• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てるぞうとうさんのブログ一覧

2014年05月26日 イイね!

アウトランダーPHEVでテストドライブ④求めるもの編

この土曜日はアウトランダーPHEVで神戸まで往復約300キロのテストドライブ。

高速道路に乗るまでの一般道を普通に走るのに、エンジンは全く動きません。完全に電気自動車です。

「ガソリン全然減らないねぇ〜」

が、乗り初めの車の中での嫁との会話。

しばらく一般道を走った後、高速道路に乗って平均速度100キロで走行してもエンジンはほぼ動きません。

「スピード出してもエンジン動かないんだぁ〜。凄〜い!」

が車の中での夫婦の会話。

が、あっという間に電池の残量がなくなりました。高速だと電気での航続距離は30キロぐらいです。

「充電減ってもガソリンで走れるから便利だねぇ〜」と僕が言うと嫁が、

「何言ってるのっ!ガソリンがもったいないっ!早く充電しなきゃ!」

ということで、初めのサービスエリアで急速充電。

普段乗ってるアイミーブなら15分で充電できるのに、15分経っても半分しか充電出来ていない〜!

結局100パーセント充電せずに出発。

すると、あっという間に充電が無くなってしまい、次のサービスエリアまでガソリンだけで走行。

ようやくパーキングに到着して急速充電。

ここでも30分充電して約90パーセント。

この充電量では、また電気で走れるのは30キロ程度。

「ガソリンで走れるんだから、無理して急速充電しなくてもガソリンで走ればいいじゃん。」
と僕が言うと、

「何言ってるのよっ!電気で走るクルマなのにガソリン使うなんて、そんなもったいないこと出来ないわよっ!」

意見の対立(^_^;)


普段、アイミーブに乗ってる夫婦なんで、満充電で100キロ弱、充電時間15分に慣れてしまっているので、アウトランダーPHEVを電気自動車として見るとちょっとストレス感じちゃいますね。

Posted at 2014/05/26 22:00:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年05月25日 イイね!

アウトランダーPHEVでテストドライブ③なるほど編

昨日、急速充電が四台ある倉敷のイオンモールに行きました。

一台、スペースが空いていたので、急速充電させて頂きました。

ちょうど隣でも、アウトランダーが急速充電を始められたところだったみたいで。

すると、その隣で充電しようとしている方が声を掛けてきて。

「このクルマ、面倒くさくないですか?!」

おっと、いきなり〜!なんなんだぁ〜

お年は三十代の女性でお子様が二人。

「そんなこと旦那に言ったら怒られるから言えないけど。」

えぇ?!そんな話、初対面でされても(^_^;)

「このクルマ、常に充電場所を探しながら運転しないといけないから、凄くストレス溜まるんです。そう思いませんか?」


う〜ん。。。PHEVなんだから、ガソリンで走ればいいじゃんっ!

と心の中で思ってたら、今日一日、一緒にアウトランダーに乗ってた嫁が、

「そうですよねっ!私も今日助手席に乗ってましたけど凄くストレス溜まりました〜!」

どういうこと?

充電無くなってもガソリンで走ればいいじゃんっ!



。。。と思っていたのですが、僕も二日目間運転してたら、そんな気持ちになって来ました。

なぜ?


ようやくPHEVユーザーが急速充電を必要とする気持ちがわかってきました。

それは、また続きで。
Posted at 2014/05/25 13:55:22 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年05月25日 イイね!

アウトランダーPHEVでテストドライブ②オーディオ編

テストドライブで借りてるアウトランダーPHEVは高級グレードで、こんなオーディオがついています。



右上を見ると。




そういうブランドです(^_^;)

で、どういう音が出るかというと。。。

普段、サウンドピュアディオさんに取り付けてもらったオーディオの音楽とついつい比較してしまうのですが。。。

やっぱり、イマイチですね。

まず、それぞれのスピーカーが音を主張し過ぎているというか、一体感がまるで無い。

普段乗ってるアイミーブの場合、音楽の塊が目の前から聴こえてくる感じですが、アウトランダーの場合、それぞれのスピーカーからバラバラに音が聴こえてくる感じ。しかも、低音が響き過ぎて。。。

このクルマ買ったなら、僕なら速攻でサウンドピュアディオさんに行って調整してもらいますね。

きっと、ポテンシャルのあるオーディオのはずなんだけどなぁ〜
Posted at 2014/05/25 11:34:00 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年05月25日 イイね!

アウトランダーPHEVでテストドライブ①

今週末、アウトランダーPHEVを借りたのでテストドライブ中です。


まず昨日の土曜日は自宅のある岡山から神戸までテストドライブです。

では、出発しましょう〜



使い方がわからない。。。

いきなり、つまずきました(^_^;)

では、気を取り直して出発っ!

神戸まで高速道路でドライブです。

メーターの中の表示を見ると電気で走ってるのかガソリンで走ってるのかがわかります。



高速道路、105キロで走行中。
(助手席から撮影してもらいました。)

バッテリーのマークからタイヤのマークに青色の矢印が出てます。

つまり、高速道路で105キロで走ってもエンジンは動かないということです。

ただし、高速走行するとあっという間に充電がなくなります。

そうすると、



こんな感じでエンジンのマークから青色の矢印が電池に延びつつ、黄色い矢印がタイヤに向いてます。

つまり、充電が切れるとエンジンで駆動しつつ、発電してバッテリーもチャージしてくれます。

なるほどねぇ〜

今日も色々とテストドライブしてみます。

普段、ピュアEVに乗ってるユーザー視点でPHEVを何回かに分けてレビューさせて頂きます。
Posted at 2014/05/25 11:21:36 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「キャリアつけたよ😊」
何シテル?   12/21 13:25
i MiEVをi MiEVらしからぬ雰囲気に、さりげなくドレスアップ中。 そして、その走りの良さに日々感激。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25 262728293031

リンク・クリップ

三菱自動車(純正) 2DIN用パネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/17 06:40:00
三菱自動車(純正) シフトパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/17 06:37:24
トヨタ・ノア カーオーディオの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/05 12:20:04

愛車一覧

三菱 ミニカトッポ 三菱 ミニカトッポ
エモ可愛いクルマを増車しました‼️
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
三菱 i-MiEVに乗っています。 少しずつ進化中。
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
平日は嫁中心。 休日にはミーブで行けない山を目指すっ! 《メーカーオプション》 ル ...
三菱 アイ 三菱 アイ
走りが気持ちクルマでした。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation