• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒデゴンのブログ一覧

2015年11月28日 イイね!

北上してきました

こんばんは~

1週間前は・・・



季節外れの暑い1日かと思いきや、、、

その1週間後には、、、

ついに来た!


スタッドレスへの交換が済んでいないのに、、、
長野の平野部でも初雪チラチラ・・・
ってな感じでは無く、危うい感じでしたが、積もることなく止んでくれました、、





さてさて、

連休があり4日間の1週間でしたが、
その中2日でちょっと北上してきました。

同僚と現地集合にして、
始発特急ずさで東京へ行って、東京乗り換えで東北新幹線で北上。
乗り換え時間は15分で余裕・・・

のはずが。。。


都内走行中、あずさの前を走る普通電車において”荷物が挟まる”トラブル発生。

あずさは停止ことしませんでしたが、徐行運転。。。
まだまだ東京駅は遠く、その時点で8分遅れ。


これが東京着までに挽回してくれれば・・・の希望もむなしく、
東京駅に着いたら、新幹線発車の3分前!

あずさ到着が1番線で、新幹線は20番線。。。


まぁ、東京駅ってのは広いですね!
縦にも横にも、、、

人混みの中ダッシュして新幹線ホームへ。。






ホームへ向けて駆け上がる途中で、発車のベルが!






ゼーゼー言いながら何とか間に合いましたが・・・







指定席の号車に行こうとしたらなんとまぁ・・・


飛び乗ったのは秋田新幹線(E6系)。
指定席は東北新幹線(E5系)。

連結されており、指定席に行きたくても連結部分で行けず、、、


仕方ないので、
上野で一旦降りて、また走って東北新幹線に乗り、無事に指定席に納まりました、、、





昼食は駅弁で済ませる予定だったにに、そんなこんなで買う時間無し、、、



もう少し早い時間に車内販売で買っておけば良かったけど、「後で良いや」と思っていたら車内販売が来ない、、、



途中、少し停車した駅のホームには・・・

売店もないし。。。





仙台を過ぎて、ようやく駅弁購入!



仙台の後だったので、牛タンを期待しましたが・・・

東京の駅弁でした。。。





まぁ、そんな感じでバタバタな移動で、仕事の方にも影響が・・・
と思いましたが、お仕事は無事に終了。


行先は・・・。
何とまぁ、前職でよく訪れていた、また長期出張で数か月住んでいた地でした。
もう10年ぶりくらいでしょうか。。。

今回の訪問先は、前職の会社ではありませんが、
「もう2度と来ないだろうなぁ」と思っていた地に来たのは、なんか不思議な感じでした。

ビジネスホテルは増え、良く行っていた焼肉屋さんの場所にホテルが建っていたり、、、


また、来月来るかな?


さて、
帰りもE5系。
行きは「やまびこ」、帰りは「はやぶさ」。




10年前は、E2系はやて、オール2階建てのE4系でした。
懐かしいなぁ、、、


帰りのルートは行とはちょっと替えて、
大宮で北陸新幹線あさま(E7系)に乗り換えて、長野から普通電車で下ってきました。


普通電車で1時間30分ほど掛かりますが、東京周りで特急で帰ってくるよりも1時間早く到着します。


E5系、E7系と鼻の長さが全然違いますね!






でもって、今回のお土産は・・・



10年前にも季節モノはありましたが、リンゴってあったっけ??

このお土産でどこ行ったか分かりますね(笑)



まぁ、これから来年の夏までバタバタしそうです・・・(汗




ということで、、、


嵐が訪れる前に、


明日はちょいとお出かけしてきます~






Posted at 2015/11/28 23:55:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | 出張 | ビジネス/学習
2015年07月25日 イイね!

28マン

こんばんはー

暑すぎです。。。


夏と言えば海、海と言えばオトーサンの目の保養の場ですが、

そんな予定は無く。。。



でも、一足お先に日本海へ~





この写真だけでは良く分かりませんが、

出張で新潟へ行ってきました。


水曜日の夕方発。
ですが、色々と捕まってしまって動けない私。。

出張に同行する同僚に救出?してもらって、21時新潟着。


先発で行っていた上司に「遅い」と怒られながらも、短時間ではありますが新潟の海の幸、日本酒を頂き。。。



新潟のチャンネーは・・・・








堪能していませんが!






翌日は朝から丸1日打合せでしたが、


もう全て投げ出したくなるような負のスパイラルの解決に繋がれば、、、



楽しい夏を満喫できるのにな!








長野と新潟、お隣の県ではありますが、電車で行こうとすると凄く不便!

ということで、今回はクルマです。



ちょうどタイミングが悪く、社用車は点検、修理中。。
なので代車で行ったんですが、



代車のプロボックスを見てビックリ。。。


28万㎞オーバー



20万㎞くらいのクルマは経験あるんですが。。。


私含め、プロボックスで移動したメンバーは皆・・・心配してました。。




驚いたのは走行距離だけではなく、
未知の新潟市内を走るのに必須なカーナビ。。。

カーナビ付で良かった!と思ったのも束の間。。。


行先を設定しようとしたら・・・


「ディスクがありません」

久しぶりのDVDナビ!
しかも地図ディスク無し!



仕方ないのでスマホのナビアプリで行きましたが、
ナビアプリが正確な事!



28万㎞にビビりながら、ステアリングセンターがずれて居ながらも無事帰宅。

まぁ、普通でした。。










急に暑くなっていますが、

↓食べてスタミナ付けて、



乗り切りますかね~。




では、良い週末を~
Posted at 2015/07/25 23:05:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | 出張 | ビジネス/学習
2015年07月04日 イイね!

ということで、京都へ行ってきました

久しぶりの金曜日夜ブログ。。


1週間お疲れ様でした!


今週の前半は京都へ出張だったので、短く感じました。



前回のブログの通り、日曜日に京都入りしまして、、、


さて、夕飯をどうしようかと。。


迷った結果、


京都駅の伊勢丹にある、「京都拉麺小路」へ。

ここに来るのは3回目。

過去2回は「すみれ」に行って、味噌、塩を食したので、今度は違うお店にしようと、、、


「博多 一幸舎」に行きたかったんですが、なぜかココだけ激混み。。。



迷った結果、、、


大勝軒



うーん。。。
何かが違う。。

つけ麺の汁ってもっと熱くなかったけ、、、



翌日、研修が終わり、さて夕飯どうしよう。。
当初考えていたお店が分からない・・・(汗


迷った挙句にラーメンリベンジで、2晩続けての京都拉麺小路。

またまた「博多 一幸舎」が激混みだったので、違うお店に。

京都らしいモノを食べていなかったので、京都らしいメニューがあるお店へ。


麺家いろは

九条ネギブラックラーメン


富山ブラックです。


富山県はお隣の県ですが、富山ブラックは初めて。


見た目しょっぱそう、、、
が、食べたらビックリのアッサリ。


十分なリベンジが出来ました♪。



今回の研修出張は、色々と立て込んでしまったり、最後にテストがある研修だったので、
ノンビリ京都を楽しむことが出来ず。。



たぶん・・・・(謎





でもまぁ、衝撃というか、大変だったのは2日連続で列車事故に遭遇したことでしょうか。。


1日目の研修後、京都に戻ろうとしたら京都線が事故でストップ。
しかも、ちょうど駅に着いたタイミングで「運転取りやめ」のアナウンス。。

阪急で振替するとな。。

が!
そこは見知らぬ土地。
知っているのは駅と本社の道だけ。

とりあえず、阪急に向かって歩く人の波に乗って、無事阪急の駅に。

ががが、、、

どう探しても「京都駅」の文字無し!

京都駅にどうやってもどればいいのさ!

でもまぁ、今は便利な時代でルート検索して何とか帰ることができました。。

タクシー、バスもあったんですが、混んでいたし、
タクシー代請求出来ないしなぁ。。。



そして、二日目。

これはあえて書くこともありませんが、前代未聞の事件。

折り返しで使用する車両も無くなったので、名古屋から西も不通に。


しかし、運転再開したので一安心。。
のはずが、当然遅延があります。

長野へ帰るには名古屋で乗り換える必要があります。
それに間に合うか間に合わないか。

駅員さんA: 名古屋方面はほぼ通常通りに戻っています
駅員さんB: 少しでも早く行けるようにチケット交換してください。


という訳で、変更。



いざホームに行ってみると、
17:05分発が40分遅れ
私が乗る17:36が正常に来る。。。
そして、ほど遅延なし。

なんだこの現象ww


無事に名古屋に付きました。


名古屋駅手前では、ホーム入線を待つ新幹線の渋滞が発生していました。。


2日連続で遭遇すると、色々と考えちゃうなぁ。。
と思った次第です。





さて、気が付けば7月。

今月もよろしくお願いします!


良い週末を~
Posted at 2015/07/04 02:22:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | 出張 | ビジネス/学習
2015年05月23日 イイね!

上から攻めて、下から登る

こんばんはー

今週も1週間終了しました。。

と言っても、今週後半は出張~



北陸へ行ってきました。




毎年遊びでは行っていますが、仕事では・・・4年ぶりくらい??



クルマで行きたいところでしたが、一人の場合はクルマはダメ。

という事で公共交通機関となるわけですが・・・


水曜日の夕方に会社を出発した場合、一番早いルートを選んだ結果・・・





初北陸新幹線!


まさかこんなに早く乗ることができるとは・・


北陸新幹線が無い場合は東海周りとなります。





せっかくなので、写真撮りたい・・・



お!入線してきた!









シャッターが切れるのが遅かった・・・・





3月14日開業からまだ2か月。

さすがにピカピカです。


長野から金沢までですが、ちょうど乗った新幹線は途中「富山」のみ停車する「かがやき」に乗りましたが。。

長野→金沢間:1時間弱


早っww


クルマだったら3時間くらいかかるかも。。


夜だったので、景色は見えませんでしたが、
北陸自動車道の上越~朝日間のトンネルだらけ同様に、新幹線もほぼトンネルでした。。



学生時代に金沢に居た時はまだまだ工事中だった新幹線。
あれから20年弱、こうして新幹線から見える風景が何だか不思議・・・と思っていた時に終点「金沢」。




ここが目的地では無いので、さらに乗り継ぎして南下します。

金沢からは特急サンダーバード。




金沢滞在?10分・・・


今までで最短です(笑)


そういえば、電車で北陸行ったのって、学生時代以来なので20年ぶりかぁ・・


特急乗車時に先の踏切で事故発生・・・
運転見合わせ・・・(涙



目的地の福井到着が23時前・・・
予定より1時間近く遅れ(涙


夕飯リサーチしたけど、面倒なのでコンビニ・・・

コレ飲んで寝ました。




翌日、夕方まで研修受け・・・


ホテルに戻ってみると、、、
前の晩は暗くて見えなかったけど、新幹線迎え入れるため改装中の福井駅が凄い事に。



壁に恐竜、
駅前にも恐竜。

駅前の交流は動いているし、鳴いているし。

駅のベンチには恐竜が座っているし。


さすが恐竜王国福井。
徹底していますね。




その後、異動してしまった同僚と海の幸・・・・




ではなく、

焼き鳥。


福井で焼き鳥と言えば、秋吉。


また、福井で有名な「へしこ」が食べたいね、となり。。

お店を替えてへしこ。

(クリームチーズと混ざっています)


研修に差支えない程度に呑んで終了。



そして、今日は二日酔いも無く、研修も終了。



研修の終了が30分早ければ、帰りも北陸新幹線だったんですが、
乗り継ぎや長野駅から南下する特急の終電に間に合わないので、
帰りは下から。

米原まで特急しらさぎ(車体はサンダーバードと同じですが)
米原~名古屋:東海道新幹線
名古屋~:特急しなの




丁度一周してくるルートですが、
篠ノ井線→北陸新幹線→北陸本線→東海道線→中央本線となり、、


乗車券は、、



同じ駅に戻るように。。

こうなるパターンは初めてです。








今回のお土産は~



へしこと、北陸限定カントリーマアム

へしこ、サバ1本分ですが・・・食べきれるのか!?




というわけで、土日です。




よい週末を~
Posted at 2015/05/23 01:38:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 出張 | ビジネス/学習
2014年12月20日 イイね!

プロ箱

こんばんは~

今週も終了しました。。。


今年の仕事も、残すところ後1週間となりました。

そんな今日は、2014年出張納めということで?

出張で滋賀県へ。

人数も多かったので、車で行きました。


前の職場であれば、自分の車を使う申請も簡単に通ったんですが、
現在の職場は基本NG。

6人で移動しましたが、社用車に6人乗りの車は無く、2台に分乗していきました。


で、私はプロボックスでドライブ。。



乗用車よりは落としますが、商業車としては後部座席にもちゃんと座れるし、
燃費も4WDでお構いなしで踏んでも、往復600㎞走ってもまだ走れそうだし(2目盛りくらい残り)。。

売れるのも分かる気がしました。



中央道→名神と行きましたが、
雪の影響で東海北陸道、名古屋高速通行止め・・・その影響か名神は渋滞。。


行きも帰りも4時間掛かりました。。



雪といえば、今週は雪にやっつけられた1週間でしたが、、



今シーズンもついに本格始動ですね・・・ユキちゃん

ノートのタイヤ交換しておいて良かった・・・
交換後2日で本格的な降雪(汗


峠も、


一般道も雪だらけ。。

ただ積もっているだけならいいのですが、踏み固められたり、中途半端に溶けては凍りを繰り返して、路面がガタガタ

車が、ミドリさんが壊れそうですww



街中で20㎝、通勤で使う峠で30㎝程度積もり、
危険サインのスタッドレスでは不安でしたが、何とか乗り越えられました、、、


ただ、やっぱりコーナーで滑ることもあるし、ちょっとした坂で上れなかったり、、、


この土日でスタッドレスを新調しますが、早い所皮むきしないと~。



そして、雪×シャコタンで・・・


この季にもなりました、、
(↓まだ大人しい状態)






さて、師走の週末です。
クリスマスも近いです。
○○納めも色々あるし・・・(ただの口実?)



という訳で、
皆さま、良い休日を~
Posted at 2014/12/20 01:39:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | 出張 | ビジネス/学習

プロフィール

「[整備] #キックスe-POWER ペルシード 未塗装樹脂専用ガラスコーティング施工 https://minkara.carview.co.jp/userid/17959/car/3723210/8325480/note.aspx
何シテル?   08/09 18:12
C24→C25→C26と3台連続のセレナ乗りです。 極フツーの技術・開発系サラリーマン、(自称)家族思いのおとーさんです。 【ヒデゴン セレナ】...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

源氏名 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/21 06:57:01
良い夫婦の日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/21 06:53:00
【NISMO Festival 2019】AUTECHブースのイベントをチェック‼ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/06 20:13:08

愛車一覧

日産 キックス e-POWER 日産 キックス e-POWER
奥さんメインカーのキックス前期からの乗り換えです。 後期でエンブレムなども新日産マークに ...
日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
ついに?やっと?4代続けたセレナライフ(C24→C25→C26→C27)に終止符を打ちま ...
日産 キックス e-POWER 日産 キックス e-POWER
7年・3回目の車検を迎えようとしていたE12から乗り換えです。 ほぼ、奥様の一目惚れ。 ...
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
またまたセレナ(C24→C25→C26→C27)です。 高かったけど、せっかくなのでプ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation