• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りょう@RS4のブログ一覧

2014年11月24日 イイね!

ドカで散歩~

ドカで散歩~クラッチカバーをクローズ仕様に戻したので試走~。





まぁ、静かな事w
気温が低いのでジャダーもほとんど出ませんでした!





滋賀方面へ。




そういえば、ホームコース…。
知らない間に通行止め解除されてました。

三重県側がかなり再舗装されてました。
バイクゾーンは変化無し。
赤橋より上の登りの路面が悪かった部分が再舗装でスムーズに!
ただ、砂防ダムがある右ヘアピン2個がコンクリート舗装になってて危険な匂いがしますw

滋賀県側のグリップゾーンとドリフトゾーンは特に変化無し。

久々だったので調子に乗って3往復してきました(笑
こんどはステージアで行こ~


帰りに紅葉ウォッチ。


久々にバイクで攻めたので疲れた~~~。
Posted at 2014/11/24 16:56:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月17日 イイね!

さんぽ

さんぽ

久々の夜勤なので昼間に散歩~。






バイクには良い気温です。



上手いなぁ~。




ちゃんとTYPE-Sって書いてあるwww

ステージアのオイル交換もしないとな~。
Posted at 2014/11/17 13:41:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月08日 イイね!

イメチェン!

イメチェン!またまたイメチェンしました。

ヘッドライトインナーをクロームに戻しました。
こっちの方がラグジュアリー~。

黒のスポーティな感じも捨てがたいですが、アレ、ヘッドライトの汚れが目立つ!(笑

ま、保管してあるのでまた気が向いたら交換しよう。

ついでに長野オフで溶けたインナーフェンダーも修理。



6速全開!*50kmで外れたのでドロドロ(汗

これ、アクシスとAR-Xはインナーフェンダーも違うんですねぇ~…。
オーバーフェンダー分が後付けで延長されてます。
新品は異様に高いのでヤフオクで探してましたが、あきらめましたw

買ってきたのがコレ。

まあ、材質と厚みが同じなので大丈夫かな~。
ウラから穴を塞いで完成。どうせ見えないし~(笑



さ、暗くなったら光軸調整して終わり~。
Posted at 2014/11/08 16:27:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月03日 イイね!

ヘッドライト完成~

まともに晴れた日がなかった3連休…。
バイクは1度も乗らず(泣

内職のヘッドライト作成がどんどん進んで後は殻を戻すだけです。

イカリングの取り付けはいろいろあって苦労しました。
レンズ面とのクリアランスがあんなに少ないとは思いませんでした…

結局、小さい側のレンズカットを外して設置したんですが、中のバルブが丸見えになるのでレンズを作成。

初めは、ショットブラスト打っただけの簡単な摺りガラス風のにしたんですが、光量がかなり落ちたので中止。

10枚ぐらい作って結局、コレになりましたw



ウインカー時はアンバーに変化します。



中のバルブは見え難くなったので満足。
ピンクのポジション球入れればたぶん完ペキ!(笑

全景

今回のイカリングは明るい!

ウインカー時。

う~ん、ちょっとくどいので真ん中は白のままにしようかな…。



まあ、普段はホワイトイカリング以外は点灯しませんけどね(笑
Posted at 2014/11/03 21:15:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月02日 イイね!

ギリギリ!!!!  当たった(泣

ギリギリ!!!!  当たった(泣現状。
Z33キャリパー+330mmローター。
ホイールはBBSのRG-R 18インチ。


巷のウワサではこのRG-R、内径が小さいとのハナシ…
とりあえず組みます。

バラバラ…とすんなり外れます…。


えーっと、ホースが届きませんでした(汗
片側10mmとあなどっていましたw
ま、メッシュホースに交換予定だったのでここはまあ許すw


ちなみに355mmローターはまだ買ってないですw
キャリパーの位置関係はこんな感じに。
取り付け位置が水平に近づいてエア抜きしやすそうです。


ホイール装着!ってか普通にハマッタw
ローターが330mmのままなのであまり迫力無いです。


う~ん…



うんうん…


うん????

当たってるじゃん!!!

くるくる回すと当たる所と当たらない所があります…
そんなにギリギリ???
どうもホイールの芯円度の交差内のクリアランスのようです。
それかこのBBSが歪んでるか…(汗

当たった跡もよく見るとダストが削れる程度カスってます…。
う~ん、まいったなぁ。

ホースとローターは買うとして
1・ホイールを買う。
2・キャリパー削る。
3・ホイール削る。
4・見なかった事にする。
5・あきらめる。

うーん、無難に②かな?(笑

ちなみにTE37だと17インチで355mmローターを飲み込めるようです。
ウチのワークのエモーションはまったく駄目でした。(17インチ)
同じインチでも内径ってけっこう違いがあるみたいですねぇ~
Posted at 2014/11/02 14:30:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「重い腰を上げてRS4の重整備始めました…。ちゃんと元に戻せるかな(笑)」
何シテル?   06/02 23:38
クルマ大好きです。 教習所卒業後MT車しか所有した事ありません。 次買うクルマもMT! オフ会とか好きですが、小心者なのでこちらからお友達にお誘い...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

       1
2 34567 8
9101112131415
16 171819202122
23 242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

センターコンソールリヤダクト取付① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/03 21:53:29
海外パーツリストサイト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/31 23:27:29
EXバルタイ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/30 15:05:33

愛車一覧

アウディ RS4アバント (ワゴン) アウディ RS4アバント (ワゴン)
V8 4200ccの6MT。 もうこんなクルマは出てこないでしょう。 無理して買いました ...
モトグッツィ V11 ロッソスクーラ モトグッツィ V11 ロッソスクーラ
ノーマル部品はほとんど無いぐらいにカスタムが進行…もう売れない… 所有期間:2006年 ...
モトグッツィ ステルビオ 1200 4V モトグッツィ ステルビオ 1200 4V
新生GUZZI購入。 見た目は昔のル・マンなどの面影はまったくありませんが、乗れば正しく ...
スズキ キャラ スズキ キャラ
会社の同僚から売ってもらいました。コツコツ直します。>レストア完了。 あと10年は所有 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation