• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M@Withのブログ一覧

2016年07月26日 イイね!

アルパイン EX9V-ODナビ リアビジョンPKH-M1000SV取付

アルパイン EX9V-ODナビ リアビジョンPKH-M1000SV取付新車購入からipadで対応してたが、やっとナビが付いた!
アルパインとパナソニックで悩みましたがアルパインEX9V-ODで決まり・・・で画質が思ってた以上に綺麗 大満足
リアビジョン・Frカメラ・サイドカメラも同時に取付





リアビジョン
ヘッドレストのステーが嫌でセンターコンソールから自作でMDF合板を加工して制作
高さも良い感じ





アルパイン FrマルチビューカメラHCE-C2500FD

 Frカメラダイレクトスイッチ HCE-CS100G
のおかげでFrカメラとサイドカメラの
切り替えが可能




データーシステム サイドツインカメラSCK-48D3W
 
映りも綺麗で良い感じ カバーが黒だったのでボディー色に塗装





Fr左サイドカメラ 
ガイドラインもあるので便利




左Rrサイドカメラ あると便利



メーカー純正のHDMI USB×2個
加工して取付

Posted at 2016/07/26 13:42:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | オデッセイRC1 | クルマ
2016年03月02日 イイね!

これ欲しい! モニター一体型AVインターフェイス タッチパネル

これ欲しい! モニター一体型AVインターフェイス タッチパネル












a/tackのHPを見てたら う~iDrive用高精細モニター一体型AVインターフェイス タッチパネル

早速TEL 見積もり 夏のボーナスで購入~決めた!

a/tack HP
http://www.a-tack.net/products/expand/at_vem11dz.html

説明書
http://www.a-tack.net/update_program/manual/at_vem11dz/ATVEM11dz_100_1602.pdf

Posted at 2016/03/02 16:41:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW E60 M5 | 日記
2016年02月28日 イイね!

ブレーキキャリパー&パッド チェック 清掃

ブレーキキャリパー&パッド チェック 清掃先月、ディクセル タイプMにパット交換 レーシングタイプのパットだったのでダストが半端じゃないです。洗車後10Km位で真っ赤、そんな訳でタイプM交換、当りを出すために200Km走行でダストはほとんど目立ちません! 効き具合も良いんじゃないの!








赤→ダストブーツが無いタイプ、ここにグリスが付着すると砂などが付着してピストンが砂など噛んでしまいピストンにダメージが起きるとの事です。(GT500のメカニックさんから聞きました。)確かに!
ダストブーツのあるタイプは全然OKです。
フロント↓



パーツクリーナで綺麗に



赤い部分 パットのスライド部分にパットグリス塗布
もう少しで当たりが出ますね! あと200Km位



組み付け完了  で・・・あと3か所



リヤーも同じように綺麗に



Posted at 2016/02/28 18:55:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | BMW E60 M5 | 日記
2016年02月23日 イイね!

小ネタ ジャックナイフ キー

小ネタ ジャックナイフ キー純正のキーが古臭いので後期タイプ風のジャックナイフキーをゲット 純正のイモビ・基盤を移植+バッテリーも交換 ボタンはすべて機能します。 ポケットに入れた時など折りたためるで便利です。



赤丸を押すとキーが飛び出る


Posted at 2016/02/23 19:52:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | BMW E60 M5 | クルマ
2016年02月11日 イイね!

内装カーボン制作

内装カーボン制作10年ぶりのブログ更新
M5内装が木目だったので3Mのカーボンを張ったが・・・納得いかず本物カーボンを張っちゃえと思い施工しました。
まず材料の確認でサテライトさんhttp://sunright.co.jp/89_167.html材料購入
材料代3万位です。 


①パーツの確認すると皮張りなので皮をはがしプラスチック素材にする。
②ここから本番 カーボンを張り付ける為 脱脂~ラミネートプライマーを塗り5~10分位でべとべとして来たらカーボンを張り付ける。 張り付けた後、布団圧縮袋で真空状態にして密着させる。
③要らない部分をリューターやサンドペーパーハサミなどで切ったり削ったりする。




④次にカーボンレジンを塗る。
  240番のペーパーでサンディング凹みあればレジンを塗る。
  この工程を3~5回 位繰り返しペーパーの番手を細かくして行く
  最終のペーパーの番手は1000番位で




⑤ クリヤー仕上げ AXALTAセンタリcc6300クリヤーを使用








Posted at 2016/02/11 15:06:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW E60 M5 | 日記

プロフィール

BMW E60 M5に乗っています。 V10でNAサウンドは最高です。 DIYが好きなので休日にはコソコソ作業してます。 以前、転勤していた北海道にZ33は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

AXALTA COATING SYSTEMS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/02/22 21:17:07
 
BMW5.NET 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/02/22 21:11:14
 

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
連休前日の4月28日に納車されました。久しぶりの新車 ナビ無しなので取合えすipadmi ...
BMW M5 BMW M5
V10最高です!! ☆Engine&Exhast&INtake  aFeエアインテーク ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
アリスト161から念願のZに乗換えZライフを楽しんでいます。購入当時は首都高速など走って ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ダットサンSR311この車に惚れてレストアに興味を持つようになった。メカニックから板金塗 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation