• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

92103のブログ一覧

2019年08月09日 イイね!

しゃけん!

しゃけん!岡山陸運支局でユーザー持ち込み継続車検をうけてきました。
前日に灯火類・下回りを軽く見てから当日8:45に陸運局へ。
光軸で落ちましたが検査場内のテスター場で光軸調整してもらって再検合格。(光軸調整はヘッドライト磨きも込みで3540円でした。)
10:30には車検証できてました。
前日にチェックしたらスモールが切れていて深夜にドンキに走ったり、ヘッドライト光軸調整ネジが壊れているらしく左右移動ネジを回しても何故か上に上がっていくだけで全く左右に動かなかったりと小トラブルはありましたが、今回も無事車検通過できました。
あとnewバイクの名変を終わらせて11:30には陸運局離脱。
これであと二年はこのボロ車を乗り回す大義名分ができましたw
Posted at 2019/08/09 13:59:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2017年08月17日 イイね!

しゃけん!

しゃけん!15日にユーザー車検に行ってきました。
お盆は整備工場が休みなので空いているとの噂だったので狙って行ってみましたが、ガラガラでしたね。2年前は大行列のレーンの中で干からびてたのでサクサク進むのはありがたかったです。
13日にフジツボのマフラーから純正へ、ついでに触媒のスタッドボルトを新品に交換しようとしたら傷んだネジ山により新品ナットが舐め、酷い目に遭いました。最終的にサンダーでぶった切ってドリルで穴開けてボルトナットで固定。ヘッドライトも前回車検で中の鏡が変色して光量不足と判定されたものを使っていたので交換しました。(これも転倒車から持ってきたのでステーが折れていたりと微妙でしたが…)
前日にホーンマークをテプラで作成。それっぽい絵文字があって助かりました。

ホーンボタンはゲーセンの格ゲー用ボタンなので、マークを貼らないと通らないです。
当日早朝にけものフレンズを横目で見つつダートラで穴が空いたマフラーにマフラーパテを当て、排気漏れ修理。ドライヤーで初期乾燥させた後塗装してアイドリングで硬化させました。

その後8:45の開店を待っていつも光軸調整でお世話になっているバイクショップライダースさんに行き、光軸調整と自賠責保険の加入。
2年前に合わせた左ヘッドライトが真ん中に合ったままで驚きました。右の光量が低いのでレーンでは軽くエンジンを煽るようにとアドバイスを頂いて千早の車検場へ。
9:15ごろ陸運局着。丁寧に教えてもらいつつ書類を作成し、レーンへ。マッドフラップがセンサーに引っかかり、ブレーキテストが出来ない等の小トラブルありましたがほぼ一発合格!

無事あと2年の延命ができました。
これからも大事にしていきたいですね。
Posted at 2017/08/17 18:18:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ

プロフィール

92103です。よろしくお願いします。 九州の某大学の自動車部に入っています。→ました。自動車関連の仕事をしています。 九州地区でダートラをしていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[三菱 ランサーエボリューションVIII] 【DIY】 AYC・ACDエア抜き装置作成 その② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/01 21:36:00
AYC, ACDエア抜き検討 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 21:20:24
ルームランプ交換(LED化) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/13 20:45:42

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
スイスポおかわりしちゃいました。 雹害車を安く引っ張って来ました。 今度はひっくり返さな ...
スズキ グラディウス650 スズキ グラディウス650
6Rが無限に壊れ続けるので我慢出来ずにツーリングマシンを買ってしまいました。 4気筒は懲 ...
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
衝動買いしてしまいました。 もう今後値段が上がることはあっても落ちることは無さそうなので ...
スズキ ジェベル250XC スズキ ジェベル250XC
KSRを整理したばかりだというのに衝動買いしてしまいました… KDXで剣山スーパー林道に ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation