて運転席から乗れないようにしてみては😏」
何シテル?   02/16 09:13
(2022 / 2/ 23 ODO:273,777km) 布袋寅泰♪大好きおばさん Donna86(ドンナ・ハチロク)。 TRD仕様のGTLimit...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ 86 Donna86 (トヨタ 86)
(*^_^*)
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
今でも大好きな車 18万km 走りました(^_^)v
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
この車には泣かされました… 何度入退院、手術を施したことか(-_-;) もう1台 同じ車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation